アカウント名:
パスワード:
自分が子供(保育園児)のころである太古には、保育園でお昼寝時間という個人的に苦痛以外の何物でもない(単純に眠れず、じっとしていなければならなかった)時間があったが、こういうのがあれば多少はこう、お昼寝へのインセンティブが働いたのだろうか。…いや苦痛であることには変わらずポケモンへのヘイトがたまっただけかもしれぬ。
自分は幼稚園児だったのでお昼寝の習慣知らないんですよね…。幼稚園から帰ってきても別段昼寝してた記憶もない。つまり昼寝しない子供だった。
なんで昼寝あるんだろな。保育園と幼稚園では保育時間が異なるとはいえ、何でだろね。厚生省と文部省という成り立ちの違いがそのまま出てるんだろうけども不合理な気がする。
子育てするとよいよ
人によるんじゃない?
上の娘は昼に爆睡、夜も爆睡。下の娘は昼寝は無し、もし昼寝すると夜寝ないで大変だったよ。
私自身も子供の頃は昼寝しなかったが、最近は昼寝してるし。
ところで、寝る子は育つというのはどうでしたか? いろんな意味で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
今の保育園はどうだろう (スコア:0)
自分が子供(保育園児)のころである太古には、
保育園でお昼寝時間という個人的に苦痛以外の何物でもない(単純に眠れず、じっとしていなければならなかった)時間があったが、
こういうのがあれば多少はこう、お昼寝へのインセンティブが働いたのだろうか。
…いや苦痛であることには変わらずポケモンへのヘイトがたまっただけかもしれぬ。
Re:今の保育園はどうだろう (スコア:0)
自分は幼稚園児だったのでお昼寝の習慣知らないんですよね…。
幼稚園から帰ってきても別段昼寝してた記憶もない。つまり昼寝しない子供だった。
なんで昼寝あるんだろな。保育園と幼稚園では保育時間が異なるとはいえ、何でだろね。
厚生省と文部省という成り立ちの違いがそのまま出てるんだろうけども不合理な気がする。
Re: (スコア:0)
子育てするとよいよ
Re: (スコア:0)
人によるんじゃない?
上の娘は昼に爆睡、夜も爆睡。
下の娘は昼寝は無し、もし昼寝すると夜寝ないで大変だったよ。
私自身も子供の頃は昼寝しなかったが、最近は昼寝してるし。
Re: (スコア:0)
ところで、寝る子は育つというのはどうでしたか? いろんな意味で。