アカウント名:
パスワード:
訓練中だった自衛隊員の方が雪崩で亡くなったとか。ご冥福をお祈りします。
# 地元なのでAC
白根山、今年の夏に登るつもりで計画をうっすら考え始めたところでした。いやあ他人事じゃないなあ…
今回前兆現象がなかった小規模な水蒸気噴火だし、気象庁の判定は常に遅いけど、おそらく観測網が整備されて何年かしたらきっと登れるようになると思うよ。
ちなみに日光白根山にある丸沼高原スキー場が悲鳴を上げている [twitter.com]ので、単に白根山と書くのはやめたほうがいいかも。
# シラネー人が勘違いするかも
山の名前って同じ名前が結構あるよねー。愛称として○○富士がいっぱいあるような感じ。姿かたちが似てないのに富士が付いてたりとかも…
日本沈没の最後の方で、避難民誘導のボランティアをしていた主人公が乗鞍岳 [wikipedia.org]噴火に巻き込まれました。「なんで乗鞍岳が噴火してこんなところに影響があるんだ」「すぐそこにも別の乗鞍岳があるんです」って会話があったと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
一人雪崩で亡くなったそうです (スコア:0)
訓練中だった自衛隊員の方が雪崩で亡くなったとか。
ご冥福をお祈りします。
# 地元なのでAC
Re: (スコア:1)
白根山、今年の夏に登るつもりで計画をうっすら考え始めたところでした。
いやあ他人事じゃないなあ…
草津白根山、本白根山と表記しましょう (スコア:2)
今回前兆現象がなかった小規模な水蒸気噴火だし、気象庁の判定は常に遅いけど、おそらく観測網が整備されて何年かしたらきっと登れるようになると思うよ。
ちなみに日光白根山にある丸沼高原スキー場が悲鳴を上げている [twitter.com]ので、単に白根山と書くのはやめたほうがいいかも。
# シラネー人が勘違いするかも
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:草津白根山、本白根山と表記しましょう (スコア:2)
山の名前って同じ名前が結構あるよねー。
愛称として○○富士がいっぱいあるような感じ。
姿かたちが似てないのに富士が付いてたりとかも…
Re: (スコア:0)
日本沈没の最後の方で、避難民誘導のボランティアをしていた主人公が乗鞍岳 [wikipedia.org]噴火に巻き込まれました。
「なんで乗鞍岳が噴火してこんなところに影響があるんだ」
「すぐそこにも別の乗鞍岳があるんです」
って会話があったと思う。