アカウント名:
パスワード:
ナトリウムがない、グルタミン酸だけだったら良いのに。と、血圧やら腎臓やらの問題がある年寄は思っとります。
高齢化社会なんだから、どこか製品化してもいいのにね。
それだと酸性になって味に影響ありそう
まぁナトリウム自体は一般に多いし、アルカリになるし?で追加したと思うけど高血圧の原因がナトリウムと刷り込まれた老人が増えた世界では、マイナス要因だわな代わりにカリウムにしたら問題なさそう#そんな少量じゃ血圧に関係ないとかツッコミはきそうだけどw
味の素のサイトに説明があったけど、ナトリウム塩にすることで
・水に溶けやすくなる・旨味を強く感じるようになる
そうです。まあ、カリウム塩でもよさそうですが、代わりに、同時に使う食塩を味の素の「やさしお」(半分が塩化カリウム)にしてもよいと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
グルタミン酸ナトリウム (スコア:0)
ナトリウムがない、グルタミン酸だけだったら良いのに。
と、血圧やら腎臓やらの問題がある年寄は思っとります。
高齢化社会なんだから、どこか製品化してもいいのにね。
Re: (スコア:0)
それだと酸性になって味に影響ありそう
まぁナトリウム自体は一般に多いし、アルカリになるし?で追加したと思うけど
高血圧の原因がナトリウムと刷り込まれた老人が増えた世界では、マイナス要因だわな
代わりにカリウムにしたら問題なさそう
#そんな少量じゃ血圧に関係ないとかツッコミはきそうだけどw
Re:グルタミン酸ナトリウム (スコア:2)
味の素のサイトに説明があったけど、
ナトリウム塩にすることで
・水に溶けやすくなる
・旨味を強く感じるようになる
そうです。
まあ、カリウム塩でもよさそうですが、
代わりに、同時に使う食塩を味の素の「やさしお」
(半分が塩化カリウム)にしてもよいと思います。