パスワードを忘れた? アカウント作成
21618268 comment

コメント: 小学館 「セクシー田中さん」原作者急死を巡り、特別調査委員会の設置議決(3/4=日テレの10日遅れ) (スコア 1) 247

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/05/kiji/20240305s00041000048000c.html
一応『同社は2月8日に調査を進めていることを発表しており、同社広報部は本紙取材に「お知らせしたように既に調査は進めています」と回答。』としている。
なお投稿時点=3/10で、小学館はプレスリリースでこの件は公表していない。
https://www.shogakukan.co.jp/main#notice

21615902 comment

コメント: Re:スラドに変わるサイトを作ろう (スコア 0) 937

by Anonymous Coward (#4602913) ネタ元: スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ

作るだけならレン鯖とワードプレスとスレッド掲示板プラグイン追加してCSSちょっといじるだけで10分でサクッとサイト作れるでしょ。
何個かあるドメインとレン鯖で年20000円以下の予算で運用できるよ。移住できるか編集者もついて来なかったら意味ないけどね。OSDNは除く。
ここぐらいまではWebやクラウド系業界にいる/.ersなら誰でも一瞬で思い浮かぶだろうけど、俺も作る気ない。

21610457 comment

コメント: Re:翻訳するとこうなる (スコア 0) 97

by Anonymous Coward (#4600377) ネタ元: (株)ポケモン、類似の他社ゲームについて声明を発表

それならあなたも自分で書いてる通り、まず「(〜の理由で)許せない」って主張から始めないとプレスリリースにならないよ
「聞かれたから言うけど」は「聞かれなかったらイチイチ言う必要のないこと」だよ

21610380 comment

コメント: 誰も張ってないのか (スコア 1) 38

在英米国大使館のプレスリリース(笑

ちなみにDeepLによる参考訳

2024年1月24日

米国大使館プレスリリース

本日、ある米国人教授が考案した「完璧な」紅茶のレシピが報道され、英国との特別な絆を揺るがす事態となりました。

紅茶は仲間意識の特効薬であり、両国を結びつける神聖な絆です。私たちは、このような非道な提案が私たちの特別な関係の根幹を脅かしているのを黙って見ているわけにはいかない。

従って、英国の国民的飲料に塩を加えるという考えられないような考えは、米国の公式な方針ではないことを、英国の善良な人々に保証したい。そして今後も決してそうなることはないだろう。

私たちは団結し、紅茶に関しては私たちはひとつであることを世界に示そうではありませんか。

アメリカ大使館はこれからも、紅茶を電子レンジで温めるという、正しい方法で紅茶を入れ続けるだろう。

21610337 comment

コメント: Re:解説をお願いします (スコア 0) 48

スキャンしたテキストデータなしのPDFとテキストデータありのPDFと呼び分ける必要がある場合に
前者を何と呼んでるか聞きたいだけだろう

「コピペされないようにテキストを埋め込まないプレスリリース系PDF」は含まないと思うぞ

21610323 comment

コメント: Re:解説をお願いします (スコア 0) 48

なるほど、タレコミ文読んでわからなかった少し思考が元米で少し整理できた

PDFがそもそもテキストエディタで打ち込んだ文書を変換して、「プリンタで出力したら表示そのまま印刷出力される文書フォーマット」として作成されて「画像も埋め込めるよ」と拡張された(元からだったかどうか知らない)
その作成手順から元の文書があるのでテキストデータが埋め込まれているのが標準だった
この流れを踏まえればPDFは「Document Format」かつPortableなママ

さて、最近(といっても十数年は経つが)
・コピペされないようにテキストを埋め込まないプレスリリース系PDF
・スキャナで生成されたイメージだけのPDF

がPDFとして流通してきた。
それは「Portableな『文書』フォーマットPDF」と呼んでいいのか?

というのがタレコミ人の疑問なのかな?
(「写メって呼んでる?」と「皿うどんとはどれ?」が関連スレッドに出ているから外していないと思う…)

21609808 comment

コメント: Re:音質とか値段は二の次 (スコア 0) 30

by Anonymous Coward (#4599855) ネタ元: Apple Music Classical日本でやっと提供開始

通常曲でいうカバー(同一作曲者、演奏者まで一緒)が大量に有るので通常の検索UIだと破綻する。
ギャップレス再生必須。

と、この2点だけでも別ける動機は十分ですね。
第九とかどれだけ有るんだろ。

21608469 comment

コメント: PRじゃねぇか! (スコア 3, すばらしい洞察) 28

by Anonymous Coward (#4598711) ネタ元: 電子帳簿保存法に則した運用は半数以下。ラクス調査

楽楽電子保存のPR用プレスリリースをそのままストーリーにされても…
それ以前にクソみたいな電子帳簿保存法を真面目にやらないといけない時点で世の中間違ってるとしか思えん

21608076 comment

コメント: Re:絶対に失敗と言ってはいけない24時 (スコア 0) 151

狭量に応援してる人は素朴な疑問にすら人格攻撃するし、門外漢は失敗だよねと言う興味深い事象。一番悪いのは宣伝下手なJAXA
箱物行政のように理想型のCG映像や仕様をアピールするのは構わないが、マスコミもそれを信じて良い部分をニュースで紹介する
すると視聴者や読者は「出来て当たり前の松コースが標準」で竹や梅は失敗したときの及第点や落第の補習的な印象を与えてしまう。

梅を標準として竹や松があるんですよ。これはボーナスステージなんです。祈っていてください
みたいな紹介のコントロールやマスコミ向けのプレスリリースや映像資料を見せて釘を刺さないから
成功の標準は、3ステージのどこに設定するか(受け止めるか)迷うわけです

