アカウント名:
パスワード:
エタノールの消毒に最適な濃度は重量パーセントで70~80%であり、それより薄くても濃くても消毒効果は大幅に低下します。各社の「キッチン用アルコール除菌スプレー」は、概ね45%~50%程度のエタノール濃度であり、薄すぎます。
水回りで使うことが想定されている「キッチン用」なのに消毒用エタノールより薄いというのが、まず最悪です。キッチンにおいては、洗った後のまな板とか、水滴がついているシンク周りなど、水で薄まる可能性が高いわけで、消毒用エタノールより濃いぐらいがちょうど良いです。
濡れているまな板などは水分で薄まるわけなのでむしろ無水エタノールに近い濃度(100%近い)で消毒した方が良く、乾いた場所での使用においては消毒用エタノールの濃度(70~80%)が好ましいといえます。
49% という薄い製品は、コストカットを目的とした悪質な行為だと言わざるを得ません。その証拠に、フマキラーのキッチン用スプレーには、製品ラベルにエタノール濃度が一切書かれておらず、エタノール濃度が低いという事実を消費者に対して隠しています。
# エタノール濃度が60%以上だと消防法上の制約を受けて管理が面倒になるということはありますが、それなら59% にすべきです。
菌やウイルスは目に見えないので、このような悪質な製品が蔓延るわけです。
なお、一般財団法人北里環境科学センターはメーカーが指定した方法で試験するだけであり、フマキラーの試験も水回りであるキッチンで霧状に吹きかける(大量には使わない)という実際想定される環境とは大きくことなるものです。ツベルクリン、各社の空間除菌製品も、閉鎖空間においてはこのような試験で効果が認められ、メーカーもそれを公表しています。
悪質な報道が蔓延るのはええんか?
おじいちゃんツベルクリンは結核検査のことよ。
書き間違えましたクレベリンです
そこでもう一度間違えて「一桁の足し算を延々やるやつかよ!」とツッコまれてほしかった
> キッチンにおいては、洗った後のまな板とか、水滴がついているシンク周りなど、水で薄まる可能性が高いわけで、
そんな使い方してる飲食店みたことないがな。キッチン用アルコールは「洗って収納しておいたものを利用前に念のため消毒する」ものだろう。水で薄めたら効果が弱くなるなんて小学生でもわかる。実際、フマキラーのキッチン用アルコールスプレーのラベルにも「水分を除去してから使用すると効果的」と注意書きがある。
> またウイルス, 特に脂肪で構成されるエンベロープをもつウイルスにアルコールは有効ですが,> この場合には脂肪に反応してこれを破壊することから, 100%あるいはそれに近い濃度がもっとも消毒効果が高いhttp://www.jarmam.gr.jp/situmon/alcohol_noudo.html [jarmam.gr.jp]
コロナウィルスに限っていえば、アルコールが消毒能力を発揮する仕組みが全く違うということのようだから、単純に70%-80%が消毒力が最も強い、という一般論だけでは判断ができないと思う。
エンベロープを破壊する能力は、アルコール濃度何%が下限なんだろうか。
「殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響」http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf [thcu.ac.jp]
この文献によれば、エンベロープウィルスはウィルス株によって濃度35%か45%のエタノールを10秒で基準値以下に追い込めたそうだ。
あ、しかもこれ東京医療保健大学大学院の博士論文だけど、そこってNHKのニュースで「効果が証明されてない」って言ったと報道されてる菅原えりさ氏はそこの教授だし謝辞にも名前出てんじゃん。
確かに実験ではコロナじゃなくてインフルエンザ使ってっし、スプレーぶっかけたわけでもないから「コロナウィルスに対する効果は証明されてません」ってのはそうなのかもしれないけどさ…。
アルコール濃度が最適を超えると効果が下がると言われるのは揮発が速すぎて消毒が終わるまで肌の表面に留まってくれないことが理由「消毒効果の仕組みが違う」「違うから大丈夫」は当てはまらないのではないかと思われるが
で、そこから濃度50%のアルコールのコロナウィルスに対する消毒力についてどう言う判断を引き出せばいいんだい?俺にはようわからんから「判断ができない」って書いたんだ、降参するから教えて。
てか、「違うから大丈夫」って誰が言ってるんだ?
