アカウント名:
パスワード:
原因が全て利用客側にある訳ではない。ダイヤ改正で通勤時に更に混雑する時間帯が出来るようになったり、まだ乗客が乗り降りしている途中でドアをガンガン閉められた(自分や大量の人が挟まれた経験が2回ある)ことがあったりと、利用者側に暴力を振るわせるストレスを蓄積させている。
利用者側に暴力を振るわせるストレスを蓄積させている。
ストレスの一因は鉄道会社にあるかもしれませんが,それは暴力を振るう理由にはならない。
最終的に「殴ってやる」と意思決定し,行動したのは「自分」にほかならない。 なぜ他人の所為にするのでしょう。
まだ大量の人が乗り降りしている乗降車中にドアで挟まれる暴力を振るわれたからな。流石に車掌室のドアを蹴ったよ。目の前でいきなり殴られて他人事のように振る舞えるほど、あなたのような聖人ではないし。
なんならいきなり殴ってやろうか?
>閉める時には必ずアナウンスがあると思うだが・・・
JR東日本の場合は無言で (というかベル鳴らしたあといきなり) 閉めない?
関東にきた当初,電車が入ってくるときに無言で (到着ベルとか鳴らさずに) 入ってきて,やかましいベルならしたあと無言で扉閉めるのに驚いた記憶があります.
>やかましいベル
何十年前の話してるんだ…。
今は悪名高きJRです入線時には「○番線下り○○行き電車参ります。黄色い線の内側にお下がりください」と言うし、ドアが閉まる前には必ず発車メロディーが流れるし、ドアが閉まる直前は「ドア閉まります駆け込み乗車はおやめください」。で閉まった後に「駆け込み乗車は他の乗客のご迷惑になるのでおやめください」と言うんだが。
#それはそれで煩いと思うのでAC。
これって脅迫の現行犯では?
>ドアで挟まれる暴力を振るわれた
えっ暴力?
>目の前でいきなり殴られて
えっドアで挟まれたことを「殴られた」?
>なんならいきなり殴ってやろうか?
おーい母さん、こいつどうしたらいいかな?
なんでわざわざ「まだ大量の人が乗り降りしている」を削除するんだろうね
お前は側で背伸びしたやつの手が当たったらぶん殴るのか。たまたま足が引っかかって転びそうになったらぶん殴るのか。相手が気づいてなくても、一言も言わずに。
もう外出るな。
流石に車掌室のドアを蹴ったよ。
車掌にからんでくる人の存在が電車の遅延の原因になるので、最近は早めに車掌室のドアを閉めるようになりました。ドアを蹴られても痛くも何ともないので、そういう人には勝手に蹴らせておけば良いということです。
> なんならいきなり殴ってやろうか?
当然、殴り返していいんですよね?それは正当な権利なんですよね?
出入り口ホームドア線路側で降車客を待ってたら、最後の降車客がおりて乗り込もうとした瞬間に車両ドアを閉められて、危うくホームドアと車両の間に閉じ込められそうになったことがあるけどな。あれは怖い。
電車のドアからまた随分飛躍したな(嘲妄想乙。引きこもってないでせめて部屋から出てメシ食ったら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:0)
原因が全て利用客側にある訳ではない。ダイヤ改正で通勤時に更に混雑する時間帯が出来るようになったり、
まだ乗客が乗り降りしている途中でドアをガンガン閉められた(自分や大量の人が挟まれた経験が2回ある)こと
があったりと、利用者側に暴力を振るわせるストレスを蓄積させている。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
ストレスの一因は鉄道会社にあるかもしれませんが,それは暴力を振るう理由にはならない。
最終的に「殴ってやる」と意思決定し,行動したのは「自分」にほかならない。 なぜ他人の所為にするのでしょう。
Re:今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:0)
まだ大量の人が乗り降りしている乗降車中にドアで挟まれる暴力を振るわれたからな。
流石に車掌室のドアを蹴ったよ。
目の前でいきなり殴られて他人事のように振る舞えるほど、あなたのような聖人ではないし。
なんならいきなり殴ってやろうか?
Re:今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:1)
たら止まってくれないかい? そでなくても、閉める時には
必ずアナウンスがあると思うだが・・・
それを「いきなり」ってのは、どれだけ注意力足りないのって
おもうよ
「閉めるぞ」って言っているのに、次々に乗り込んで来るほうが
非常識ってもんでしょ
Re: (スコア:0)
>閉める時には必ずアナウンスがあると思うだが・・・
JR東日本の場合は無言で (というかベル鳴らしたあといきなり) 閉めない?
