アカウント名:
パスワード:
そもそも気象情報は戦略・戦術上極めて重要な軍事情報ですよ。太平洋戦争中、日本では一般向けの天気予報が中止になったのは有名な話。
ま、軍事に影響を与えない技術なんてほとんどない訳ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
気象衛星? (スコア:0, オフトピック)
Re:気象衛星? (スコア:2, すばらしい洞察)
気象情報も軍事上重要であるというのは確かですが、スパイ衛星的な意味で地上を細かく捉えるような衛星と気象衛星(のように広い範囲をカバーするもの)とは、一般的には両立しません。
#雲画像と称してデータ送信されるものは、実は他の衛星(ひまわり)のデータから合成される。とかいう陰謀でしょうかね?
Re: (スコア:0)
高度と解像度によっては十分軍事にも利用が可能ではないかと。
確かに用途からすると真逆なんですが。
Re: (スコア:0)
いくらスパイ衛星にしても22機はちょっと大杉と思うわ。
もし中国版(軍用)GPS衛星も兼ねてたらそんなもんじゃ。
「軍用GPSを打ち上げる」というとどこかの国から「侵略目的で実に遺憾に思う」
みたいな発言が出るのが予想されるから、建前上は気象衛星にしてるとかじゃないかな。
Re: (スコア:0)
>みたいな発言が出るのが予想されるから、建前上は気象衛星にしてるとかじゃないかな。
大丈夫ですよ、中国様の侵略はきれいな侵略ですから。
気象衛星のフリして偵察衛星を上げる必要性は低い (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも気象情報は戦略・戦術上極めて重要な軍事情報ですよ。太平洋戦争中、日本では一般向けの天気予報が中止になったのは有名な話。
ま、軍事に影響を与えない技術なんてほとんどない訳ですが。
Re: (スコア:0)
敗因のひとつと思える点で、英語教育の中断(明示的な禁止ではなかったっぽいが)と似ている。
Re:気象衛星? (スコア:1)
原潜配備状況が丸分かりになってしまう米国はどうするんだろう?
the.ACount