アカウント名:
パスワード:
与謝野さんの名前が二峰ありますが、鉄幹さんの方が一回り大きかったりすると悶着のタネになったりして。
あと、ここ [srad.jp]にあるとおり、久弥が誰のことか判らなかった。漱石とか鴎外とかはもう別のところで使われているのかな。
海上保安庁の発表PDFを見るべし。文豪海山地形区からは位置が外れているものの、漱石海嶺、鴎外海山もある。
漱石海嶺ということは連山なわけでしょ。各峰は豊隆、三重吉、草平と名付けられて……はいないのか。
#苗字を使う人と名前を使う人が混在していて、非常に気持ちが悪い。
深田久弥さんは、良くも悪くも日本の登山ブームに大きな影響与えた人ですから。
でも「久弥」だけで思い浮かぶのは、岩崎久弥の方だと思うの。
な、直樹
1年ぐらい前なんか小説出してた気がするけど、今なにやってるんだろ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
昨今の風潮で (スコア:0)
与謝野さんの名前が二峰ありますが、鉄幹さんの方が一回り大きかったりすると悶着のタネになったりして。
あと、ここ [srad.jp]にあるとおり、久弥が誰のことか判らなかった。
漱石とか鴎外とかはもう別のところで使われているのかな。
Re: (スコア:0)
海上保安庁の発表PDFを見るべし。
文豪海山地形区からは位置が外れているものの、漱石海嶺、鴎外海山もある。
Re: (スコア:0)
漱石海嶺ということは連山なわけでしょ。
各峰は豊隆、三重吉、草平と名付けられて……はいないのか。
#苗字を使う人と名前を使う人が混在していて、非常に気持ちが悪い。
Re: (スコア:0)
深田久弥さんは、良くも悪くも日本の登山ブームに大きな影響与えた人ですから。
Re:昨今の風潮で (スコア:1)
でも「久弥」だけで思い浮かぶのは、岩崎久弥の方だと思うの。
Re:昨今の風潮で (スコア:1)
Re:昨今の風潮で (スコア:1)
な、直樹
1年ぐらい前なんか小説出してた気がするけど、今なにやってるんだろ・・・