アカウント名:
パスワード:
日本の液体燃料ロケット開発は米デルタロケットの模倣から始まってますしそのさらに始祖はV2ですので軍事とはまったくの無縁では在りませんが(十分遠いけど)、とは言っても他の多くの国のロケット開発は中距離/大陸間弾道弾とのセット開発的意味合いが色濃い中で、非軍事主導で開発されてきた数少ない希少例の日本のロケット開発において軍事色が強い情報収集(偵察)衛星の打ち上げに使用されるのは残念です。
この手の軍事アレルギーってまだまだなくならないのかな。軍需にもっと前向きでも良いじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ロケット開発は非軍事・・・って言いにくい (スコア:0)
日本の液体燃料ロケット開発は米デルタロケットの模倣から始まってますしそのさらに始祖はV2ですので軍事とはまったくの無縁では在りませんが(十分遠いけど)、
とは言っても他の多くの国のロケット開発は中距離/大陸間弾道弾とのセット開発的意味合いが色濃い中で、
非軍事主導で開発されてきた数少ない希少例の日本のロケット開発において軍事色が強い情報収集(偵察)衛星の打ち上げに使用されるのは残念です。
Re:ロケット開発は非軍事・・・って言いにくい (スコア:0)
この手の軍事アレルギーってまだまだなくならないのかな。軍需にもっと前向きでも良いじゃない。