アカウント名:
パスワード:
環境を変化させない生物なんていないと思うのだが…
遡上した鮭の死骸が山奥の栄養源となり、森が育つって話もありますし。
世界大自然紀行:カナダ「鮭で生きる大地」 (字幕版)固定リンク: http://amzn.asia/2Gndw1d [amzn.asia]
クマが結ぶサケと森 [nikkei-science.com]
今回のタレコミは、「大地の地形にまで大きな影響を与えているかも」っていう書いてある通りの話。
地形を変化させることに関してサンゴの右に出るものはないと思う
環境を激変させた生物の最右翼はシアノバクテリア。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
そもそも。。。 (スコア:1)
環境を変化させない生物なんていないと思うのだが…
Re: (スコア:2, 興味深い)
遡上した鮭の死骸が山奥の栄養源となり、森が育つって話もありますし。
世界大自然紀行:カナダ「鮭で生きる大地」 (字幕版)
固定リンク: http://amzn.asia/2Gndw1d [amzn.asia]
クマが結ぶサケと森 [nikkei-science.com]
今回のタレコミは、「大地の地形にまで大きな影響を与えているかも」っていう書いてある通りの話。
Re: (スコア:2)
地形を変化させることに関してサンゴの右に出るものはないと思う
Re:そもそも。。。 (スコア:0)
環境を激変させた生物の最右翼はシアノバクテリア。