「宇宙ビール」と「宇宙麦茶」 46
ストーリー by nabeshin
醸造は地上、育成も地上ですが 部門より
醸造は地上、育成も地上ですが 部門より
サッポロビールは、宇宙環境で発芽実験をした大麦の子孫を使い、ビールや麦茶を11月に製造すると発表した(47 NEWSの記事)。大麦の経緯についてはサッポロビールのニュースリリースに詳しい。ここには「極限環境ストレス」としか記述がありませんが、岡山大学資源生物科学研究所細胞分子生化学グループのページには、微小重力、宇宙放射線、真空状態、急激な温度変化など、と示されています……。「一般の人が飲める機会」があるかもしれないとのことですが、飲んでも大丈夫なのか、ちょっと心配です。
お約束ですと (スコア:3, おもしろおかしい)
の影響を受けて、
・異常繁殖する
・巨大化する
・移動能力を獲得する
・知性を獲得する
・強毒性を獲得する
あたりですが、さて今回のケースはどうでしょう。
トリフィドの日とか、マタンゴとか、アンドロメダ病原体とか、復活の日とか読んで備えておきましょう>アレゲな諸氏
#かもされちゃえば大丈夫かな?
Re:お約束ですと (スコア:2, おもしろおかしい)
・異常繁殖する
・巨大化する
・移動能力を獲得する
・知性を獲得する
・強毒性を獲得する
…ってな議論があったりして.
ま,本人はともかくとして,その子孫には何らかの影響があるかもしれませんね.
# 「宇宙飛行士との結婚はゆるさん!」みたいな時代がきたりして(笑).
Re:お約束ですと (スコア:2, すばらしい洞察)
その宇宙飛行士がどうなるかは
すでにTVで放映されているんですよ・・・
#水で溶けるのはナシだろうと
#子供心に思ったよ
Re: (スコア:0)
「国産麦100%:このビールには遺伝子組み替え麦芽、及び宇宙麦は一切使用しておりません。」
宇宙酒 (スコア:2, すばらしい洞察)
土佐宇宙酒ってのを速攻で購入して飲んだんですが、
んー、あくまで個人的な感想としては、
「うまい酒はうまい、そうでもない酒はそうでもない」
でした…。
宇宙酒のときは軽くガクッときた覚えがありますが、
宇宙オタとしては、ビールも麦茶も、買えるとなったら
絶対に買ってしまうんだな…。
味じゃない!夢を買うんだ!(^^
宇宙ヨーグルト (Re:宇宙酒) (スコア:1)
次は、味噌・醤油か。
Re: (スコア:0)
BS放送だって衛星軌道まで行って帰ってきた電波なんだから、地上波とは(同じ番組でも)何か違うんじゃないかな・・・・・
そうか、だから受信料高いんだ。
Re: (スコア:0)
野外で食べるキャンプのカレーは美味しいけれど、
家で同じ物を作ってもそれほど美味しいわけじゃない。
お祭りの屋台のヤキソバはその場で食べると美味しいけれど、
持ち帰ってしまうとただの冷えたソース味のでんぷん。
ハイキングに行って山頂で食べるおにぎりは美味しいけれど、
室内で食べると侘しい食事。
行楽シーズンに星海(うみ)の家で呑めば、きっと美味しかったと思いますよ。
Re:宇宙酒(おふとぴ) (スコア:1)
>室内で食べると侘しい食事。
3連泊しちゃうくらい大好きな会社で
呑んだんだけどなぁ(^^
なんてIDで言う度胸ある俺!
