アカウント名:
パスワード:
元論文見ると、親の収入は計算に入れてる上に、むしろゲームしてる子の方が親の収入低いんですね。それで認知能力が高く出るってのはすごい。
ただ、9~10歳で週に0時間のビデオゲームしかプレイしてない子って、親側に虐待とか特別な信仰でもあるケースが一部まぎれてるかも?
貧困層のゲームしない子が、ゲームのかわりに何をするかといえばTVを見るしかないTVとゲームを比較すればゲームのほうがマシ
そんなのは内容と頻度によるだろ。例えば「セサミストリート」で小学校の成績向上https://www.cnn.co.jp/showbiz/35065778.html [cnn.co.jp]
TVは一方的に垂れ流される絵ですからね…ゲームはなんだかんだ言って自分の操作ありきだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
隠れ変数は親の収入だろう・・・と思ったら (スコア:1)
元論文見ると、親の収入は計算に入れてる上に、むしろゲームしてる子の方が親の収入低いんですね。
それで認知能力が高く出るってのはすごい。
ただ、9~10歳で週に0時間のビデオゲームしかプレイしてない子って、親側に虐待とか特別な信仰でもあるケースが一部まぎれてるかも?
Re:隠れ変数は親の収入だろう・・・と思ったら (スコア:0)
貧困層のゲームしない子が、ゲームのかわりに何をするかといえばTVを見るしかない
TVとゲームを比較すればゲームのほうがマシ
Re:隠れ変数は親の収入だろう・・・と思ったら (スコア:1)
そんなのは内容と頻度によるだろ。
例えば
「セサミストリート」で小学校の成績向上
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35065778.html [cnn.co.jp]
Re: (スコア:0)
TVは一方的に垂れ流される絵ですからね…
ゲームはなんだかんだ言って自分の操作ありきだし。