
ロンドンの大学院生、ドレイク方程式を用いて「彼女が出来る確率」を導き出す 61
ストーリー by hylom
いない理由を説明するのかと思いきや…… 部門より
いない理由を説明するのかと思いきや…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
地球人と出会う可能性がある地球外文明の数を推測するドレイク方程式を使い、自分に彼女ができる確率を導き出したそうだ男性がいるそうだ(本家/.、FOX Charlotte)。この確率を導きだしたのは、ロンドン在住の30歳の大学院生。
「Why I don't have a girlfriend: An application of the Drake Equation to love in the UK」(PDF)と題されたこの論文によると、
UKに3000万人いるという女性のうち、彼女として適するのはたった26人しかいない
とのこと。全女性のうちロンドン在住の女性の数や「年齢的に適している(24~34歳)」女性の数、また大卒かどうか、そして身体的魅力などが要因として考慮されたとのこと。その結果、ロンドンで一晩遊びにでたとして、彼の要件に合致する女性で、かつ相手も自分に興味を持ってくれる女性と出会う確率は0.0000034%であるとはじき出されたそうだ。この確率は銀河系で知的生命体を発見する確率の100倍程度でしかないとのこと。
ちなみに、この大学院生は実際には付き合って6カ月になる彼女がおり、「ロンドンの子で、要件を全て満たしている」とのことだ。
フェルミのパラドックス (スコア:5, おもしろおかしい)
A. 彼女は存在しているが検出されない。
B. 彼女は存在するが、なんらかの制限によりまだ来訪していない。
C. この宇宙には彼女が存在しない。
# 参考:フェルミのパラドックス [wikipedia.org]
Re:フェルミのパラドックス (スコア:1, すばらしい洞察)
高度に発達するとま○になるんだろ
# じょ・ぞ・ま お好きなものをどうぞ
Re:フェルミのパラドックス (スコア:2)
Re:フェルミのパラドックス (スコア:1)
.
.
.
Z.彼女と出会える男性側の条件
・ただしイケメンに限る
Re: (スコア:0)
※元ネタのフェルミのパラドックスについてね
A, B, Cのどれであるかはどうやって区別するの?
区別できないなら世界五分前仮説 [wikipedia.org]と何が違うの?
各項の意味くらい書いても罰はあたらんような。 (スコア:2, おもしろおかしい)
よーし、パパ、自分の例で考えてみるぞぉ
日本は今、人口減少社会だな。じゃあRはマイナスの値だ!
オワタorz
#意図的な誤読です。
訳してみた (スコア:1)
Re:訳してみた(修正) (スコア:2, 興味深い)
G = 女友達になってくれそうな人の数
R = 国の人口増加率(イギリスでは60年で15万人増)
Fw = イギリスの全人口に占める女性の割合
Fl = イギリスにおいてロンドンに住む女性の割合
Fa = ロンドンに住む女性の内,(自分の付き合いたい)適齢の女性の割合
Fu = ロンドンに住む適齢の女性のうち,高等教育(大学卒)を受けている割合
Fb = ロンドンに住む高等教育を受けた適齢の女性が持つ魅力度
L = 生きてきた年数
こんなものでしょうか?
Re: (スコア:0)
仕事中なので元のPDF読んでませんけど、ここはこんな感じに意訳した方が良い気がします。
/.Jだと、どちらかが0の人が結構多そうですね・・・(ノД`)
Re: (スコア:0)
> よーし、パパ、
妻帯者が理想の相手を見つける確率が
> オワタorz
ってことは、社会的にとてもためになる論文ですね。
彼女紹介業が廃れない訳が (スコア:1)
やっと納得できました。
当たるも八卦当たらぬも八卦じゃなくて、
当たり無し、ハズレだけ。
永遠に会費が入ってきます。
息子には、宇宙人を彼女にするよう忠告しておきます。
遺伝子間距離が最も遠い女性を彼女にして欲しかった父より。
UKだけで26人なら、宇宙全体で何人… (スコア:2, おもしろおかしい)
観測された彼女のすべてが高速で遠ざかっていましたorz
Re:UKだけで26人なら、宇宙全体で何人… (スコア:1)
ドスの聞いた低音でホントに嫌がってるように聞こえるのもドップラー効果なんですよね?ね?!
