![宇宙 宇宙](https://srad.jp/static/topics/space_64.png)
ハッブル宇宙望遠鏡、ついに再起動に成功 22
ストーリー by hylom
もうかなりのご老体、 部門より
もうかなりのご老体、 部門より
capra 曰く、
再起動に失敗していたハッブル宇宙望遠鏡が無事再起動に成功し、全ての機器が正常に稼動していることが確認された(本家記事より)。
NASAの発表によると再起動時の問題はハードウェア的なものではなく、Science Instrument Command and Data Handling(SIC&DH)と呼ばれる機器の制御およびデータ処理部分でデータのリミットをチェックするアルゴリズムが有効でないデータに対してトリガーされていたのが問題であったとのこと。この状態を回避するように修正が加えられ、25日に無事再起動が確認された。
再起動後に撮影された写真も送信されてきており、NASA曰く、「ハッブル宇宙望遠鏡は10点満点で稼動再開」とのこと(撮影された銀河が数字の「10」に見えるということらしい)。
余裕あるなぁ (スコア:4, 興味深い)
これも打ち上げ後20年近い経験の賜物、なのかな。
もっといえばNASA50年の経験の賜物、か。
科学者の生き様 (スコア:1)
……じゃないと体が保たないって。
Re:科学者の生き様 (スコア:5, おもしろおかしい)
……じゃないと職場が保たない(爆)
Re:余裕あるなぁ (スコア:1)
>(撮影された銀河が数字の「10」に見えるということらしい)
むしろ10点満天?
And now for something completely different...
状態設定が戻せない (スコア:3, おもしろおかしい)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
それをいうなら (スコア:1, おもしろおかしい)
ねんじよ! (スコア:1, おもしろおかしい)
「我々の勝利です。我々は見事やってみせました!我々に寄付をしてください!どんな死者でも復活させる努力をします!」
関係者は語る。
「格安に処分しようと思ってカント寺院にロストを依頼したんですが。結果的に復活できて良かったです。」
Re: (スコア:0)
「TOMCAT再起動!!」 (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
私の所では毎週定期的に再起動させるスケジュールが組まれているんですけど
そもそもまともなプログラム組んでいれば必要ありませんよね……?
Re:「TOMCAT再起動!!」 (スコア:1, おもしろおかしい)
なんらかの理由によって、そのスケジュールが潰されることが多いです。
休日出勤とか、休日出勤とか、休日出勤とか、休日出勤とか、休日出勤とか、
Re:「TOMCAT再起動!!」 (スコア:1)
「/var/run/*.pid に書かれたプロセスが存在しない」または「存在するはずの /var/run/*.pid が存在しない」場合
に root にその旨メールを投げて該当するプロセスの再起動を試みるようにしています。
異常動作をし始めるので再起動ってのは(システム規模も小さいこともあってか)今のところ無いです。
Re:「TOMCAT再起動!!」 (スコア:1)
監視しているプロセスが落ちたら自動で再起動してくれます。
問題は、「プロセスは立ち上がっているがちゃんと動作していない(networkのlistenに失敗してるとか)」の判定はできないことですね。
そういうのは別途cronでチェックして再起動させてます。
あとは、/etc/rc.conf と /usr/local/etc/rc.d/* による起動設定を持ち込むのが面倒なのも難点ですかね。
Re: (スコア:0)
そりゃすべてが「まともなプログラム」なら良いだろうが、
「だいたいまともなプログラム」も安定稼動が期待できるでしょ。
それに「まともなプログラム」がふとしたことで
まともじゃなくなったりするわけで。
オフトピだが言っておきたい (スコア:2, 参考になる)
Tomcat 本体(+実用のために必要なライブラリ群)自体がそういうレベルのように感じている。
だからアプリがどんなにまともに書かれていても…という感覚が否めない。経験的な話で。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
> まともじゃなくなったりするわけで。
プログラムは「作られた通り動作するだけ」なので、そんなことはあり得ない。
仕様漏れや設計漏れ、はたまたコーディングミスを、さも「偶然」の出来事であるかのように言うのは止めましょう。
再起動の定義 (スコア:0)
Re:再起動の定義 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:再起動の定義 (スコア:3, すばらしい洞察)
起動途中で失敗したものは起動していない以上再起動ではないので、稼働した今回が再起動でおk。
と、屁理屈を言ってみた。
Re:再起動の定義 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
再読込・再装填・再放送・再利用……