一般人がどのように反応するか心理を推定できないJAXAは今に始まったことじゃないんだけどね。コンサルいないの?
今ならAIに相談するだけでここまで述べた懸念は自動的に教えてくれる時代です。

異業種のエンジニアが具体的に「無理筋の設計だ」と指摘できるのは5ちゃんねるの中だけ(SNSやyoutubeだとタイトルの人間が食ってかかる)そしてJAXAの中の人は会見の言動も含めて生ぬるい人だらけで驚いてしまう

21604409 comment

コメント: Re:着陸ライブが面白かった (スコア 0) 151

関連リンクのSLIM Project 概要説明資料(プレスキット)を見たところ、
意図した姿勢で停止していないのではと、素人の個人は思う。
太陽電池も全面に貼られているわけでは無いようだし。

# 全面太陽電池にしないのは、太陽近傍のため放熱の問題もあるのかな

21590260 comment

コメント: Re:イタチが走り始めた (スコア 0) 54

by Anonymous Coward (#4595987) ネタ元: 生成AIが書いた論文を瞬時に判定する「生成AIチェッカー」

文章の真偽のみが重要な時と、真偽に加えてその文章を書いた人の能力を量るために文章を書かせるときとがあって、元コメの人は前者のみ取り上げて「書いていることが正しければいいじゃん」という立場だが、このAIチェッカーは後者の目的のため(真偽というより、人間臭さがないかどうか)に作られている

プレスリリースより

また、教育現場で生徒が読書感想文の宿題の作文をAIに書かせたり、就活生がエントリーシート執筆時にこっそり利用することを懸念する声もあがっています。

 ユーザーローカルが独自に開発した、生成AI特有の言い回し・語彙(ごい)の偏りを機械学習で検出するアルゴリズムによって、人工知能が作成した可能性を自動で判定します(写真1)。

21584386 comment

コメント: Re:初の1位? (スコア 1) 79

スマートフォン出始めのころだと、トップはノキア。翳り始めたころとはいえ、それで断トツ。
そもそもスマートフォンなるジャンル自体が、ノキアの 6000番台のシリーズモデルのペットネームからつけられたもの。
今では考えられんが iPhoneも出た当時は、プレステ(ソニーのファミコン)状態だったんだよ。

ノキアを除けば、利用者の多かったスマートフォンはWindows Mobileとかi-mode。
日本ではフィーチャーフォン扱いのi-modeも、ほとんどの統計ではスマートフォン扱い。
当時のスマートフォンと比べたら機能や自由度とかで線引きしたら、i-modeも高機能でカスタマイズ要素の高いスマートフォンになってしまう。

21573115 comment

コメント: Re:一方テスラは… (スコア 0) 12

テスラはドアそのものが勝手に開く不具合があるんだよ
多分プレス外板そのものも歪んでるし、サイバートラックで車体剛性アピしまくってたから
そもそも車体がデカすぎるか、何か剛性が低い欠陥をダマで通してるのかも知らんね

21563180 comment

コメント: Re:普通の解像度ならまともに使えない (スコア 0) 58

by Anonymous Coward (#4593106) ネタ元: 斜め回転のディスプレイ、何かに活用できそう?

少なくとも170ppiくらいで既に気になりませんでした。
単に位置的に使いずらい…。

わざわざOSそのものを触らなくても、スクリーンキャプチャしたものを回転させて
顔を斜めにして見るなんて、1分もあれば出来るんだから、
先ず実際にやってみて、実例で挙げていえば、説得力が出てくるんじゃないかな。

私の手元にあるのが、4Kが23.8インチ(>180ppi)、FHDが13インチ(>170ppi)なので、
もっと低解像度大画面でどう見えるかは知らん…が、仰る通り画素次第だろうね。
OLEDで、そもそも正対位置で見てもテキストがやばい系は、回転に伴って、
見やすい箇所が変化していくかも。

付け加えるならば、動画観点では、iPad miniで話題になったジェリースクロールなど
走査方向と周波数も影響する。
これは60HzのPC用ディスプレイを90度回転するだけで違和感を感じるだろうけど、
240Hzのゲーミング用ならば斜めでも大丈夫なのかもしれない。

・・・そして、このコメントツリー全員に言っておく。

NTSCで40桁表示していた80年代8bitホームPC世代にとっては、
「まともに文字が表示」の基準とは、信号の質による滲みで画素が潰れて
ドットどころか、そもそも文字判読が困難かどうか、であって、
色滲みに気付く、程度の話は、その先のぜいたくでクソどうでもいい話なんだと。

・ダメ:ノイジーなRF端子(ファミコンでも辛い)
・40桁:ノイズの少ないRF端子(ファミコン世代)<<コンポジットビデオ端子
・40桁~80桁の間のグレーゾーン:S端子、D2端子
・80桁や多色:RGB21pin(15.75kHz)<RGB15ピン(24kHz)
 ※今基準で画質云々言えるのはここからだろう。プレステとかもS端子よりは断然RGB端子の方がよかった。
  PC-TV354を使っていた感触では、経年でRGB21ピン80桁フォントの線がぼやけて識別が厳しくなったから、究極的にはモニター個体次第。
・GUI時代CRT:製品の質次第でピンキリ。ダメなCRTは対応解像度であっても滲みが酷かった。
       七尾や飯山は、この時代に質が良い方だったので、今も名を残している。
・LCD:ほぼ画素次第。但し、VGA(アナログRGB15ピン)接続では、今でも位相同期と信号の質に影響される。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...