よくわからなければとりあえず「NHKはデマを垂れ流す反社会組織」ということだけ覚えて帰ってもらえれば大丈夫だよ
その固定観念で暴れている奴が更なる混乱を招いている様にも見えるが。
別メーカーだけど空になったボトルに80%ぐらいのアルコール溶液入れたらポンプがいかれた
うちはフマキラーのキッチン用アルコール除菌スプレーに約75%のアルコール製剤(ライオンハイジーン製の徳用5Lボトル)を詰め替えて使ってるけど問題無く使えてるぞい(だから何ってわけでもないんだけど参考までに
> 各社の「キッチン用アルコール除菌スプレー」は、概ね45%~50%程度のエタノール濃度であり、薄すぎます。そらキッチン周りで気を付けなきゃいけない黄色葡萄球菌やら大腸菌やらは40%もありゃ十分だからな製品名から用途くらい考えろよ
http://www.mac.or.jp/mail/120601/04.shtml [mac.or.jp]乳酸菌に対しては40%エタノールではほとんど効果がないが、大腸菌や黄色ブドウ球菌には効果がある。
黄色葡萄球菌・大腸菌とピンポイントで弱いエタノールでも消毒できる最近を出してきていますが、一般的な台所には100種類以上の細菌がいたるところにいて、その中には病気の原因となるものも多いです。
https://www.nature.com/articles/s41598-017-06055-9#MOESM2 [nature.com] https://arstechnica.com/science/2017/07/kitchen-sponges-are-festering-... [arstechnica.com] https://gigazine.net/news/20170802-kitchen-sponges-microbiome/ [gigazine.net]
> DNAシークエンシングの結果、9門、17綱、35目、73科、118属の細菌が発見されたとのこと。> 細菌の内訳としては、モラクセラ科の細菌が最も多く、サ
そうだね、80%のエタノールを使った方がリスクは減るだろうね。でも大多数のご家庭は80%どころか40%エタノールも使っていないと思うけど、その中で食中毒による死者が出る割合はどれくらい?元々のリスクが許容できるレベルで低いなら、そのリスクをさらに減らすことには大した意味はないよ。素直にJOYでも使っていればOK。
でた、アルコール50%だからアルコールだけの除菌製品だと勘違いして「効果が無い」と勘違いしている人。
メーカーの指定の方法で使用しなければ効果がないことって悪いことなの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
薄すぎて効果がほとんどないのが、キッチン用アルコール除菌スプレー (スコア:0)
エタノールの消毒に最適な濃度は重量パーセントで70~80%であり、それより薄くても濃くても消毒効果は大幅に低下します。
各社の「キッチン用アルコール除菌スプレー」は、概ね45%~50%程度のエタノール濃度であり、薄すぎます。
水回りで使うことが想定されている「キッチン用」なのに消毒用エタノールより薄いというのが、まず最悪です。
キッチンにおいては、洗った後のまな板とか、水滴がついているシンク周りなど、水で薄まる可能性が高いわけで、消毒用エタノールより濃いぐらいがちょうど良いです。
濡れているまな板などは水分で薄まるわけなのでむしろ無水エタノールに近い濃度(100%近い)で消毒した方が良く、乾いた場所での使用においては消毒用エタノールの濃度(70~80%)が好ましいといえます。
49% という薄い製品は、コストカットを目的とした悪質な行為だと言わざるを得ません。
その証拠に、フマキラーのキッチン用スプレーには、製品ラベルにエタノール濃度が一切書かれておらず、エタノール濃度が低いという事実を消費者に対して隠しています。
# エタノール濃度が60%以上だと消防法上の制約を受けて管理が面倒になるということはありますが、それなら59% にすべきです。
菌やウイルスは目に見えないので、このような悪質な製品が蔓延るわけです。
なお、一般財団法人北里環境科学センターはメーカーが指定した方法で試験するだけであり、フマキラーの試験も水回りであるキッチンで霧状に吹きかける(大量には使わない)という実際想定される環境とは大きくことなるものです。
ツベルクリン、各社の空間除菌製品も、閉鎖空間においてはこのような試験で効果が認められ、メーカーもそれを公表しています。
Re: (スコア:0)
悪質な報道が蔓延るのはええんか?
