アカウント名:
パスワード:
みたいなもんじゃね?
みんなが強打者でホームラン狙いばかりだと、だれが送りバントや犠牲フライしてくれるんだとか、そういう話。「強い選手が多すぎるから」という問題じゃない希ガス。
勇者勇者勇者勇者みたいなパーティのことかー
勇者がチームを組んで強いということもあるhttp://www.yusha.net/ [yusha.net]
勇者はわりとオールマイティーじゃね?
「戦士、戦士、戦士、戦士」とか「魔法使い、魔法使い、魔法使い、魔法使い」みたいなのだとどうだろう。
RPGで言うならば、それでゲームが成り立つorそうすることが有利なようにデザインされてるか否か、という結論になっちゃいますね。戦士×4が安定して最強パーティなゲームもあれば、場面により盗賊や魔法使いが居ないと絶対進めない場面があるゲームもあったりするわけで。
んだからして「スポーツでは、スター選手ばかりでは成績が悪くなる(例外あり)」という言い方は微妙で、「現状のサッカーやバスケは、競技の性質としてスター選手ばかりでは成績が悪くなるようなデザインとなっている」と解釈すべきなのかもしれません。(ルールを調整した新サッカーや新バスケならスター選手ばかりの方が成績がよくなる、という話)
#勇者がオールマイティ、というのも、勇者がオールマイティなゲームしか考慮してない考え方ですよね。 職業選択が不能でストーリー優先なRPGだと「ゲーム進行に必須だが、戦闘ではいまいち」な勇者が居てもおかしくない。 ・・「勇者」じゃなく「主人公」だったらよくある話なんだが。
じゃねえよ、とおっしゃられましても。それはあなたが満足するかしないかの話であって、定義の話とは別でしょう。「ロールをプレイするゲーム」という言葉はプレイヤーがゲーム内のロールを演じるという意味であって、「パーティを組む時に複数職を混ぜないと楽しめない」という意味は入っていないと思いますが。
例えば魔法職や忍者・盗賊系はゲーム進行の有利不利とは別に、「魔法を使ってみたい」「特定スキルを使ってみたい」という欲求が期待されるので、必ずしも物理攻撃職より有利である必要はありません。(見た目が格好いい、着せ替えが楽しい、というファクターもありですね)なので、例えばMMORPGでは「ゲーム的には一部職オンリーの方が有利」だが、現実にはさまざまな職のキャラで溢れる、という状態があり得ます。(一人プレイのRPGでそうなるってのは意図的なデザインというよりはバランス調整ミスとかの要因の方が大きいかもしれませんが。特定職装備のみ強いとか)
#そうじゃなくても……#戦士といえば一体の敵のみに物理攻撃するのが強い、というイメージだったのが、魔法アイテムやら回復スキルやら属性攻撃スキルやらで「お前MP消費しない魔法戦士じゃね?」みたいなゲームもありますよね……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
4番バッターだけを集めた野球チーム (スコア:0)
みたいなもんじゃね?
みんなが強打者でホームラン狙いばかりだと、だれが送りバントや犠牲フライ
してくれるんだとか、そういう話。「強い選手が多すぎるから」という問題じゃない希ガス。
Re: (スコア:0)
勇者勇者勇者勇者みたいなパーティのことかー
Re: (スコア:0)
勇者がチームを組んで強いということもある
http://www.yusha.net/ [yusha.net]
Re: (スコア:0)
勇者はわりとオールマイティーじゃね?
「戦士、戦士、戦士、戦士」とか「魔法使い、魔法使い、魔法使い、魔法使い」みたいなのだとどうだろう。
Re: (スコア:2)
RPGで言うならば、それでゲームが成り立つorそうすることが有利なようにデザインされてるか否か、という結論になっちゃいますね。
戦士×4が安定して最強パーティなゲームもあれば、場面により盗賊や魔法使いが居ないと絶対進めない場面があるゲームもあったりするわけで。
んだからして「スポーツでは、スター選手ばかりでは成績が悪くなる(例外あり)」という言い方は微妙で、
「現状のサッカーやバスケは、競技の性質としてスター選手ばかりでは成績が悪くなるようなデザインとなっている」と解釈すべきなのかもしれません。
(ルールを調整した新サッカーや新バスケならスター選手ばかりの方が成績がよくなる、という話)
#勇者がオールマイティ、というのも、勇者がオールマイティなゲームしか考慮してない考え方ですよね。
職業選択が不能でストーリー優先なRPGだと「ゲーム進行に必須だが、戦闘ではいまいち」な勇者が居てもおかしくない。
・・「勇者」じゃなく「主人公」だったらよくある話なんだが。
Re: (スコア:0)
# 和ゲー家ゲのRPGはインタラクティブムービーであってRPGじゃないという説はこの際おいとく
Re:4番バッターだけを集めた野球チーム (スコア:1)
じゃねえよ、とおっしゃられましても。
それはあなたが満足するかしないかの話であって、定義の話とは別でしょう。
「ロールをプレイするゲーム」という言葉はプレイヤーがゲーム内のロールを演じるという意味であって、「パーティを組む時に複数職を混ぜないと楽しめない」という意味は入っていないと思いますが。
例えば魔法職や忍者・盗賊系はゲーム進行の有利不利とは別に、「魔法を使ってみたい」「特定スキルを使ってみたい」という欲求が期待されるので、必ずしも物理攻撃職より有利である必要はありません。
(見た目が格好いい、着せ替えが楽しい、というファクターもありですね)
なので、例えばMMORPGでは「ゲーム的には一部職オンリーの方が有利」だが、現実にはさまざまな職のキャラで溢れる、という状態があり得ます。
(一人プレイのRPGでそうなるってのは意図的なデザインというよりはバランス調整ミスとかの要因の方が大きいかもしれませんが。特定職装備のみ強いとか)
#そうじゃなくても……
#戦士といえば一体の敵のみに物理攻撃するのが強い、というイメージだったのが、魔法アイテムやら回復スキルやら属性攻撃スキルやらで「お前MP消費しない魔法戦士じゃね?」みたいなゲームもありますよね……
Re: (スコア:0)
それはただのロールプレイであってロールプレイングゲームではありません。
やったでしょ新人研修のときに電話の受け方とか。