アカウント名:
パスワード:
何の役にたつのか分からない赤ん坊を産んで育てるのは必要な無駄マイケル・ファラデーが一般向けの公演で、あなたの研究は役に立つのかと聞かれて、聴衆が連れてきた赤ん坊を指差し憤然として「この子が将来何の立つのかあなたは言えますか!」と言ったという逸話がある将来は不確実だからこそ社会に無駄が存在するのは必然であって、無理に無駄を無くすことは出来ない
れっきとした査読付論文の9割はろくに引用もされないし、博士号を持つ研究者の9割は結果として役に立たない無駄な研究をしているだからといって研究者の数を上位の1/10だけに減らしたら、アウトプットも1/10になってしまう(1割のスター研究者だけ優れた研究成果を生み出すのでは無い)
赤ちゃんは無駄かどうかがそもそも分からないというのが正しいそのため必要な無駄という理解からして間違ってる
将来の可能性がどれだけあるかどうかの話で、その可能性に金を出すことは投資というのだ。無駄とは言わない投資先として赤ちゃんも研究も将来が期待できるだろうから、投資先として魅力的かもしれん自分で言ってるだろ「将来は不確実だからこそ」だと
ただ高齢者向けの手当は、その対象が将来が限られてる高齢者であるから議論になるわけだよ投資先として魅力がない、という意見もそら出るだろう
必要な無駄という切り口だから、なぜ議論になってるかを見落としてる
はい、そういう思想は数十年前まで存在し、実行されていました。優生思想というやつの前段階です。
子供の将来は未知数ですけど、効率よく優秀な子供に投資したほうが良いですよね。そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考えのもと、充実した教育や育成が提供されるようになります。
その次に、優秀な子供の邪魔になったり、投資が無駄になるので排除するという考えです。具体的には身体障碍者や難病患者がターゲットにされました。
今は身体障碍者ではなく高齢者というわけですね。高齢者がお金を持っていても、生きていても無駄だから財産を取り上げてしまおう、というような人達が闇バイトで実行していますよね。
> 子供の将来は未知数ですけど、効率よく優秀な子供に投資したほうが良いですよね。投資とは優秀な子供にするものではなく、可能性(将来を期待する)子供にしてやるものだって書いてあるのに読めてないようだ当然に親は自分の子供に投資するし、社会は国立市立学校として全体に投資しているまず現実をよく観察しよう、事実誤認から始まっているので全てが間違っている
> そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考えのもと、充実した教育や育成が提供されるようになります。論理の飛躍でしか無い過去の話を持ち出す前に現実社会がそうなっているかどうかを観測しよう現
世の中は『そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考え』はせずに実際の試験などを通して結果が優秀なやつに機会を与えてるが?スポーツでも勉学でも同じなんだけど知らんのか?義務教育中にはずっと寝てて、その後は引きこもってとかか?世の中知らさすぎだろ……
岸田の息子とか試験で選考したのか?森喜朗とかも裏口を通ってばかりが発覚してるよな。
東大生の親の平均年収は1000万越えだし、試験の結果で判断しても結局優秀な人の子供は優秀でしかないから試験の結果で判断してる時点で実質的にそう言う考えになってると言える
> 東大生の親の平均年収は1000万越え
これ、多分東大生の世帯の世帯年収なんですよね。
世に蔓延るヨタ記事だと、この数字と給与所得者の平均年収450万円くらいを比較して、「東大生の親は金持ちが多い」などと書いている酷いものも多い。
実際、子育て世帯の平均年収は750万くらいなので、たしかに東大生の世帯は高いけど、450万とは随分と差がある。
根本的に日本語が読み取れてないから誤った答えにたどり着いている
親という個々人は自分の意思で自分の子供に投資『する』、当たり前にそれは社会制度ではない『そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考えのもと、充実した教育や育成が提供される』のは社会制度だからこそ『される』んだよでそんな社会制度になっていると?世の中も日本語も知らなすぎ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
必要な無駄 (スコア:0)
