アカウント名:
パスワード:
高度34万キロメートルということは…と期待して調べたけど、ラグランジュ点に停滞して観測するわけじゃないのね。予算削減で打ち上げがまだ決まってないNASAの ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 [wikipedia.org]は月の裏側のL2点に置かれるらしいが。
このRadioAstronの軌道は http://www.asc.rssi.ru/radioastron/description/orbit_eng.htm [asc.rssi.ru] によると近地点は1万~7万km、遠地点は31万~39万km。
っていうか、なんでこんなヘンな軌道とるんだろ。39万kmっ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ラグランジュ点じゃなかった (スコア:1)
高度34万キロメートルということは…と期待して調べたけど、ラグランジュ点に停滞して観測するわけじゃないのね。
予算削減で打ち上げがまだ決まってないNASAの ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 [wikipedia.org]は月の裏側のL2点に置かれるらしいが。
このRadioAstronの軌道は
http://www.asc.rssi.ru/radioastron/description/orbit_eng.htm [asc.rssi.ru]
によると近地点は1万~7万km、遠地点は31万~39万km。
っていうか、なんでこんなヘンな軌道とるんだろ。39万kmっ
Re: (スコア:0)
Re:ラグランジュ点じゃなかった (スコア:1)
鉛筆!?