関東にきた当初,電車が入ってくるときに無言で (到着ベルとか鳴らさずに) 入ってきて,
やかましいベルならしたあと無言で扉閉めるのに驚いた記憶があります.
Re: (スコア:0)
>やかましいベル
何十年前の話してるんだ…。
今は悪名高きJRです入線時には「○番線下り○○行き電車参ります。黄色い線の内側にお下がりください」と言うし、
ドアが閉まる前には必ず発車メロディーが流れるし、
ドアが閉まる直前は「ドア閉まります駆け込み乗車はおやめください」。
で閉まった後に「駆け込み乗車は他の乗客のご迷惑になるのでおやめください」と言うんだが。
#それはそれで煩いと思うのでAC。
Re: (スコア:0)
これって脅迫の現行犯では?
Re: (スコア:0)
>ドアで挟まれる暴力を振るわれた
えっ暴力?
>目の前でいきなり殴られて
えっドアで挟まれたことを「殴られた」?
>なんならいきなり殴ってやろうか?
おーい母さん、こいつどうしたらいいかな?
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
なんでわざわざ「まだ大量の人が乗り降りしている」を削除するんだろうね
Re: (スコア:0)
お前は側で背伸びしたやつの手が当たったらぶん殴るのか。
たまたま足が引っかかって転びそうになったらぶん殴るのか。
相手が気づいてなくても、一言も言わずに。
もう外出るな。
Re: (スコア:0)
車掌にからんでくる人の存在が電車の遅延の原因になるので、最近は早めに車掌室のドアを閉めるようになりました。
ドアを蹴られても痛くも何ともないので、そういう人には勝手に蹴らせておけば良いということです。
Re: (スコア:0)
コメントの流れ全体がネタなのかマジなのか分かりませんが
> 車掌にからんでくる人の存在が電車の遅延の原因になるので
確かになぁと思います
やってる本人は運行を遅らせた意識なんてないんでしょうね
この対策が事実なら (#1802401) みたいなのは織り込み済みと・・・
もう閉めるから離れろってアナウンスしているとこにねじこむって
車では信号が赤になった交差点に突入していると大差なく感じますが
本当に閉められたからって暴力に訴えるのが
当たり前の権利のように思っている人が(たくさん)いるのですかね?
> 勝手に蹴らせて
Re: (スコア:0)
ってネタ?
Re: (スコア:0)
> なんならいきなり殴ってやろうか?
当然、殴り返していいんですよね?
それは正当な権利なんですよね?
Re: (スコア:0)
「乗降車中にドアを閉めるような行為(≒いきなり殴るに等しい行為)」
をされたら
「車掌室のドアを蹴るような行為(≒殴り返すに等しい行為)」
って話なんだから。
回避可能なのにバッコンバッコン人挟んで「どうせ駆け込みorダイヤ優先」とか抜かされてもね…
無論、だからといって殴り返すとかしたら同じ穴の狢。
(#1802401)に対する反応の大半が「車掌が人をドアで挟む行為は状況を問わず許される」的な内容なのが嫌だわ。
挟むのも殴るのもアウトに決まってるだろ。
Re:今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:1)
もう乗り切っているひとが挟まれることはないでしょ…
ドアのレールより奥に入れていないのだったら、降りて待ってるべきでしょ?
すでに乗っているひとを押し出す勢いで乗ってくるひとにまで
なんの遠慮が必要ですか?
Re: (スコア:0)
出入り口ホームドア線路側で降車客を待ってたら、最後の降車客がおりて乗り込もうとした瞬間に車両ドアを閉められて、危うくホームドアと車両の間に閉じ込められそうになったことがあるけどな。あれは怖い。
Re: (スコア:0)
ていうか乗り降りしてるのにってなんで降りてるのいるのに乗り込もうとしてるのよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
少なくとも私は両手の指じゃ足りない。
※と言いつつ最近は東海道線もかつてほど混まないから、なかなかないけど。
Re: (スコア:0)
電車のドアからまた随分飛躍したな(嘲
妄想乙。引きこもってないでせめて部屋から出てメシ食ったら?
Re: (スコア:0)
挟まれたまま電車がスタートしたとかならともかく何をそんな激昂する必要があるんだよ