パスワードを忘れた? アカウント作成
30399 story

人間の脳は将来、より小さくなる? 42

ストーリー by hylom
目指せ16頭身 部門より

insiderman 曰く、

哺乳類の脳は、反応速度は速いものの不正確な判断を行う皮質下の部分と、反応速度は遅いが十分な情報に基づく判断を行う外皮質の部分という2か所の意思決定機関を備えており、それらの組み合わせによって意思決定を行っている、という研究結果が発表されています。 (Mammalian choices: combining fast-but-inaccurate and slow-but-accurate decision-making systemsScienceDailyの記事)。

このように判断機構を複数持つことは、突然襲ってくる脅威に対して迅速な行動を行うためには有効ですが、人間に対する脅威が太古の昔とは比べ物にならないほど少なくなった現代では、迅速な判断を行う皮質下の部分が活躍する機会は減っていると考えられ、そのために将来的にはこの部分が退化して結果的に脳のサイズが小さくなってしまう可能性も考えられるそうです。

たれこみ子が幼少のころに見たマンガでは、人間は将来的に「脳=頭が大きく、体が小さくなり宇宙人のように進化する」などという話がありましたが、逆に頭が小さくなる、という可能性も十分に考えられるとは意外です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そうか… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月17日 17時52分 (#1385272)
    小さいのはあまり必要がないからなんだな。そうか…
  • by ciina (26410) on 2008年07月17日 16時05分 (#1385215) 日記
    意図的に頭蓋骨を大きくして隙間に機械を埋め込むとかは無し?
  • by Lurch (10536) on 2008年07月17日 16時19分 (#1385229)
    速くなるってのはCPUだけの話?
    経路は短くなるような気がしないでもない.......

    表面積が減るのは問題かも
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by SteppingWind (2654) on 2008年07月17日 20時37分 (#1385355)

      のーみそって他の器官と比べて極端にエネルギを食っている [lifence.ac.jp]んですよ. ですから心肺を強化しないとおっつかなくなってストールします.

      現状でも酸素不足になったりすると, 一番最初にダメになるのはのーみそですから.

      親コメント
    • by skapontan (35455) on 2008年07月17日 16時30分 (#1385235) 日記
      脳は全体の1/10ぐらいしか稼動してないそうだ。つまり省電力マルチコア状態なわけだから、
      寝てるコアを切り捨ててさらに小さくなるほうが性能アップしても不思議はない。
      #性能アップのために人として必要なものを切り捨てる気もするけど。
      親コメント
      • by masahikoi (1183) on 2008年07月17日 16時48分 (#1385243)

        脳は全体の1/10ぐらいしか稼動してないそうだ。

        それは誤解で、残りの部分も脳の活動を支えるための部分として機能しています。
        参考 [wikipedia.org]

        今回のトピックの内容は、CPUでたとえるなら「マルチメディアとか見ないからMMX/SSE/SIMDのモジュールを削除」っていうほうが近いですね。
        親コメント
        • by albireo (7374) on 2008年07月17日 20時19分 (#1385340) 日記
          >残りの部分も脳の活動を支えるための部分として機能しています。

          PCにたとえるなら、
          「神経系のハブというチップセットのような役割も兼ねているので、『演算には使われていない=稼動していない』という意味ではありません」
          って感じかな。

          >「マルチメディアとか見ないからMMX/SSE/SIMDのモジュールを削除」

          どっちかというと「FPU命令は今となってはすっごく異質な構造だし、SSEで代替できるからそのうちなくなるんじゃね?」というたとえの方が近いかもね。
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
      • by saitoh (10803) on 2008年07月17日 19時25分 (#1385313)
        それって、脳に使っていなる部分が10%しかないってことではなくて、ある一瞬だけみると興奮している(動いている)脳細胞が10%しかないって話でしょ。 整合性のある動作ってのは、動いているところもあれば止まっている部分もあるというものだと思いますが。 それをいうなら、CPUだってトランジスタのうちオンになっているものは何%あるのやら。

        脳全体の神経細胞が同時に働くってのは、テンカンの発作だと聞いたことがあります。が、こっちも都市伝説かも。

        親コメント
  • 元の記事も論文も読んでないんで推測です。

    皮質下の中枢ってのは主に「視床」などを指してるんでしょう。それと関連して「線条体」などのいわゆる「大脳基底核」も含まれているかもしれません。これらはもともと体積としてはあまり大きくありません。ですから、仮にこういった部分の神経細胞が減るとか体積が小さくなるとかしても、大脳全体ではほとんど体積に影響が出ないんじゃないかと思います。

