アカウント名:
パスワード:
同時期に一斉に妊娠出産するよりも1頭ずつ順番に妊娠出産する方が、減少する労働力も制限できるし集中して子育てできるし、生存する可能性が高まりそうな気がするけど。自然は人間の浅はかな知恵では計り知れないのだなあ。
それライオンの生態系を無視してるよね。ライオンの群れは多くても数頭のオスと多数のメスの組み合わせだから順番に発情期が来る場合オスは常に発情していないといけない。発情期は平常期よりも気性が荒くなるから群れの平和が失われかねないし発情期はエネルギーの消費も大きくなるからオスにとっては非常に不利。だいたい全部のメスが同時に妊娠するわけではないしメスは妊娠すると子供がある程度大きくなるまでどっか行っちゃうし。そもそも妊娠した程度で生存の危機に陥るようでは肉食獣は絶滅しますし。あとライオンはニートではなくメスが狩りに行った時のお守役。自宅警備員とかくとニート臭くなるがとにかくオスが長期にわたって発情していると群れにとってはマイナス。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
生存する可能性 (スコア:0)
同時期に一斉に妊娠出産するよりも1頭ずつ順番に妊娠出産する方が、
減少する労働力も制限できるし集中して子育てできるし、
生存する可能性が高まりそうな気がするけど。
自然は人間の浅はかな知恵では計り知れないのだなあ。
Re:生存する可能性 (スコア:0)
それライオンの生態系を無視してるよね。ライオンの群れは多くても数頭のオスと多数のメスの組み合わせだから順番に発情期が来る場合オスは常に発情していないといけない。発情期は平常期よりも気性が荒くなるから群れの平和が失われかねないし発情期はエネルギーの消費も大きくなるからオスにとっては非常に不利。だいたい全部のメスが同時に妊娠するわけではないしメスは妊娠すると子供がある程度大きくなるまでどっか行っちゃうし。そもそも妊娠した程度で生存の危機に陥るようでは肉食獣は絶滅しますし。
あとライオンはニートではなくメスが狩りに行った時のお守役。自宅警備員とかくとニート臭くなるがとにかくオスが長期にわたって発情していると群れにとってはマイナス。