アカウント名:
パスワード:
設問 2. 大陸は何万年もかけて移動し続けている設問 6. 我々が呼吸に使う酸素は植物が作ったものである
どちらも「正しい」が正解ではあるんですが……。大陸が動いてるのは何万年どころではない、とかすべての酸素が植物の作ったものではないのでは、とか微妙に悩む問題な気が。
酸素は屁理屈言うヤツがけっこう居るんだよねぇ。究極的には、酸素は恒星の中心核で作られた、って答えれば良いんじゃないかな、とか思ったりw
あとは恐竜。鳥は恐竜だからね。そこらへんで文句言う人が居たり。でもこれ2001年なんだよね。当時はまだ一般的な知識じゃなかったように思えるし、学界の定説的にも違ったんじゃないだろうか。
「酸素」を酸素分子ととるか、酸素原子ととるかで違ってきますよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
微妙な設問 (スコア:3)
設問 2. 大陸は何万年もかけて移動し続けている
設問 6. 我々が呼吸に使う酸素は植物が作ったものである
どちらも「正しい」が正解ではあるんですが……。
大陸が動いてるのは何万年どころではない、とか
すべての酸素が植物の作ったものではないのでは、とか
微妙に悩む問題な気が。
Re: (スコア:0)
酸素は屁理屈言うヤツがけっこう居るんだよねぇ。
究極的には、酸素は恒星の中心核で作られた、って答えれば良いんじゃないかな、とか思ったりw
あとは恐竜。
鳥は恐竜だからね。そこらへんで文句言う人が居たり。
でもこれ2001年なんだよね。当時はまだ一般的な知識じゃなかったように思えるし、学界の定説的にも違ったんじゃないだろうか。
Re:微妙な設問 (スコア:0)
「酸素」を酸素分子ととるか、酸素原子ととるかで違ってきますよね。