    では、大脳の皮質下の「大脳髄質」で、体積の残りの部分を占めているものとは何かというと、大脳新皮質の入力・出力に相当する神経線維の束です。(大脳髄質は新皮質と脳幹、脊髄をつなぐケーブルでびっしりつまってるイメージです)

    皮質下の中枢の機能が新皮質に移行するとか、新皮質の表面積が拡大するとかいうのであれば、新皮質に出入りする神経線維もさらに増えることが想像されますので、結果的に髄質も膨らんでしまう、大脳全体が大きくなる、なんてことはないでしょうか。

    • by Anonymous Coward
      というかそれ以前に、大脳の基底核とか視床とかが「命を左右するとっさの判断」に関わっているという議論自体が、本当なのかよと思うのですが…。
      この辺はPCでいえば、FSBというかサウスブリッジというか、みたいな所ですんで、「命を左右するとっさの判断に関わる」と言われてもピンとこないというか。
      緊急時の電源保護回路みたいな機構は脊髄とかの仕事でしょう。
      まあレガシーデバイスが色々つながってるからそのうち萎縮するよー、ということなんでしょう、きっと。
      • by Anonymous Coward
        命令キャッシュ、みたいなモノが詰まってたりしないかな?

        例えば車の運転で、慣れてる人は咄嗟にカウンターあてたりブレーキ量調整したりできるじゃないですか。
        大脳の上の方でのんびり考えて行動してるとは思えないし、小脳が司ってるにしては高度な処理な気もする。

        大脳の奥の方で、そういう「やり慣れた肉体的な処理」はキャッシュされてたりしませんかね…。

        ※車の運転が例として良いか微妙な気がする…。
        • by Anonymous Coward
          「肉体的な処理」をキャッシュする(やり慣れた状態にする)ことこそ小脳が担っている役割でしょう。
  • by the.ACount (31144) on 2008年07月18日 11時05分 (#1385744)
    脳って使ったから大きくなったんじゃなく、食生活の変化で脳が大きくなったほうが先だろ。
    今後の変化も、使う使わない関係ないさ。
    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 15時07分 (#1385181)
    皮質下の部分が肥大してくるということですね。分かります。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 15時44分 (#1385198)
    こんな事もあろうかと、脊髄でも反応できるように鍛えてあります!

    #という脊髄反射
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 15時50分 (#1385203)
    >人間に対する脅威が太古の昔とは比べ物にならないほど少なくなった現代では、迅速な判断を行う皮質下の部分が活躍する機会は減っていると考えられ

    少なくなってないし減ってないよ
    • by Anonymous Coward
      つか、このタレコミだけ読むと「鍛えた部分・萎縮した部分は子に遺伝する」っていう
      獲得形質が遺伝するという考え方(ルイセンコ学説?)に非常に近いように思うんだけど、
      ルイセンコ系の獲得形質遺伝説って否定されたよねぇ?

      #タレコミ元まで辿る気がしないので、元論文でもそう言ってレヴュー通ったのか
      #タレコミ人の妄想なのかは知らないのでAC.
    • by Anonymous Coward
      判断の遅れが生き死にに関わる様なことは皆無でしょ
      パイロットや運転手も訓練でそう言う経路ができているので違うし
      パニックブレーキなんかを使う場面ばかりならまた変わってくるかもしれませんが

      最近のヒーロー物も結構余裕ある戦いしてるしw
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 15時50分 (#1385205)
    blog炎上、スラドでトピが立った瞬間に1get、といった
    迅速な判断が求められる突然の脅威はむしろ増えています><
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 16時51分 (#1385246)
    退化しないためにやってるんだ。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 20時12分 (#1385335)
    みんなグレイみたいに、相対的な頭のサイズがでかいのしかみたことないから、
    小さくはならないと思う、まじめな話。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月17日 21時37分 (#1385414)
    時代がようやくダマラムに追いつくんですね!><
  • by Anonymous Coward on 2008年07月18日 12時51分 (#1385856)
    脳は小さくなるが頭が大きくなる
    実際に進化した俺の頭のサイズと
    古いタイプの人類だと思われる嫁さんの胴回りが同じです
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...