アカウント名:
パスワード:
2011年3月9日11時45分 三陸沖 M7.32011年3月10日6時23分 三陸沖 M6.42011年3月11日14時46分 三陸沖 M9.0 (東北地方太平洋沖地震・本震)
2021年2月13日23時8分 福島県沖 M7.32021年2月14日16時31分 福島県沖 M5.2
2021年2月15日はどうなるでしょうか?
10年近く経つのに311の余震というのには違和感を覚えた。忘れられない昔の女みたいですごくヤダ。
富士山: 「宝永大噴火から三百年か...まだ眠いから、もう少し寝ていよう」
宝永噴火って埋まっていた旧富士の噴火で、新富士の噴火からは五百年くらいかな。
#溜め込んでまっせ。
マグマ溜まりは共通じゃないのかな、知らんけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
2011年3月と比較 (スコア:5, 興味深い)
2011年3月9日11時45分 三陸沖 M7.3
2011年3月10日6時23分 三陸沖 M6.4
2011年3月11日14時46分 三陸沖 M9.0 (東北地方太平洋沖地震・本震)
2021年2月13日23時8分 福島県沖 M7.3
2021年2月14日16時31分 福島県沖 M5.2
2021年2月15日はどうなるでしょうか?
Re: (スコア:0)
10年近く経つのに311の余震というのには違和感を覚えた。
忘れられない昔の女みたいですごくヤダ。
Re: (スコア:0)
富士山: 「宝永大噴火から三百年か...まだ眠いから、もう少し寝ていよう」
Re:2011年3月と比較 (スコア:2)
宝永噴火って埋まっていた旧富士の噴火で、新富士の噴火からは五百年くらいかな。
#溜め込んでまっせ。
Re: (スコア:0)
マグマ溜まりは共通じゃないのかな、知らんけど