ASTER 全球 3 次元地形データ配布開始 7
ストーリー by reo
Google Maps の経路機能とリンクできないかな 部門より
Google Maps の経路機能とリンクできないかな 部門より
kondou 曰く、
ASTER による全球三次元地形データが、ERSDAC ((財) 資源・環境観測解析センター) のサイトから 2009 年 6 月 29 日より配布が開始された (GDEM Project のページより)。
ASTERとは、経済産業省と NASA による国際共同プロジェクトで、人工衛星 Terra に搭載された日本の開発した地球観測センサである。従来の SRTM3 などに比べて、高緯度地域もカバーしている、分解能が向上している、データ欠損が少ない、などの特徴がある。さらに、カシミール 3D で読み込む方法も近日公開予定であるという。
膨大な地球観測データが使いやすい形で無償公開されることから、いろいろなアプリケーションでの活用が期待されるだろう。
当初は昨年 12 月公開の予定だった模様。
リンク追加 (スコア:3, 参考になる)
http://www.ersdac.or.jp/GDEM/J/index.html [ersdac.or.jp] がつながらないので、代わりにNASAのほうの関連リンク。
NASA - ASTER Imagery [nasa.gov]
ASTER(光学センサ)でどうやって地形が (スコア:1, 参考になる)
と疑問に思ったが二方向観測によるステレオ画像 [ersdac.or.jp]から高度を計算してるのね。
Re:ASTER(光学センサ)でどうやって地形が (スコア:1)
ちなみに、だいち(ALOS)のPRISMも同じです。 [satnavi.jaxa.jp]
バンドが多チャンネルか否かという点で違いますが。
日本語がおかしい (スコア:0)
>経済産業省と NASA による国際共同プロジェクト
>人工衛星 Terra に搭載された日本の開発した
Re: (スコア:0)
いやおかしくないが?
> 経済産業省(日本)と NASA(米国) による国際共同プロジェクト
普通に読めるが。日本アメリカと書けと?
> 人工衛星 Terra に搭載された、日本の開発した
の方がわかりやすいがそれだけのこと。
メディアや公文書でないし、ましてや一般人のタレこみにどこまで求めるの?
むぅ… (スコア:0)
Re:むぅ… (スコア:2)
1.ここ [ersdac.or.jp]から、ユーザー登録、アカウント作ってログイン(作成後はログイン済み)。
2.検索
3.地図から、1度1度?のマスを選択
4.ダウンロード(ZIP)の画面までいったら...タイムアウトでした。^^;
もう少し時間を置おきましょうかね。
国土数値情報 [mlit.go.jp]が、10mDEM(25000読み取りかな?)を
提供し始めたので、ASTERが30mDEMだったかな。比較してみたいと思ってたのに。
残念です。お盆の宿題とします。
がんばろう。と自分に言い聞かせる。