Re: (スコア:0)
おじいちゃんツベルクリンは結核検査のことよ。
Re: (スコア:0)
書き間違えました
クレベリンです
Re: (スコア:0)
そこでもう一度間違えて「一桁の足し算を延々やるやつかよ!」とツッコまれてほしかった
Re: (スコア:0)
> キッチンにおいては、洗った後のまな板とか、水滴がついているシンク周りなど、水で薄まる可能性が高いわけで、
そんな使い方してる飲食店みたことないがな。キッチン用アルコールは「洗って収納しておいたものを利用前に念のため消毒する」ものだろう。
水で薄めたら効果が弱くなるなんて小学生でもわかる。
実際、フマキラーのキッチン用アルコールスプレーのラベルにも「水分を除去してから使用すると効果的」と注意書きがある。
Re: (スコア:0)
> またウイルス, 特に脂肪で構成されるエンベロープをもつウイルスにアルコールは有効ですが,
> この場合には脂肪に反応してこれを破壊することから, 100%あるいはそれに近い濃度がもっとも消毒効果が高い
http://www.jarmam.gr.jp/situmon/alcohol_noudo.html [jarmam.gr.jp]
コロナウィルスに限っていえば、アルコールが消毒能力を発揮する仕組みが全く違うということのようだから、
単純に70%-80%が消毒力が最も強い、という一般論だけでは判断ができないと思う。
エンベロープを破壊する能力は、アルコール濃度何%が下限なんだろうか。
Re: (スコア:0)
「殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響」
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf [thcu.ac.jp]
この文献によれば、エンベロープウィルスはウィルス株によって
濃度35%か45%のエタノールを10秒で基準値以下に追い込めたそうだ。
Re:薄すぎて効果がほとんどないのが、キッチン用アルコール除菌スプレー (スコア:1)
あ、しかもこれ東京医療保健大学大学院の博士論文だけど、
そこってNHKのニュースで「効果が証明されてない」って言ったと報道されてる
菅原えりさ氏はそこの教授だし謝辞にも名前出てんじゃん。
確かに実験ではコロナじゃなくてインフルエンザ使ってっし、スプレーぶっかけたわけでもないから
「コロナウィルスに対する効果は証明されてません」ってのはそうなのかもしれないけどさ…。
Re: (スコア:0)
アルコール濃度が最適を超えると効果が下がると言われるのは
揮発が速すぎて消毒が終わるまで肌の表面に留まってくれないことが理由
「消毒効果の仕組みが違う」「違うから大丈夫」は当てはまらないのではないかと思われるが
Re: (スコア:0)
で、そこから濃度50%のアルコールのコロナウィルスに対する消毒力について
どう言う判断を引き出せばいいんだい?
俺にはようわからんから「判断ができない」って書いたんだ、降参するから教えて。
てか、「違うから大丈夫」って誰が言ってるんだ?
Re: (スコア:0)
よくわからなければとりあえず「NHKはデマを垂れ流す反社会組織」ということだけ覚えて帰ってもらえれば大丈夫だよ
Re: (スコア:0)
その固定観念で暴れている奴が更なる混乱を招いている様にも見えるが。
Re: (スコア:0)
別メーカーだけど空になったボトルに80%ぐらいのアルコール溶液入れたらポンプがいかれた
Re: (スコア:0)
うちはフマキラーのキッチン用アルコール除菌スプレーに約75%のアルコール製剤(ライオンハイジーン製の徳用5Lボトル)を詰め替えて使ってるけど問題無く使えてるぞい
(だから何ってわけでもないんだけど参考までに
Re: (スコア:0)
> 各社の「キッチン用アルコール除菌スプレー」は、概ね45%~50%程度のエタノール濃度であり、薄すぎます。
そらキッチン周りで気を付けなきゃいけない黄色葡萄球菌やら大腸菌やらは40%もありゃ十分だからな
製品名から用途くらい考えろよ
http://www.mac.or.jp/mail/120601/04.shtml [mac.or.jp]
乳酸菌に対しては40%エタノールではほとんど効果がないが、大腸菌や黄色ブドウ球菌には効果がある。
キッチンだからこそ様々な細菌・ウイルスへの対応が必要 (スコア:0)
黄色葡萄球菌・大腸菌とピンポイントで弱いエタノールでも消毒できる最近を出してきていますが、
一般的な台所には100種類以上の細菌がいたるところにいて、その中には病気の原因となるものも多いです。
https://www.nature.com/articles/s41598-017-06055-9#MOESM2 [nature.com]
https://arstechnica.com/science/2017/07/kitchen-sponges-are-festering-... [arstechnica.com]
https://gigazine.net/news/20170802-kitchen-sponges-microbiome/ [gigazine.net]
> DNAシークエンシングの結果、9門、17綱、35目、73科、118属の細菌が発見されたとのこと。
> 細菌の内訳としては、モラクセラ科の細菌が最も多く、サ
Re: (スコア:0)
そうだね、80%のエタノールを使った方がリスクは減るだろうね。
でも大多数のご家庭は80%どころか40%エタノールも使っていないと思うけど、その中で食中毒による死者が出る割合はどれくらい?
元々のリスクが許容できるレベルで低いなら、そのリスクをさらに減らすことには大した意味はないよ。
素直にJOYでも使っていればOK。
Re:とらっぷ発動!ぱんでみっく (スコア:0)
でた、アルコール50%だからアルコールだけの除菌製品だと勘違いして
「効果が無い」と勘違いしている人。
Re: (スコア:0)
メーカーの指定の方法で使用しなければ効果がないことって悪いことなの?