いや、納会なんですがネ!←小心者め
Re: (スコア:0)
極限環境? (スコア:2, 興味深い)
今後、「宇宙船外等のより過酷な環境が大麦種子に及ぼす影響」などを実験する
と書いているところを見ると、今回の大麦は「真空状態」や「過酷な温度変化」に
ついては経験していないのではないでしょうか。
微小重力の元にはあったと思いますが、放射線なんかはそれこそ影響が出るなら
もっと長期間滞在している宇宙飛行士 [iss.jaxa.jp]の方が心配になっちゃいます。
むかし電気、いま宇宙 (スコア:2, すばらしい洞察)
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
すでに死語ですが (スコア:1)
という商品名が過去にどこかの製造業者の企画会議で出されて却下された経緯というのがですね…(以下略)
宇宙ビール? (スコア:1)
って会話は無いのか^^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:宇宙ビール? (スコア:1, おもしろおかしい)
なんですか (スコア:1)
# おつまみには宇宙枝豆と宇宙ポテトフライをどうぞ。
Re:なんですか (スコア:1)
Re:なんですか (スコア:1)
#宇宙駐車場完備なのでID
言ったもんがち (スコア:0)
この中に宇宙ビール、未来ビール、異世界ビール、超能力ビールがあれば
私の所に持ってきなさい。以上。」
#もちろんAC
Re:言ったもんがち (スコア:2, おもしろおかしい)
# なんだ、ノンアルコールかよ。
## 未成年。
Re:言ったもんがち (スコア:2, おもしろおかしい)
なぜか「ぬるいメッコール」が脳裏をよぎった。
#麦芽故に。炭酸飲料だけど。
Re: (スコア:0)
日本酒好きの貴方には (スコア:1)
--
#次は宇宙焼酎とか造るのかな?
Re:日本酒好きの貴方には (スコア:1)
http://www.tsukasabotan.co.jp/ [tsukasabotan.co.jp]
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
宇宙麦… (スコア:1)
きっとこういう所 [aetv.com]から採取されたんでしょう。
奇を衒ったビールを作る前にやることがある (スコア:1, 参考になる)
既存の製品の中にも好いものがある。それらももっと宣伝し、もっと売ってもらいたい。
確かな醸造技術があるのに、マーケティング部門がこういった邪道にのめりこむ。
キワモノや安物ばかり造らせていては宝の持ち腐れだ。
こういったことはサッポロに限ったことではないのだが、それにしても勿体ないことだ。
Re:奇を衒ったビールを作る前にやることがある (スコア:2, すばらしい洞察)
#ビールに似た紛い物はやっぱりビールじゃないです。
#そしてピルスナータイプばかりがビールじゃないです。
Re:奇を衒ったビールを作る前にやることがある (スコア:1)
ビールが売れた → 税率上がった → ※別の種類の酒を作った → 売れた → 税率上がった → ※に戻る
の永久ループに見えて仕方がないです。
商品が売れるほど税率が上がって値上げを強制されるなんて、やってる本人たちはどう思っているんだか。
なので「ビールっぽい味で」「(税法的に)ビールにならない」お酒を造ることが焦点になるのは致し方ないと思います。
背景を無視して安いものを求めるだけの(ある意味間違った)消費者マインドはさておき、一方的にメーカーを責めるのはかわいそうな気がします(ドライ系のビールについては責めてもいいと思うけど ^^;)。
# 国税速報のコラムに「旨い酒」だの「造り酒屋さんが」「今年の新酒」云々といった、お酒がらみの話がよく載ってた。
# その酒屋さんを苦しめてるのはお前らだろう!ってツッコミを入れていた記憶がある。
Re: (スコア:0)
# んなもんアルコール1mlあたりいくらでいいだろと思うんだけどなぁ
Re: (スコア:0)
いや、現状でも実際は脱税に近いのか。
#度数の誤差基準とか無いんだっけ?
