アカウント名:
パスワード:
クエン酸は酸性で重曹はアルカリ性、酸性とアルカリ性だから混ぜたら中和する→意味ない!って反射的に否定してるんじゃないの?本当に効果ないの?
重曹とクエン酸を混ぜて使うというのがよく出てくるのであれば、実は能力アップあるんじゃない?
クエン酸と重曹を一言で「混ぜる」と言っても混合比は様々・クエン酸いっぱい+重曹ちょびっと。酸性状態で利用・クエン酸と重曹を(化学的に)等量ずつ。中和状態で利用・クエン酸ちょびっと+重曹いっぱい。アルカリ状態で利用というようになるし、混合することによりクエン酸だけ、重曹だけのときとは異なりクエン酸ナトリウム(弱い界面活性やキレート剤などの効果あり)を含む溶液となる。しかも発泡作用により溶液の表面積が大きい状態ともなる。別に能力あってもおかしくないと思うんだけど。
#クエン酸は柔軟剤の臭い落としとエッチング、重曹はワラビのあく抜きにしか使わない
酸性とアルカリ性って混ぜても安全なの?酸性とアルカリ性の洗剤を混ぜちゃって、有毒ガスか何かで人が亡くなった事故が過去にあったよね。今でも「混ぜるな危険」って目立つように書かれてるし。
> 酸性とアルカリ性って混ぜても安全なの?
強酸と強塩基なんかは、(発熱反応にさえ気をつければ)むしろ混ぜるほうが安全なことが多い。硫酸(やばい)と水酸化ナトリウム(まじやばい)→硫酸ナトリウム+水(温泉)とか。
まぜて危険物が生じるものと生じないものがある。漂白剤などは混ぜたら塩素ガスが生じるから危険ってだけ。重曹とクエン酸ならガスは二酸化炭素しか発生しない。ちょっと酸欠で逝くだけ。まったく問題ない。
この手の事故で危ない硫化水素や塩化水素は酸化還元反応(入浴剤/塩素系洗剤と漂白剤を混ぜる)だから、中和が問題ではない。重曹を凄く大量に中和すれば二酸化炭素の遊離で息苦しくなるかもしれないが、ドライアイスに水掛けるより安全だと思う。
文系の人なの?
昔小学生の頃『学研の科学』で、重曹、クエン酸、ブドウ糖でラムネを作るってのがあったなぁ。それ思い出せば、「炭酸水で汚れ落とし?」ってなると思うけど。
混ぜてダメなのは有毒ガスが出る組み合わせ出やすいのは酸に酸を混ぜるとかの方が危険かと酸とアルカリなら打ち消すけど酸と酸だと弱い方が弾き出される粉末になるならいいけどガスになるのが危険
通常は強い方が勝つけど、塩素系のガスになりやすいのは弱い酸でもガスが出ることがあるから注意ね自殺で有名?な硫化水素(卵の腐った匂い)も毒ガスで出やすいから注意だね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
本当に効果がないの? (スコア:0)
クエン酸は酸性で重曹はアルカリ性、酸性とアルカリ性だから混ぜたら中和する→意味ない!
って反射的に否定してるんじゃないの?本当に効果ないの?
重曹とクエン酸を混ぜて使うというのがよく出てくるのであれば、実は能力アップあるんじゃない?
クエン酸と重曹を一言で「混ぜる」と言っても混合比は様々
・クエン酸いっぱい+重曹ちょびっと。酸性状態で利用
・クエン酸と重曹を(化学的に)等量ずつ。中和状態で利用
・クエン酸ちょびっと+重曹いっぱい。アルカリ状態で利用
というようになるし、混合することによりクエン酸だけ、重曹だけのときとは異なりクエン酸ナトリウム(弱い界面活性やキレート剤などの効果あり)を含む溶液となる。しかも発泡作用により溶液の表面積が大きい状態ともなる。別に能力あってもおかしくないと思うんだけど。
#クエン酸は柔軟剤の臭い落としとエッチング、重曹はワラビのあく抜きにしか使わない
Re:本当に効果がないの? (スコア:0)
酸性とアルカリ性って混ぜても安全なの?
酸性とアルカリ性の洗剤を混ぜちゃって、有毒ガスか何かで人が亡くなった事故が過去にあったよね。
今でも「混ぜるな危険」って目立つように書かれてるし。
Re:本当に効果がないの? (スコア:1)
> 酸性とアルカリ性って混ぜても安全なの?
強酸と強塩基なんかは、(発熱反応にさえ気をつければ)むしろ混ぜるほうが安全なことが多い。
硫酸(やばい)と水酸化ナトリウム(まじやばい)→硫酸ナトリウム+水(温泉)とか。
Re: (スコア:0)
まぜて危険物が生じるものと生じないものがある。漂白剤などは混ぜたら塩素ガスが生じるから危険ってだけ。
重曹とクエン酸ならガスは二酸化炭素しか発生しない。ちょっと酸欠で逝くだけ。まったく問題ない。
Re: (スコア:0)
この手の事故で危ない硫化水素や塩化水素は酸化還元反応(入浴剤/塩素系洗剤と漂白剤を混ぜる)だから、中和が問題ではない。重曹を凄く大量に中和すれば二酸化炭素の遊離で息苦しくなるかもしれないが、ドライアイスに水掛けるより安全だと思う。
Re: (スコア:0)
文系の人なの?
Re: (スコア:0)
義務教育終えていれば中3で塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜて食塩を作る実験したと思うんだが。
まだまだ日本には小卒がせいぜいな貧困層が多いのか
Re: (スコア:0)
昔小学生の頃『学研の科学』で、重曹、クエン酸、ブドウ糖でラムネを作るってのがあったなぁ。
それ思い出せば、「炭酸水で汚れ落とし?」ってなると思うけど。
Re: (スコア:0)
混ぜてダメなのは有毒ガスが出る組み合わせ
出やすいのは酸に酸を混ぜるとかの方が危険かと
酸とアルカリなら打ち消すけど
酸と酸だと弱い方が弾き出される
粉末になるならいいけどガスになるのが危険
通常は強い方が勝つけど、塩素系のガスになりやすいのは弱い酸でもガスが出ることがあるから注意ね
自殺で有名?な硫化水素(卵の腐った匂い)も毒ガスで出やすいから注意だね