アカウント名:
パスワード:
マルチキャストで送信して、ダウンリンクを複数の地上局で受けて、各地上局ごとに異なるIXに接続するから負荷分散もバッチリ、とか言ってくれるととてもうれしい。
北京オリンピックのHD映像の伝送 [impress.co.jp]やクリスマスカードの送信 [srad.jp]よりも一般へのイメージアップは大きいと思うんだがなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ネット中継? (スコア:0)
夜空を見上げようよ。
と、地方に居た頃の私は思っていました。
首都圏に越してきた今では、せめてネットで見たいと思う気持ちも分かってきましたが
天体イベントの日は、照明自粛キャンペーンとかやってくれないかな > 文科省
Re: (スコア:1)
トカラ列島はブロードバンド非対応・携帯はFOMAのみという状況なのでSDすら厳しそうです。
種子島南部や屋久島、奄美大島北部でも短時間ながら観測可能なので、JAXAに期待ですかね。
あとは上海あたりでライブ放送してる人とか。
そこで「きずな」の出番ですよ (スコア:0)
マルチキャストで送信して、ダウンリンクを複数の地上局で受けて、各地上局ごとに異なるIXに接続するから負荷分散もバッチリ、とか言ってくれるととてもうれしい。
北京オリンピックのHD映像の伝送 [impress.co.jp]やクリスマスカードの送信 [srad.jp]よりも一般へのイメージアップは大きいと思うんだがなぁ。