アカウント名:
パスワード:
日本で失敗の連続のホリエモンロケットとは、何が違うんでしょう?単純に投入資金量?
・最初の資金があった。・既存の宇宙企業からベテランエンジニアや技術をかき集めることができた。・技術選定に先見の明があった。・NASAの補給ミッションという安定した仕事を確保できた。・開発費もNASAから支援を受けられた。・ソフトウェア開発由来のスピード感ある開発手法を持ち込んだ。・既存の宇宙産業のしがらみに囚われなかった。・内製率を高めるなど技術開発を重視した。・情報公開や火星探査の理想が、宇宙開発コミュニティから支持された。
あたりかな?とはいえSpaceXだってファルコン1で失敗が続いた時は倒産しかかったし、打ち上げ失敗や延期で何度も危機を迎えたし、別に順風満帆でもなかった。2000年代は他にも多くの宇宙ベンチャーが居て、中にはキスラーみたいにもっと有力視されてた会社もあった。でもそれらは殆ど潰れて、SpaceXだけが大成功を収めた感じなので、上記のような要因はあれど、多くの幸運やタイミングに恵まれた面もあったのだろう。
生き残ってる中でめぼしいのがブルーオリジンとスペーすエックスの二社ってあたり結局創業者が金持ちで宇宙に対する情熱をもってるってのが大きい気がしますけどね。ホリエモンは宇宙に対する情熱をもってるかもしれないが資産総額が何桁か足りない。
ホリエモンはロシアの山師に騙されて飛ばない宇宙船の残骸を何十億円で買ったのが痛かったと思ったが確かに何十億では二桁は足りないな
ホリエモンはロケットもそうだけど放送局やら球団も、 (違ったけ?)
興味があるのではないでしょう。有名になりたいだけ。
英Wikipediaとか見ると、マスクも最初はロシアにロケットを買いに行って、それが決裂して自分で会社作ったらしいんだよな。最初の発想は同じでも、その後の判断が明暗を分けたのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
せんせいしつもーん (スコア:0)
日本で失敗の連続のホリエモンロケットとは、何が違うんでしょう?単純に投入資金量?
Re: (スコア:2, 興味深い)
・最初の資金があった。
・既存の宇宙企業からベテランエンジニアや技術をかき集めることができた。
・技術選定に先見の明があった。
・NASAの補給ミッションという安定した仕事を確保できた。
・開発費もNASAから支援を受けられた。
・ソフトウェア開発由来のスピード感ある開発手法を持ち込んだ。
・既存の宇宙産業のしがらみに囚われなかった。
・内製率を高めるなど技術開発を重視した。
・情報公開や火星探査の理想が、宇宙開発コミュニティから支持された。
あたりかな?とはいえSpaceXだってファルコン1で失敗が続いた時は倒産しかかったし、打ち上げ失敗や延期で何度も危機を迎えたし、別に順風満帆でもなかった。
2000年代は他にも多くの宇宙ベンチャーが居て、中にはキスラーみたいにもっと有力視されてた会社もあった。
でもそれらは殆ど潰れて、SpaceXだけが大成功を収めた感じなので、上記のような要因はあれど、多くの幸運やタイミングに恵まれた面もあったのだろう。
Re: (スコア:0)
生き残ってる中でめぼしいのがブルーオリジンとスペーすエックスの二社ってあたり結局創業者が金持ちで宇宙に対する情熱をもってるってのが大きい気がしますけどね。
ホリエモンは宇宙に対する情熱をもってるかもしれないが資産総額が何桁か足りない。
Re:せんせいしつもーん (スコア:1)
ホリエモンはロシアの山師に騙されて飛ばない宇宙船の残骸を何十億円で買ったのが痛かった
と思ったが確かに何十億では二桁は足りないな
Re:せんせいしつもーん (スコア:1)
ホリエモンはロケットもそうだけど
放送局やら球団も、 (違ったけ?)
興味があるのではないでしょう。有名になりたいだけ。
maruken
Re: (スコア:0)
英Wikipediaとか見ると、マスクも最初はロシアにロケットを買いに行って、それが決裂して自分で会社作ったらしいんだよな。
最初の発想は同じでも、その後の判断が明暗を分けたのかも。