何の役にたつのか分からない赤ん坊を産んで育てるのは必要な無駄
マイケル・ファラデーが一般向けの公演で、あなたの研究は役に立つのかと聞かれて、聴衆が連れてきた赤ん坊を指差し憤然として「この子が将来何の立つのかあなたは言えますか!」と言ったという逸話がある
将来は不確実だからこそ社会に無駄が存在するのは必然であって、無理に無駄を無くすことは出来ない
れっきとした査読付論文の9割はろくに引用もされないし、博士号を持つ研究者の9割は結果として役に立たない無駄な研究をしている
だからといって研究者の数を上位の1/10だけに減らしたら、アウトプットも1/10になってしまう(1割のスター研究者だけ優れた研究成果を生み出すのでは無い)
Re: (スコア:1)
赤ちゃんは無駄かどうかがそもそも分からないというのが正しい
そのため必要な無駄という理解からして間違ってる
将来の可能性がどれだけあるかどうかの話で、その可能性に金を出すことは投資というのだ。無駄とは言わない
投資先として赤ちゃんも研究も将来が期待できるだろうから、投資先として魅力的かもしれん
自分で言ってるだろ「将来は不確実だからこそ」だと
ただ高齢者向けの手当は、その対象が将来が限られてる高齢者であるから議論になるわけだよ
投資先として魅力がない、という意見もそら出るだろう
必要な無駄という切り口だから、なぜ議論になってるかを見落としてる
Re:必要な無駄 (スコア:0)
はい、そういう思想は数十年前まで存在し、実行されていました。
優生思想というやつの前段階です。
子供の将来は未知数ですけど、効率よく優秀な子供に投資したほうが良いですよね。
そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考えのもと、充実した教育や育成が提供されるようになります。
その次に、優秀な子供の邪魔になったり、投資が無駄になるので排除するという考えです。
具体的には身体障碍者や難病患者がターゲットにされました。
今は身体障碍者ではなく高齢者というわけですね。
高齢者がお金を持っていても、生きていても無駄だから財産を取り上げてしまおう、というような人達が闇バイトで実行していますよね。
Re: (スコア:0)
> 子供の将来は未知数ですけど、効率よく優秀な子供に投資したほうが良いですよね。
投資とは優秀な子供にするものではなく、可能性(将来を期待する)子供にしてやるものだって書いてあるのに読めてないようだ
当然に親は自分の子供に投資するし、社会は国立市立学校として全体に投資している
まず現実をよく観察しよう、事実誤認から始まっているので全てが間違っている
> そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考えのもと、充実した教育や育成が提供されるようになります。
論理の飛躍でしか無い
過去の話を持ち出す前に現実社会がそうなっているかどうかを観測しよう
現
Re: (スコア:0)
世の中は『そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考え』はせずに実際の試験などを通して結果が優秀なやつに機会を与えてるが?
スポーツでも勉学でも同じなんだけど知らんのか?義務教育中にはずっと寝てて、その後は引きこもってとかか?
世の中知らさすぎだろ……
Re: (スコア:0)
岸田の息子とか試験で選考したのか?
森喜朗とかも裏口を通ってばかりが発覚してるよな。
Re: (スコア:0)
東大生の親の平均年収は1000万越えだし、試験の結果で判断しても結局優秀な人の子供は優秀でしかないから
試験の結果で判断してる時点で実質的にそう言う考えになってると言える
Re:必要な無駄 (スコア:1)
> 東大生の親の平均年収は1000万越え
これ、多分東大生の世帯の世帯年収なんですよね。
世に蔓延るヨタ記事だと、この数字と給与所得者の平均年収450万円くらいを比較して、「東大生の親は金持ちが多い」などと書いている酷いものも多い。
実際、子育て世帯の平均年収は750万くらいなので、たしかに東大生の世帯は高いけど、450万とは随分と差がある。
Re: (スコア:0)
根本的に日本語が読み取れてないから誤った答えにたどり着いている
親という個々人は自分の意思で自分の子供に投資『する』、当たり前にそれは社会制度ではない
『そこで優秀な人の子供は優秀であろうという考えのもと、充実した教育や育成が提供される』のは社会制度だからこそ『される』んだよ
でそんな社会制度になっていると?世の中も日本語も知らなすぎ