アカウント名:
パスワード:
原因が全て利用客側にある訳ではない。ダイヤ改正で通勤時に更に混雑する時間帯が出来るようになったり、まだ乗客が乗り降りしている途中でドアをガンガン閉められた(自分や大量の人が挟まれた経験が2回ある)ことがあったりと、利用者側に暴力を振るわせるストレスを蓄積させている。
利用者側に暴力を振るわせるストレスを蓄積させている。
ストレスの一因は鉄道会社にあるかもしれませんが,それは暴力を振るう理由にはならない。
最終的に「殴ってやる」と意思決定し,行動したのは「自分」にほかならない。 なぜ他人の所為にするのでしょう。
まだ大量の人が乗り降りしている乗降車中にドアで挟まれる暴力を振るわれたからな。流石に車掌室のドアを蹴ったよ。目の前でいきなり殴られて他人事のように振る舞えるほど、あなたのような聖人ではないし。
なんならいきなり殴ってやろうか?
> なんならいきなり殴ってやろうか?
当然、殴り返していいんですよね?それは正当な権利なんですよね?
出入り口ホームドア線路側で降車客を待ってたら、最後の降車客がおりて乗り込もうとした瞬間に車両ドアを閉められて、危うくホームドアと車両の間に閉じ込められそうになったことがあるけどな。あれは怖い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:0)
原因が全て利用客側にある訳ではない。ダイヤ改正で通勤時に更に混雑する時間帯が出来るようになったり、
まだ乗客が乗り降りしている途中でドアをガンガン閉められた(自分や大量の人が挟まれた経験が2回ある)こと
があったりと、利用者側に暴力を振るわせるストレスを蓄積させている。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
ストレスの一因は鉄道会社にあるかもしれませんが,それは暴力を振るう理由にはならない。
最終的に「殴ってやる」と意思決定し,行動したのは「自分」にほかならない。 なぜ他人の所為にするのでしょう。
Re: (スコア:0)
まだ大量の人が乗り降りしている乗降車中にドアで挟まれる暴力を振るわれたからな。
流石に車掌室のドアを蹴ったよ。
目の前でいきなり殴られて他人事のように振る舞えるほど、あなたのような聖人ではないし。
なんならいきなり殴ってやろうか?
Re:今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:0)
> なんならいきなり殴ってやろうか?
当然、殴り返していいんですよね?
それは正当な権利なんですよね?
Re: (スコア:0)
「乗降車中にドアを閉めるような行為(≒いきなり殴るに等しい行為)」
をされたら
「車掌室のドアを蹴るような行為(≒殴り返すに等しい行為)」
って話なんだから。
回避可能なのにバッコンバッコン人挟んで「どうせ駆け込みorダイヤ優先」とか抜かされてもね…
無論、だからといって殴り返すとかしたら同じ穴の狢。
(#1802401)に対する反応の大半が「車掌が人をドアで挟む行為は状況を問わず許される」的な内容なのが嫌だわ。
挟むのも殴るのもアウトに決まってるだろ。
Re:今朝の味噌汁が冷たかったから (スコア:1)
もう乗り切っているひとが挟まれることはないでしょ…
ドアのレールより奥に入れていないのだったら、降りて待ってるべきでしょ?
すでに乗っているひとを押し出す勢いで乗ってくるひとにまで
なんの遠慮が必要ですか?
Re: (スコア:0)
出入り口ホームドア線路側で降車客を待ってたら、最後の降車客がおりて乗り込もうとした瞬間に車両ドアを閉められて、危うくホームドアと車両の間に閉じ込められそうになったことがあるけどな。あれは怖い。
Re: (スコア:0)
ていうか乗り降りしてるのにってなんで降りてるのいるのに乗り込もうとしてるのよ