アカウント名:
パスワード:
ってどうなんですか?
ヨウ素も銀も体に悪いですよね。まあ別物なので関係はないですけど。
ヨーチンも赤チンも体に塗るから、薄けりゃ大丈夫だろ。
「マキロンs」殺菌成分(逆性石鹸の塩化ベンゼトニウム)[主成分]組織修復剤(アラントイン)抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩)
「マキロン」殺菌成分抗ヒスタミン剤局所麻酔薬(ジブカイン塩酸塩)血管収縮剤(ナファゾリン塩酸塩)
逆性石鹸の「オスバン」等は塩化ベンザルコニウム
ちょっと違うので注意名前以外何が違うかは知らん。
塩化ベンゼトニウムも塩化ベンザルコニウムも消毒薬ですが、塩化ベンザルコニウムは妊婦だかでアレルギーが出たとかで国内では粘膜への使用は認められていないと聞いた覚えが。自己責任で。
マキロンの成分は、残りの半分の方が「傷が痛くなくなる」という意味で重要なので、単なる消毒薬ではあまりお得な感じがしないようにも思います。傷口に対する侵襲性から言えば、傷を洗うなら消毒薬より水道水の方が有利ですし。
# 知らなかったのですが、今のマキロン、局所麻酔薬が除かれているんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ヨウ化銀の安全性 (スコア:0)
ってどうなんですか?
ヨウ素も銀も体に悪いですよね。まあ別物なので関係はないですけど。
Re: (スコア:0)
ヨーチンも赤チンも体に塗るから、薄けりゃ大丈夫だろ。
Re: (スコア:0)
Re:ヨウ化銀の安全性 (スコア:1)
有機水銀化合物(要は水俣病の原因物質なアレ)で製造過程で水銀が出るんで海外で原料を製造して日本国内でマーキュロクロム液にして売ってるんです。まあ今時マキロンとかの方が主流ですわな。
余談ですが薬局で逆性石鹸買えばマキロンの成分の半分が入った消毒液を風呂桶1杯分マキロン2本分ほどの値段で作れるんでお得です。
Re:ヨウ化銀の安全性 (スコア:1)
「マキロンs」
殺菌成分(逆性石鹸の塩化ベンゼトニウム)[主成分]
組織修復剤(アラントイン)
抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩)
「マキロン」
殺菌成分
抗ヒスタミン剤
局所麻酔薬(ジブカイン塩酸塩)
血管収縮剤(ナファゾリン塩酸塩)
逆性石鹸の「オスバン」等は
塩化ベンザルコニウム
ちょっと違うので注意
名前以外何が違うかは知らん。
Re: (スコア:0)
塩化ベンゼトニウムも塩化ベンザルコニウムも消毒薬ですが、塩化ベンザルコニウムは
妊婦だかでアレルギーが出たとかで国内では粘膜への使用は認められていないと聞いた覚えが。
自己責任で。
マキロン (スコア:0)
マキロンの成分は、残りの半分の方が「傷が痛くなくなる」という意味で重要なので、単なる消毒薬ではあまりお得な感じがしないようにも思います。傷口に対する侵襲性から言えば、傷を洗うなら消毒薬より水道水の方が有利ですし。
# 知らなかったのですが、今のマキロン、局所麻酔薬が除かれているんですね。