アカウント名:
パスワード:
景気が良ければ「客として怒る」ことでうっぷんを晴らすのではなく、「客として奢る・驕る」ことでうっぷんを晴らせたのでしょうけど。
結局、心が貧しい奴は景気云々じゃないということだな。
寧ろ、心に余裕があった人が不景気に影響されているのが問題。
T/O
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
不況のせいでしょ(きっぱり) (スコア:3, 興味深い)
駅員対象に限らず、「俺は客だ!」という現場では同様に、暴れる人が増加してる。
「俺は客だ」「お客様は神様ですと扱え」みたいな思考で、そこでしかいばれない。
マクドナルド、ガソリンスタンド、PCのカスタマーサポートで暴れてるおじさん
いるでしょ。あれは客だからという上から意識でいばってるだけ。
景気が良ければ「客として怒る」ことでうっぷんを晴らすのではなく、
「客として奢る・驕る」ことでうっぷんを晴らせたのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
結局、心が貧しい奴は景気云々じゃないということだな。
寧ろ、心に余裕があった人が不景気に影響されているのが問題。
衣食足りて礼節を知る (スコア:2, すばらしい洞察)
T/O