Re:奇を衒ったビールを作る前にやることがある (オフトピ) (スコア:0)
そりゃあ反対するでしょう。
高く売れる酒と安く売れる酒、生産・流通にコストのかかる酒とかからない酒、利益率の高い酒と低い酒、色々ありますよね。
でも、それとアルコール度数は全く別の概念ですから。
同じ製品(作り方などが同じ)でアルコール度数が高いものに(酒として価値が高いとみなして)高い税率をかけるのは、まだわかりますが。
そもそも「何で酒作ってるだけで課税されにゃならんのよ」って思ってる部分もあるでしょうし。
# あまりにもオフトピなのでAC
Re: (スコア:0)
理念もなにもなく、取れるとこから絞り取ろうという姿勢は
まるでJASRACのようです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ビールは日が経つと (スコア:1)
よく売れてるビールは回転が速くて新しい。
よって、某Aビールが旨い、、、というのはそれなりに理由がある。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、かもしれない。
#同じブランドでも1年寝かしたのを飲んで愕然としたことがある。
それは寝かせすぎだって。
Re: (スコア:0)
とあるメーカーは入荷から一定日数を過ぎて売れ残った分は回収して
無償で全部新品に入れ替えるって戦略をとったことがあるらしい。
で、実際それでシェアを塗り替えたらしい。
---
アルコールに興味が薄い&記憶力が悪いため本当にビールだったかも思い出せないのでAC
Re:奇を衒ったビールを作る前にやることがある (スコア:1, 興味深い)
アサヒのドライは好きではないが、ビールを日本食に合うように改良を重ねた結果の一つの到達点としては評価できると思う。背景にある食文化を無視すれば、アサヒのドライは、アルコールの入っている水のようなものであって、本場のビールとは全くの別物。ただ、何かを食べながら飲むのが普通なので、飲むときに食べるものを無視して、ビールの味を語ってもあまり意味はない。
一般的に、日本食の味は水溶性であるのに対し、欧米食の味は脂溶性である。欧米食では、水を1杯飲んだところで、その味が消えたりはしないわけで、欧米のビールにはそれなりの味わいが要求される。一方、日本食の味は水で簡単に流れてしまうし、口の中にしつこく味が残り続けるようでは、食べ物の味が分からなくなってしまうわけで、さらりとした味わいが要求される。そういう、「日本食に合うビール」という点においてはアサヒのドライは評価していいと思う。
ただ、私の場合、和食系統のものを食べるときは日本酒。ビールにクリアな喉越しなんて必要ない。
まあ、良くも悪くも日本は外国のものを真似て、別物に仕立ててしまうことが得意であり、それが新しいものを作り出す原動力にもなっていて、それ故、ガラパゴス化しているのも事実。諸外国にもそういう傾向はあるけど、背景にある文化がお互いに近すぎて、その国独自のものを作り出すことが難しい。
日本のガラパゴス化を不安視する向きもあるけど、一方で、ガラパゴス化しないと日本の存在価値もない。そのガラパゴス化を進めるのが「消費者」であり、結果としてもたらされたのが、「アサヒのドライ」なのだから、それの否定は、日本の存在価値の否定に等しい。まあ、「本場では...」とか言っている人が本当の「本場」を知らなくて、そこでさらにガラパゴス化が進んでいたりもするが。
Re: (スコア:0)
あれが気にならない人が多いというのが意外です。
仲間内ではそれが理由でアサヒのビールを避けています。
発泡酒も同様の理由で駄目ですね。
というわけでアサヒのビールを避ける理由は私の場合「とてもまずい」からなのでした。
それなのに文化だの雁屋だの本物志向だの言われちゃうのは心外なのでおおっぴらにはアサヒ嫌いを公言しないようにしています。
Re: (スコア:0)
#『本物』好きが、「『本物』嫌い」を罵り続ける限り、『本物』に未来はないと思う。
Re: (スコア:0)
ビールの場合は、まぁ、何が本物かってのが入れ替わっちゃったんだよな。
(そもそも日本のビールはあんまり好きじゃないので、どっちでもいいや。)
# 昔,鶴瓶師匠がいいこといってたぞ。
# 「うまいもんはうまい」
Re: (スコア:0)
っていっても、いろいろありますが、日本じゃ下面発酵系でホップたっぷりじゃなきゃ大部分の消費者がビールと認めないので、たまに出てもたいして売れないまま消えちゃいますからねぇ。
#中途半端な知識で、ビール純粋令をやたら持ち上げてる自称「ビール好き」とかが多いし。
永田農法みたい? (スコア:1)
こんな感じで植物が頑張るからうまい、と言う事なのか?(^^;
http://www.rainbow-f.co.jp/oishii/nagata.html [rainbow-f.co.jp]
なぜだ (スコア:1)
みんな縁起担いでいない?ミソがつくのはいやだって
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
とりあえず (スコア:0)