アカウント名:
パスワード:
クレーマーの言う事を鵜呑みにして、現場の職員に「無抵抗、殺されても抗うな」みたいな通達してる各鉄道本社の実体とかそういう社会的背景を無視して考察したような研究する教授ってそれだけで研究の浅さを露見してるような・・自分の株を下げてる気がするんだが
こういう研究するとマスゴミあたりからお金もらえたりするのかねぇ
そりゃあ,「セロトニン欠乏脳 [amazon.co.jp]」とか書いてる有田(秀穂)教授に聞けば,何でもセロトニンのせいになってもおかしくないさ.
教授「プラズマ不足です」
#新手のキメラ
なるほど、新種の「ゲーム脳」だったのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
そりゃ、サンドバッグだからな (スコア:1, 興味深い)
クレーマーの言う事を鵜呑みにして、現場の職員に
「無抵抗、殺されても抗うな」
みたいな通達してる各鉄道本社の実体とか
そういう社会的背景を無視して考察したような研究する教授って
それだけで研究の浅さを露見してるような・・自分の株を下げてる気がするんだが
こういう研究するとマスゴミあたりからお金もらえたりするのかねぇ
Re:そりゃ、サンドバッグだからな (スコア:5, 参考になる)
そりゃあ,「セロトニン欠乏脳 [amazon.co.jp]」とか書いてる有田(秀穂)教授に聞けば,何でもセロトニンのせいになってもおかしくないさ.
Re:そりゃ、サンドバッグだからな (スコア:2)
教授「プラズマ不足です」
#新手のキメラ
Re: (スコア:0)
なるほど、新種の「ゲーム脳」だったのか。
Re: (スコア:0)
大学教授の評価は、論文の目方で決まるそうです。
だからしょうもない論文に立派な表紙つけるんですって。
って、こないだ先生が言ってました。
Re: (スコア:0)
評価する側が提出させといて読まないから、文書量=目方で評価するためでしょう。