アカウント名:
パスワード:
人が地球環境を変えてしまう力を持ってるなんて。ありえない。まったく、おこがましいとは思わんかね。
謙遜(「俺ら程度の影響、関係ないよね?」)にカモフラージュした傲慢な意見(「だから、何しても許される」)ですね、わかります。
地域環境への甚大な影響を与える近縁種としてはビーバーが。#たった一家族がダム築いただけで流域の流量とか大きな影響でまくり
地球環境に甚大な影響を与えた過去単一種としてはシアノバクテリとかhttp://sci.gr.jp/project/research-basic/lab-ohmori/text_2.php [sci.gr.jp]酸素供給していっぱい絶滅させた
「一時的に栄えて滅びるのが自然の摂理」ってのがなんの根拠もないですな。滅びた生物として恐竜のイメージが強すぎるのかな?
いままでに地球上に現れた生物の90%以上は絶滅しているそうなので、「一時的に栄えて滅びるのが自然の摂理」というのが無根拠というわけでもないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ありえない、ありえない (スコア:0)
人が地球環境を変えてしまう力を持ってるなんて。
ありえない。
まったく、おこがましいとは思わんかね。
Re: (スコア:0)
謙遜(「俺ら程度の影響、関係ないよね?」)にカモフラージュした傲慢な意見(「だから、何しても許される」)ですね、わかります。
地域環境への甚大な影響を与える近縁種としてはビーバーが。
#たった一家族がダム築いただけで流域の流量とか大きな影響でまくり
地球環境に甚大な影響を与えた過去単一種としてはシアノバクテリとか
http://sci.gr.jp/project/research-basic/lab-ohmori/text_2.php [sci.gr.jp]
酸素供給していっぱい絶滅させた
Re: (スコア:0)
Re:ありえない、ありえない (スコア:0)
「一時的に栄えて滅びるのが自然の摂理」ってのがなんの根拠もないですな。
滅びた生物として恐竜のイメージが強すぎるのかな?
Re:ありえない、ありえない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いままでに地球上に現れた生物の90%以上は絶滅しているそうなので、
「一時的に栄えて滅びるのが自然の摂理」というのが無根拠というわけでもないのでは?