アカウント名:
パスワード:
HPの更新頻度なのかアクセス集中なのか、気象庁よりyahooの地震情報のほうがちょっとだけ(1分くらい?)早く情報がでてましたね。Hi-netとかは例外にして、カジュアルな(一般人が見やすい)地震情報サイトだとどこが一番早いのでしょうか?
//まあ家にいたならNHKつければ良い話ですが
気象庁のツイッターが最速のような気がします。比較したわけではないので体感ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ちょっとだけ (スコア:0)
HPの更新頻度なのかアクセス集中なのか、気象庁よりyahooの地震情報のほうがちょっとだけ(1分くらい?)早く情報がでてましたね。
Hi-netとかは例外にして、カジュアルな(一般人が見やすい)地震情報サイトだとどこが一番早いのでしょうか?
//まあ家にいたならNHKつければ良い話ですが
Re:ちょっとだけ (スコア:0)
気象庁のツイッターが最速のような気がします。
比較したわけではないので体感ですが。