アカウント名:
パスワード:
星の光を22%遮っている「何か」はその星の近所にあるのだろうか?地球とその星を結ぶ一直線上の地球に近い位置ある物体ならダイソン球ほどのサイズはいらないのでは?ケプラー望遠鏡が見ている星の減光とは、その星から真っ直ぐ地球を目指している宇宙艦隊の影ではなかろうか?
#何の計算もしていないけど。
地球もその星も固有の運動があるんだから、
> 地球とその星を結ぶ一直線上
を進む船は「真っ直ぐ地球を目指している」なんて言えない。かなり無意味に複雑な機動をしつつ地球を目指すこととなる。
宇宙船がほぼ光速なら、KIC8462852 から地球まで届いた「光」と同じルートを辿るのが一番近道かも。
「光」が点光源を発して時々刻々大きくなっていく球だとして、地球は公転によってその球の表面と交差しながら移動する。宇宙船はある一点を出るベクトルなんで同じには考えにくい。
梶尾真治の「百光年ハネムーン」とか堀晃の「太陽風交点」とかを連想。
私宇宙船。今あなたの目の前に居るの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
実はもうすぐそこまで・・・ (スコア:5, 興味深い)
星の光を22%遮っている「何か」はその星の近所にあるのだろうか?
地球とその星を結ぶ一直線上の地球に近い位置ある物体ならダイソン球ほどのサイズはいらないのでは?
ケプラー望遠鏡が見ている星の減光とは、その星から真っ直ぐ地球を目指している宇宙艦隊の影ではなかろうか?
#何の計算もしていないけど。
Re: (スコア:0)
地球もその星も固有の運動があるんだから、
> 地球とその星を結ぶ一直線上
を進む船は「真っ直ぐ地球を目指している」なんて言えない。
かなり無意味に複雑な機動をしつつ地球を目指すこととなる。
Re:実はもうすぐそこまで・・・ (スコア:0)
宇宙船がほぼ光速なら、KIC8462852 から地球まで届いた「光」と同じルートを辿るのが一番近道かも。
Re: (スコア:0)
「光」が点光源を発して時々刻々大きくなっていく球だとして、
地球は公転によってその球の表面と交差しながら移動する。
宇宙船はある一点を出るベクトルなんで同じには考えにくい。
梶尾真治の「百光年ハネムーン」とか堀晃の「太陽風交点」とかを連想。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
私宇宙船。今あなたの目の前に居るの。