アカウント名:
パスワード:
得られたデータの計算とか表計算ソフトとかに直接入力した方が手間がなくてよいと思うのですが、紙のノートが大前提みたいになってるのはなぜなんだろう……。
電源が確保できない環境でも、今のパソコンなら十分な時間バッテリー駆動するし、スケッチとかが必要ならタブレットPCでできる。
記録だけなら格安winタブで良いんじゃないかなぁ
いつ書かれたか、確認者が確認したか、その後改ざんされていないか、その辺りが解決できれば、紙である必要はないんじゃない?
技術的には、時刻認証で解決できそうだけど。
医薬品業界では、電子記録が紙記録と同等以上の信頼性を持つと規制当局が判断するための条件が示されています。考え方はおっしゃるとおりです。ただその条件に従った運用は、長期間(場合によっては30年以上)読める形で電子記録を保持する必要などを含め非常に高価です。
日本「医薬品等の承認又は許可等に係る申請等における電磁的記録及び電子署名の利用について」 http://www.pmda.go.jp/operations/notice/2005/file/0401022.pdf [pmda.go.jp] 米国 21 CFR Part 11, Electronic Records; Electronic Signatures http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/FR-1997-03-20/pdf/97-6833.pdf [gpo.gov] 欧州 EU GMP Annex 11, Computerised Systems
アフォな研究員が手順を逸脱していないか監視し続ける必要がある。特許訴訟も絡んでくるので大変です。紙がいいよ。
アフォな研究員が手順を逸脱していないか監視し続ける必要がある。
それは紙の場合も同じでしょ。紙の場合でも、実験ノートの記述を確認者が確認する、というステップは必要なんだから。STAP細胞の件も、紙の実験ノートでしたが、手順は逸脱してましたね。
ただ、電子的実験ノートの基準が定まっていない現在においては、コストが嵩みがちで、利便性を含め、紙の実験ノートになかなか勝てない、ってことじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
紙でないとだめなの? (スコア:1)
得られたデータの計算とか表計算ソフトとかに直接入力した方が手間がなくてよいと思うのですが、紙のノートが大前提みたいになってるのはなぜなんだろう……。
電源が確保できない環境でも、今のパソコンなら十分な時間バッテリー駆動するし、スケッチとかが必要ならタブレットPCでできる。
記録だけなら格安winタブで良いんじゃないかなぁ
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
いつ書かれたか、確認者が確認したか、その後改ざんされていないか、その辺りが解決できれば、紙である必要はないんじゃない?
技術的には、時刻認証で解決できそうだけど。
Re: (スコア:0)
医薬品業界では、電子記録が紙記録と同等以上の信頼性を持つと規制当局が判断するための条件が示されています。
考え方はおっしゃるとおりです。
ただその条件に従った運用は、長期間(場合によっては30年以上)読める形で電子記録を保持する必要などを含め非常に高価です。
日本「医薬品等の承認又は許可等に係る申請等における電磁的記録及び電子署名の利用について」
http://www.pmda.go.jp/operations/notice/2005/file/0401022.pdf [pmda.go.jp]
米国 21 CFR Part 11, Electronic Records; Electronic Signatures
http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/FR-1997-03-20/pdf/97-6833.pdf [gpo.gov]
欧州 EU GMP Annex 11, Computerised Systems
Re: (スコア:0)
アフォな研究員が手順を逸脱していないか監視し続ける必要がある。
特許訴訟も絡んでくるので大変です。紙がいいよ。
Re:紙でないとだめなの? (スコア:1)
アフォな研究員が手順を逸脱していないか監視し続ける必要がある。
それは紙の場合も同じでしょ。
紙の場合でも、実験ノートの記述を確認者が確認する、というステップは必要なんだから。
STAP細胞の件も、紙の実験ノートでしたが、手順は逸脱してましたね。
ただ、電子的実験ノートの基準が定まっていない現在においては、コストが嵩みがちで、利便性を含め、紙の実験ノートになかなか勝てない、ってことじゃないですかね。