アカウント名:
パスワード:
過去にも 「火星 片道切符」関連の/.Jでの話題 [science.srad.jp]はあったわけですが、それにしてもですよ、
資金は、テレビの「リアリティ番組」を活用することで集める
この条件で、
2016 ~ 2022 年には宇宙ステーションの部品や食料、機材などを火星に向けて送り出し、2023 年には 4 人が火星に到着、2033 年には約 20 人が住む「コロニー」が作成されている
この成果はなかなか厳しそうな気
コロニーと言うからにはそこで繁殖できないといけませんが、1/3重力で胚の発生実験なんてやってませんよね。まぁ、繁殖過程の一部始終を放送するといくつかの意味で視聴率は稼げそうですが。片道で、世代を繋ぐ可能性は最悪諦めるしかない。基地の構築だけならロボットでよくね?という内容ですよねぇ……
胚の発生については、1/3も重力あればどうにかなりそうな気も。ただ、それで次世代が無事に生まれてきたとしても、1/3重力・小規模コロニーでの子育てはいろいろ難儀しそうではありますね。
まず、火星くらいの重力だと生後3~4ヶ月でつかまり立ち、生後6ヶ月で走り回るくらいはするんじゃないでしょうか。狭い火星基地内が大変なことになりそうだし(密閉空間でのオムツ替えの恐怖!)、2歳児くらいになると間違いなくいじりますよ、エアロック開閉レバーとか基地自爆ボタンとか。
物心ついた後も、「なんでおうちは火星にあるの。地球なら友達いっぱいいるのに」とか真顔で聞かれたりしてたいへんそう。思春期には間違いなくグレますね。「誰も生んでくれなんて頼んでねーよ! なんで火星なんだよ!」
いつかの世代で地球に帰ることそのものをあきらめて、第一世代の「火星人」となってしまえば、世代ごとに火星に適応していけるんじゃないかな。
とんでもねえ!
「電気も少ねえ、ガスもねえ、火星車それほど走ってねえ。補給は2年に1度来る。おらこんな星いやだ、地球さ行くだー」
ところが、「でも帰還船もねぇー」なのが現状なのです! 望んでやってきた1代目はともかく、2代目以降は絶望しちゃうレベルですよこれは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
目標がでっかいのは結構なことですが (スコア:4, 参考になる)
過去にも 「火星 片道切符」関連の/.Jでの話題 [science.srad.jp]はあったわけですが、それにしてもですよ、
この条件で、
この成果はなかなか厳しそうな気
Re: (スコア:1)
コロニーと言うからにはそこで繁殖できないといけませんが、1/3重力で胚の発生実験なんてやってませんよね。
まぁ、繁殖過程の一部始終を放送するといくつかの意味で視聴率は稼げそうですが。
片道で、世代を繋ぐ可能性は最悪諦めるしかない。基地の構築だけならロボットでよくね?
という内容ですよねぇ……
エクストリーム子育て in 火星 (スコア:5, すばらしい洞察)
胚の発生については、1/3も重力あればどうにかなりそうな気も。ただ、それで次世代が無事に生まれてきたとしても、1/3重力・小規模コロニーでの子育てはいろいろ難儀しそうではありますね。
まず、火星くらいの重力だと生後3~4ヶ月でつかまり立ち、生後6ヶ月で走り回るくらいはするんじゃないでしょうか。狭い火星基地内が大変なことになりそうだし(密閉空間でのオムツ替えの恐怖!)、2歳児くらいになると間違いなくいじりますよ、エアロック開閉レバーとか基地自爆ボタンとか。
物心ついた後も、「なんでおうちは火星にあるの。地球なら友達いっぱいいるのに」とか真顔で聞かれたりしてたいへんそう。思春期には間違いなくグレますね。「誰も生んでくれなんて頼んでねーよ! なんで火星なんだよ!」
Re: (スコア:0)
いつかの世代で地球に帰ることそのものをあきらめて、
第一世代の「火星人」となってしまえば、世代ごとに火星に適応していけるんじゃないかな。
Re:エクストリーム子育て in 火星 (スコア:3)
とんでもねえ!
「電気も少ねえ、ガスもねえ、火星車それほど走ってねえ。補給は2年に1度来る。おらこんな星いやだ、地球さ行くだー」
ところが、「でも帰還船もねぇー」なのが現状なのです! 望んでやってきた1代目はともかく、2代目以降は絶望しちゃうレベルですよこれは。