アカウント名:
パスワード:
おまいら石油売って金あるんだからクーラー設置すればよくね
でも実際の所、どんな冷房装置が考えられるんでしょうね。外気温が50℃や60℃の世界じゃ、ヒートポンプ式なんか役に立たないでしょうし。
> 外気温が50℃や60℃の世界じゃ、ヒートポンプ式なんか役に立たないでしょうし。
ヒートポンプ [wikipedia.org]を読み直しましょう。
蒸気圧縮ヒートポンプの場合、放熱側の動作温度は冷媒の種類及び充填圧力によって変える事が可能です。例えばエコキュート(ヒートポンプによる給湯器)の場合、冷媒は炭酸ガスで放熱側温度は60℃~90℃ですね。吸熱側は室外機ですが、夏季でも動作中に室外機前に立つと寒いですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
文明の力 (スコア:0)
おまいら石油売って金あるんだからクーラー設置すればよくね
Re:文明の力 (スコア:0)
でも実際の所、どんな冷房装置が考えられるんでしょうね。
外気温が50℃や60℃の世界じゃ、ヒートポンプ式なんか役に立たないでしょうし。
Re: (スコア:0)
> 外気温が50℃や60℃の世界じゃ、ヒートポンプ式なんか役に立たないでしょうし。
ヒートポンプ [wikipedia.org]を読み直しましょう。
蒸気圧縮ヒートポンプの場合、放熱側の動作温度は冷媒の種類及び充填圧力によって変える事が可能です。例えばエコキュート(ヒートポンプによる給湯器)の場合、冷媒は炭酸ガスで放熱側温度は60℃~90℃ですね。吸熱側は室外機ですが、夏季でも動作中に室外機前に立つと寒いですよ。