パスワードを忘れた? アカウント作成
149956 story
地球

Newsweek による環境に良い企業ベスト 500、発表 32

ストーリー by reo
意外と 500 ぐらいはざっと閲覧できるものですね 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Newsweek が「環境にいい会社ランキング」を発表したが、ゲーム系ブログ Kotaku JAPAN が、これを見て「ゲーム企業は環境に良くない!」と述べている (Kotaku JAPAN の記事Newsweek による 2009 Green Rankings for US Companies より) 。

他にも色々と見所がありそうなこのリスト、よく見てみると面白いかも。

意外に低い Google (79 位) とか、環境に優しくなさそうなロッキード・マーティンと Amazon.com が並んでいたり (130, 131 位 ) 、/. で見かける IT 系企業で最も低い位置にありそうなのは McAfee (467 位) あたりかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sladoslado (28918) on 2009年10月06日 13時19分 (#1649377)

    > ゲーム企業は環境に良くない!

    半分正解半分誤りかな?

    データコンバートしたりレンダリングしたりコンパイラー回したり解析ツール回したり等々、大量のコンピュータをCPUフルパワー&並列で24時間回してます、電気を大量に使ってますね。
    社屋移転とか社屋建造で真っ先に考えなきゃいけない事項の1つは電源設計だったりします。
    PCは元よりXbox360/PS3の初期の開発ツールはとっても電気を喰って熱いんです。
    当然のことながら廃熱処理⇒エアコンの能力も一般を基準にして部屋を借りようものなら常夏の熱帯地方(30度以上)となります。

    でも環境負荷の高い排ガスとか廃液とか、直接は出してませんよね?
    大手では一部グリーン電力の購入とかも始めてるみたいです、これに意味があるかどうかは良く分かりませんが。

    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 13時31分 (#1649393)

      排ガスとか廃液を出してる会社は、その会社が無かったら個々人がもっと環境負荷をかけてるんだよ
      ゲームが何の環境負荷を削減してるんだ? あるなら言ってみろ

      という事ではないかと。
      娯楽産業は厳しいですな、戦場でドンパチやるよりFPSやってた方が環境負荷が低いとでも主張してみるか...

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 13時47分 (#1649403)

        ゲームによって外に出歩いて遊ぶ時間を削減しています。
        エネルギーの観点からも、凄い効果があると思われます。
        そういう意味ではテレビとかも同じですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かに、人口爆発(のための直接原因)を効果的に抑制していることを考えれば、エコ効果絶大ですね。

        • by Anonymous Coward
          そんな比較なら、最もエコな遊興は"読書"や"瞑想"だね。
          折り紙やあやとりや、将棋やベーゴマなんかもかなりエコな感じだ。
          やっぱりコンピュータゲームはエネルギー消費激しいんじゃない?
          TVもね。

          大量消費することをベースにいかに削減するかを考えるのには限度があると思います。
          そもそもその消費は必要なのかってレベルで議論しないと、25%削減なんて無理っぽいし。
      • > ゲームが何の環境負荷を削減してるんだ?

        PS3がグリッドやって云々とか何とでも言えそうな。
        親コメント
  • by blueeye (37486) on 2009年10月06日 14時49分 (#1649440)
    環境に良い会社を選んだんだから467位でも会社にとっては嬉しいニュースだろうな。これを「低い位置」と受け止められるとかわいそう。
  • 発表元が、環境格付け会社を目指しているだけかと。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 12時33分 (#1649320)
    と仮定することにより納得できたの法則
    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 13時09分 (#1649366)

      総合スコアと3つの部分スコアがあって
      操業による環境負荷、環境対策ポリシー、経済や環境の専門家による評価

      特にポリシーなんかは外向けの宣言的な部分があるし、評価も不言実行では誰も気づきません
      だから、ある程度一般にわかりやすいパフォーマンスが大事ってことみたいですね。
      そう考えると大企業とハードウェアベンダーが上に来るのは当たり前。
      ハードウェアベンダーは製品のグリーン化をこれでもかとばかり宣伝して来たし
      大企業なら新聞の全面広告でエコの取り組みを紹介する等のことをやる余裕/財力がある。
      それでも唯一製造業/大企業不利に働く環境負荷も、このパフォーマンスを打ち消す力はないようです。

      Googleの自分のところのデータセンターでHDDをSSDにする程度では弱いってことでしょうかね...

