アカウント名:
パスワード:
プラネタリー・ソサエティーの記事からですが
The transmitters of the Deep Space Network, the hardware to send signals out to the fleet of NASA spacecraft in deep space, no longer includes the equipment needed to talk to ISEE-3.
ということなので、送信用ハードウェアが既にありません。
DSNって火星とかで使ってると思うんですけど、何がないのかよくわからないですね。http://mdkenny.customer.netspace.net.au/ISEE-3.pdf [netspace.net.au] を見る限り、2GHzの位相変調とかのデジタル通信とかなんとか。もっと新しいCCSDSという通信標準があると書かれている [planetary.org]ので、技術的に困難というよりは衛星の運用にちゃんと設計して試験してない装置を使う許可が取れないということでしょうか。
軍用の通信システムなどではソフトウェア無線機が実用化の段階に入っているで、技術的に昔の送信機と機能的に同じものを作るのは難しくはないはずです. ところが以前JAXAのwebで紹介されていた同様の事例では、送信機やアンテナは新しいものが使えても、テレメトリーのコマンドを組み立てるためのソフトが古いコンピュータでしか動かず、いまさら手間をかけて移植作業をするわけにもいかないというトホホなことがあるそうな......
>テレメトリーのコマンドを組み立てるためのソフトが古いコンピュータでしか動かずそれこそハードウェアエミュレータ上でその古いソフトウェアをそのままうごかせばいいじゃんよ、と思ってしまうのは俺が素人だからだろうな。
てつづき的な話で「どこからか拾ってきたPC-98のROMを利用する許可が取れない(NECのおじさんはいいよって言ってたんだけど)」とか「エミュレータの動作が実機と十分近いので衛星は誤作動しないということを検証できない(んなもん問題ないに決まっとるやろ)」みたいなことが"するわけにもいかない"ということなのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ハードが無いって (スコア:2)
Re: (スコア:1)
プラネタリー・ソサエティーの記事からですが
ということなので、送信用ハードウェアが既にありません。
Re: (スコア:2)
DSNって火星とかで使ってると思うんですけど、何がないのかよくわからないですね。
http://mdkenny.customer.netspace.net.au/ISEE-3.pdf [netspace.net.au] を見る限り、2GHzの位相変調とかのデジタル通信とかなんとか。もっと新しいCCSDSという通信標準があると書かれている [planetary.org]ので、技術的に困難というよりは衛星の運用にちゃんと設計して試験してない装置を使う許可が取れないということでしょうか。
Re: (スコア:0)
軍用の通信システムなどではソフトウェア無線機が実用化の段階に入っているで、技術的に昔の送信機と機能的に同じものを作るのは難しくはないはずです. ところが以前JAXAのwebで紹介されていた同様の事例では、送信機やアンテナは新しいものが使えても、テレメトリーのコマンドを組み立てるためのソフトが古いコンピュータでしか動かず、いまさら手間をかけて移植作業をするわけにもいかないというトホホなことがあるそうな......
Re: (スコア:0)
>テレメトリーのコマンドを組み立てるためのソフトが古いコンピュータでしか動かず
それこそハードウェアエミュレータ上でその古いソフトウェアをそのままうごかせばいいじゃんよ、と思ってしまうのは俺が素人だからだろうな。
Re:ハードが無いって (スコア:2)
てつづき的な話で「どこからか拾ってきたPC-98のROMを利用する許可が取れない(NECのおじさんはいいよって言ってたんだけど)」とか「エミュレータの動作が実機と十分近いので衛星は誤作動しないということを検証できない(んなもん問題ないに決まっとるやろ)」みたいなことが"するわけにもいかない"ということなのでは。