アカウント名:
パスワード:
「光合成生物の進化や実態を知る手がかり」実態を知ることでどんな恩恵があるのか教えてください。
実態を知ることが最終ゴールみたいに聞こえて、なんだか研究者の自己満足がゴールのようにしか思えないんです。もちろん、そんなことはないと思いたいのですが。
実態を知ることでどんな恩恵があるのか教えてください。
知識が豊かになります。
「知識欲を満たすこと」が、自然科学に限らず学問全般の動機です。それを自己満足だと批判するのはあなたの勝手ですが、新たな発見に感心する私のような人間が大勢いる以上、その認識は単に間違いです。
「何かの役に立つこと」に、どうしてそんなにこだわるのですか?身の回りを見回してみましょう。あなたはたくさんの「役に立たないけれど大切なもの」に囲まれているはずです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
手段と目的 (スコア:0)
「光合成生物の進化や実態を知る手がかり」
実態を知ることでどんな恩恵があるのか教えてください。
実態を知ることが最終ゴールみたいに聞こえて、なんだか研究者の自己満足がゴールのようにしか
思えないんです。もちろん、そんなことはないと思いたいのですが。
Re:手段と目的 (スコア:0)
知識が豊かになります。
「知識欲を満たすこと」が、自然科学に限らず学問全般の動機です。
それを自己満足だと批判するのはあなたの勝手ですが、新たな発見に感心する私のような人間が大勢いる以上、その認識は単に間違いです。
「何かの役に立つこと」に、どうしてそんなにこだわるのですか?
身の回りを見回してみましょう。
あなたはたくさんの「役に立たないけれど大切なもの」に囲まれているはずです。