アカウント名:
パスワード:
UNCLOSによれば低潮高地は排他的経済水域や大陸棚の範囲に影響を及ぼさない。ただし国の本土や本島から12海里以内にある場合は領海(通常基線)を有する。
なお本題の元島が低潮高地なのか何なのかはマスメディア報道からは不明である
年単位の大潮にならないとわからないから調査中、ってことでしょ。少なくとも日単位の干潮で出ないのは確定と言っていいから、一縷の望みに掛けてる状態かと。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r1/k20190924/k190924.pdf [mlit.go.jp]
海没する時点で既にその分のEEZは狭くなってるし低潮高地だったからと言って領海12海里が500m沖になるだけ沖ノ鳥島みたいな大金つぎ込む必然性に乏しいしマスゴミ騒ぎすぎ
排他的経済水域も基線を元に設定されるから、当然500m移動する。
海中に何があるかわからないし、将来どうなるかもわからないんだから、海保の勝手な判断にはできないだろ。
だから満潮時に海没しない島ならEEZの基線になるけど、満潮時に海没する低潮高地は基本的にEEZの基線にはならない。
低潮高地に歴史的事情があったり、その上に灯台を建設してなおかつそれとの間に直線基線を引く事が国際的承認があれば成り得るが、そのような前提がこの消失小島にはまったくない。
別スレにあったけど、ロシアとの国境付近の特定海域になっていて、そもそも領海に関係してないっぽい。領海基線はこの消失島とは無関係に引かれているようなので、EEZにも影響しない。そもそも、領海もEEZもサハリンに近すぎて気にするだけ無駄の模様。
領海云々言うなら、せめて地図見てから考えろ、って案件の模様。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
低潮高地 (スコア:0)
UNCLOSによれば低潮高地は排他的経済水域や大陸棚の範囲に影響を及ぼさない。ただし国の本土や本島から12海里以内にある場合は領海(通常基線)を有する。
なお本題の元島が低潮高地なのか何なのかはマスメディア報道からは不明である
Re: (スコア:0)
年単位の大潮にならないとわからないから調査中、ってことでしょ。少なくとも日単位の干潮で出ないのは確定と言っていいから、一縷の望みに掛けてる状態かと。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r1/k20190924/k190924.pdf [mlit.go.jp]
Re: (スコア:0)
海没する時点で既にその分のEEZは狭くなってるし
低潮高地だったからと言って領海12海里が500m沖になるだけ
沖ノ鳥島みたいな大金つぎ込む必然性に乏しいしマスゴミ騒ぎすぎ
Re: (スコア:0)
排他的経済水域も基線を元に設定されるから、当然500m移動する。
海中に何があるかわからないし、将来どうなるかもわからないんだから、海保の勝手な判断にはできないだろ。
Re: (スコア:0)
だから満潮時に海没しない島ならEEZの基線になるけど、満潮時に海没する低潮高地は基本的にEEZの基線にはならない。
低潮高地に歴史的事情があったり、その上に灯台を建設してなおかつそれとの間に直線基線を引く事が国際的承認があれば成り得るが、そのような前提がこの消失小島にはまったくない。
Re: (スコア:0)
別スレにあったけど、ロシアとの国境付近の特定海域になっていて、そもそも領海に関係してないっぽい。
領海基線はこの消失島とは無関係に引かれているようなので、EEZにも影響しない。
そもそも、領海もEEZもサハリンに近すぎて気にするだけ無駄の模様。
領海云々言うなら、せめて地図見てから考えろ、って案件の模様。