どんな生物のメスを望まれるのでしょうか (スコア:0)
>遺伝子間距離が最も遠い女性
以前のストーリー [srad.jp]によれば
宇宙人なんて非現実的な解を提案される前に、何%くらい遺伝子の共通があると良いか考えてみてはどう
Re: (スコア:0)
調べた結果、運命の人がうにだったら、どうすればいいんだろう?
Re:どんな生物のメスを望まれるのでしょうか (スコア:2, すばらしい洞察)
…たべれば、いいとおもうよ
リア充め! PAM! PAM! PAM! (スコア:1, すばらしい洞察)
>ちなみに、この大学院生は実際には付き合って6カ月になる彼女がおり、「ロンドンの子で、要件を全て満たしている」とのことだ。
この時点で読む気なくなった・・・
Re:リア充め! PAM! PAM! PAM! (スコア:4, おもしろおかしい)
全部読んでんじゃねえかw
Re:リア充め! PAM! PAM! PAM! (スコア:1)
元コメACは小説を後書きから読むタイプで、最後の一文を読んで
本文を読む気を無くしたのかもしれないぞ。
Re:リア充め! PAM! PAM! PAM! (スコア:1, すばらしい洞察)
要件は後付でしょう。満たすのは当然。今の彼女と破局して、新しい彼女ができたら、要件も変わります。
浮気なんてしないってことさ (スコア:1, おもしろおかしい)
「君より魅力的な女性に出会うことなんか無いよ。
だから、夜遊びしているからって、心配しなくてもいいよ。」
とか…
Re:リア充め! PAM! PAM! PAM! (スコア:1)
これは 是非、発見した彼女の半減期も算出してもらわなければいけませんね。
ドレイク方程式の正しさ (スコア:1)
# 定数項とかないのかよ
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:ドレイク方程式の正しさ (スコア:2, すばらしい洞察)
定数項には仮想彼女などが含まれます。
#「ラブプラス」なら3を置くことが可能。
それは方程式が違うでしょう (スコア:1, すばらしい洞察)
# 心当たりのある人は手を挙げなさい
妥協は考慮されていなさそう (スコア:1)
タイトルの「彼女が出来る確率」という表現は誤りですよね。
「彼女として適する」のが26人であって、すったもんだしながら付き合うとか、お互い妥協しながら付き合うとかを含めれば「彼女ができる確率」はもっと上がるわけだし。
Re: (スコア:0)
この式に使われている係数の一つが
fB = The fraction of university educated, age-appropriate women in London who I find physically attractive.
ということは、身体的に魅力を感じる確率しか考慮されておらず、性格面での一致不一致は
考慮の範囲外ですね。ということはこれを入れるとさらに数値は小さくなるわけですので、
この効果と「妥協」による数値の上昇のどちらが勝るのか、という議論になりそうです。
Re: (スコア:0)
Re:妥協は考慮されていなさそう (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
百合姫 (スコア:1)
♀×♀が忘れられているような。
ドレイク方程式って (スコア:0)
パラメータに主観に応じた値を入れることでいくらでも好きな結論をでっち上げられるアレのこと?
反証も不可能だし科学的な式かどうかすら怪しいんだが。
天文学者「宇宙に知的文明がいくつあることにしたいんです?」
Re:ドレイク方程式って (スコア:1)
>パラメータに主観に応じた値を入れることでいくらでも好きな結論をでっち上げられるアレのこと?