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そもそもコンピューターってエコの対極にあると思う。
        OSは重くなるばっかりだし。
        • 一般的には違うだろうな。例えばコンピュータで通信しなければ、紙で印刷して全国に届けるとか、モノを動かす必要があるし、工業製品の省電力を実現するには、コンピュータは欠かせない。コンピュータ制御なしで燃費の良いエンジンを作ることは困難だろうし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それ単体を見ればね。
          だけど環境負荷の大きな様々な活動を代替したり、効率化させることが可能だという点を忘れちゃいけない。

    • イメージというか、マーケティング用語だよな。以前は普通の日本語では節約とかもったいないとか燃費とかと云っていたけど、広告代理店がエコとかロハスとか、うまいキーワードを作り上げていった。

      Co2を減らせば良いと思っているから、太陽電池をバンバン売り買いするけど、大量の高純度シリコンを使うってことは忘れてる。精錬時に大電力を使うし、シリコンはレアメタル。高価なのにわずかな電力しか作れない。寿命がきた太陽電池パネルのリサイクルって、どうなってるんだろうね。環境負荷とかいう視点はあるんだろうか。

      親コメント
      • 精錬時に大電力を使うし

        太陽電池を作るために発生するCO2も一応計算に含まれています。
        一般的な用途では太陽電池を作るために必要なエネルギーよりも太陽電池で作り出せる電力の方が十分に大きくなります。
        CO2が重視されすぎる傾向はありますが、電力などのエネルギーは排出CO2に換算可能なのでわかりやすい指標として無意味ではないと思います。

        シリコンはレアメタル

        別コメントでもつっこんでますが、レアメタルの定義わかってますか?

        あと重箱の隅だけど、「Co2」という表記は意図的なものでしょうか?
        「炭素(C)+酸素(O)2つ」という意味なので、できれば"O"は小文字にしない方がいいです。
        まあ正しい表記にこだわるなら「CO2」って書けって話になっちゃいますが。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          太陽電池の電極がレアメタルじゃないかな?

          シリコンは確かに地上にたくさんあるけど、 1,2年前のシリコン不足騒動を考えると、 シリコンのインゴットを作るのに適した鉱石は少なかったりして。

        • by Anonymous Coward
          > Co2
          きっとコバルト蒸気のことを言いたかったんじゃないのかな? 沸点が3200Kですから、温度上昇効果はそりゃとんでもないことに(違
      • by Anonymous Coward

        >シリコンはレアメタル

        え? 地殻中に最も多く含まれている元素だったような……

      • by Anonymous Coward

        「エコ」は成功だったと思う(略すことでエコノミーと
        エコロジーの区別が消えて正体不明になるあたり実に上手い)けど
        「ロハス」はどうかなー。ネーミング的にもRoHSとカブってるし、
        お騒がせ度でも「エコ」や「省エネ」に到底及ばない気が。
        # 余談。省エネルックとかを真顔でやってる人がいた時代にも
        # 「もうやだこの国」って思ってた人はいたと思う

      • by Anonymous Coward

        シリコンは、レアでもメタルでもないwwww

    • by Anonymous Coward

      「清潔感」とかと同じだな

  • by unchikun (14429) on 2009年10月06日 12時53分 (#1649344)

    放熱しているイメージのある会社が多いな。
    まあ勝手にそう思ってるだけだけど。

    ちなみにニューズウィークを傘下にもつワシントン・ポストは178位。
    http://greenrankings.newsweek.com/companies/view/washington-post [newsweek.com]

  • by inoua (33235) on 2009年10月06日 13時55分 (#1649406) 日記

    環境に良い企業の上位には「有害廃棄物処理企業」が入ると思うのだけど…。

    • by nmaeda (5111) on 2009年10月06日 18時20分 (#1649548)

      それはむずかしいな。100%リサイクルを実現しているとかならそうだけど、現実的には多くの場合、最終的に埋め立てているから。

      メーカー系の業者でも、リサイクル可能なように設計している製品を分解してリサイクルしていたりするけど、そのような製品でもリサイクルできるのはその一部だけで、大量の部品を廃棄せざるを得ない。

      もし、メーカーが100%のリサイクルを実現したら、ペアで最上位に入れるべきだろうけど。

      親コメント
  • 環境に良い企業は (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 14時54分 (#1649447)
    倒産した企業だけ

    ......誰ですか、そんな事を言うのは
  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 14時36分 (#1649434)
    http://www.newsweek.com/id/215577/ [newsweek.com]

    The inaugural NEWSWEEK Green Rankings recognizes those efforts. For more than a year, the magazine worked with leading environmental researchers KLD Research & Analytics, Trucost, and CorporateRegister.com to rank the 500 largest U.S. companies based on their actual environmental performance, policies, and reputation.

    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 22時04分 (#1649710)

      それいうたらストーリーのタイトルも間違ってますがな。
      「USの最もでかい企業500をその環境の取り組みに基づいてランク付けした」なので、
      そもそも「環境に良い企業ベスト500」じゃないんですよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月07日 11時48分 (#1649974)

    どう考えても紙とエアパッキンを分別できない梱包で部品を送ってくるDELLが2位とは思えないんだけど。

    日本のメーカーはほとんど発泡スチロールを使わなくなってきているのに、
    DELLやHPは発泡スチロールをふんだんに梱包に使っていて、処理に困っています。

    • by Anonymous Coward

      アメリカじゃあ(それでも)2番目だな。

      • by Anonymous Coward

        「じゃあ日本なら!?」
        「もっと下だ。」

        # アメリカがその程度なのか...それとも日本法人だけの悪習でランクには影響しない部分なのか

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...