アカウント名:
パスワード:
アメリカのテキサス州で建設中に予算不足で中止されたSSC(Superconducting Super Collider) [wikipedia.org]の外周が87.1kmと、ちょうど記事のVLHCの大きさに合致するな。予算がつけば建設が再開されるかもしれない。
米国は金がないからね。予算は無理っしょ。
例えばの話、次世代国際リニアコライダー(ILC)(日本の九州か東北に作りましょうと言ってたやつ。外周が30kmぐらい)を本当に日本に作ることになるとしたら、欧州(LHCが既にある)と日本を除くともう米国以外には作れるところはないんじゃないかな。
次世代国際リニアコライダーもなんとか日本に頑張ってもらいたい風だったわけで。
まずは中央リニアモーターカーの建設と同時に品川-名古屋間に線形の加速器を建設する。その後東海道新幹線の大規模改修工事開始と同時に名古屋-品川間に加速器を建設し環形に接続する。建設費用の一部をJR東海とシェアする。
リニアモーターカーの強力な電源設備も活用できそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
SSCの夢再び? (スコア:1)
アメリカのテキサス州で建設中に予算不足で中止されたSSC(Superconducting Super Collider) [wikipedia.org]の外周が87.1kmと、ちょうど記事のVLHCの大きさに合致するな。
予算がつけば建設が再開されるかもしれない。
Re: (スコア:0)
米国は金がないからね。
予算は無理っしょ。
Re: (スコア:1)
例えばの話、次世代国際リニアコライダー(ILC)(日本の九州か東北に作りましょうと言ってたやつ。
外周が30kmぐらい)を本当に日本に作ることになるとしたら、欧州(LHCが既にある)と日本を除くと
もう米国以外には作れるところはないんじゃないかな。
次世代国際リニアコライダーもなんとか日本に頑張ってもらいたい風だったわけで。
妄想 (スコア:0)
まずは中央リニアモーターカーの建設と同時に品川-名古屋間に線形の加速器を建設する。
その後東海道新幹線の大規模改修工事開始と同時に名古屋-品川間に加速器を建設し環形に接続する。
建設費用の一部をJR東海とシェアする。
リニアモーターカーの強力な電源設備も活用できそう。