あれは「お前ら宇宙人に会ってみたいだろ?だから破滅的終末戦争や破滅的環境破壊をやらかすような方向に持ってくんじゃねえよ」
(Lを可能な限りでかくしろ)
という意味の、科学サイドから政治サイド産業サイドに対するメッセージだと考えるのが妥当だと思います。
Re: (スコア:0)
我々が努力することで全宇宙的に文明の平均的な持続期間が長くなるってこと? ますますうさんくさい。
もしある特定の文明(我々)が宇宙人に会えるか、って話なら確率を持ち出すこと自体(最低限条件付き確率でないと)おかしいし。
全ての論文には目的がある (スコア:1, すばらしい洞察)
この30男が今付き合っている彼女に対し、
「君とめぐり合えた僕はなんて幸運なんだろう」
と、思いのたけをしたためているだけなので、
生暖かい目で見守って、いや、存在自体をスルーしてあげましょう。
# 本家などで取り上げた時点で野暮の極みだと思います。
# あと、こーゆーのに心動かされるアレゲな女性も稀に居るのですよ。
# そーゆー女性でなきゃドン引きされそうですが、
Re: (スコア:0)
推定ってのはそういうもんです。
ドレイク方程式から得られた結論への反証は、パラメータの信頼性に関する点がほとんどだと思われるので、不可能どころか手順としてはごくごく簡単かと。
前提が間違ってる! といえばよろしい。そんだけ。
# それはそうと、フェルミ推定はおもしろいぞー
# だまされたと思って本を一冊買ってよんでみるといい。
# 関数電卓とボールペンと紙の切れ端だけで、永遠に時間がつぶせるから。
# 頭のレジスタがそこそこの数あれば、退屈な会議だってとってもたのしい時間になることうけあい。
Re: (スコア:0)
フェルミ推定の本ってのが出ているの?
それでは、フェルミ推定の本が何種類出ているか、
また、その平均価格を推定しなさい。
一晩で? (スコア:0)
適齢期を過ぎるまでに見つかる確率を出して欲しい。
Re:一晩で? (スコア:1)
見つからない確率(1.0-見つかる確率)を日数分だけかけて(100日なら100乗する)、1から引けばいいのでは?
あなたの今の年齢がすでに適齢期なら確率は0、適齢期までだいぶあるなら確率は高くなるでしょう。
もう過ぎてたら、適齢期を再設定してください。
Re: (スコア:0)
自分の年齢に近い女性の率がパラメータに入っているので、そう単純ではないかと。
この論文を書いた大学院生の場合、20歳から34歳がストライクゾーンと書いてあるけど、
これは年齢を重ねると変わると推定されます。
26人しか? (スコア:0)
そんな気はしていたが、、、 (スコア:0)
結婚して18年めです。
前から薄々感じてはいましたが、
26人(日本だと倍の52人かな)の中に含まれていない人だったのではないかと思います。
# ど う し ま し ょ う www
Re:そんな気はしていたが、、、 (スコア:2, すばらしい洞察)
なので彼女の穴は妻では埋められません.
Re:そんな気はしていたが、、、 (スコア:1)
嫁がいようが子供がいようがそういう事をリアルで考えて実行に移しちゃう人がいるから
彼女がいない人が彼女候補に出会う確率はまた下がるわけですねわかります。
Re: (スコア:0)
彼女の穴は[ピー]で埋め…
#下ネタなのでAC.
30歳大学院生 (スコア:0)
この程度じゃあ (スコア:0)
皆,わかってないな… (スコア:0)
>> ロンドンで一晩遊びにでたとして、彼の要件に合致する女性で、かつ相手も自分に興味を持ってくれる女性と出会う確率は0.0000034%である
という理屈を述べることで,全く脈無しな女性以外に対して片っぱしから「俺にちょっとは興味あるでしょ?この出会いはこんなに低確率の運命的な出会いなんだよ」と口説き,その結果が
>> 実際には付き合って6カ月になる彼女がおり、「ロンドンの子で、要件を全て満たしている」
なんだよ,きっと.
誕生日パラドックス (スコア:0)
誕生日パラドックスと比較すると驚きの数字ですねーーー!!
とある色男の計算によると (スコア:0)
そのうち半数が年齢制限で脱落し
さらに半数が容姿で脱落するとして
7.5億人は恋愛対象になるはずなんだけどな。
カレー好き (スコア:1)
呼んだ?