パスワードを忘れた? アカウント作成
251929 story

今年はエチゼンクラゲが激減 70

ストーリー by reo
なんでもかんでも温暖化の影響にしよう 部門より

orzboyz 曰く、

水産総合研究センターは 8 月 31 日、近年大量発生して問題となっているエチゼンクラゲの発生量が今年は非常に少ないことを発表した (平成 22 年度大型クラゲ情報) 。

昨年は 8 月から毎日数万個体が日本海西部の漁業者の網にかかったが (2009 年度大型クラゲ出現情報 (PDF))、今年度はまだ日本全体で数個体しか確認されておらずエチゼンクラゲは激減している。漁師にとっては厄介者がいなくなって大変ありがたいのだろうが、エチゼンクラゲの発生量調査、駆除、生態研究を行う水産総合研究センターではクラゲがいない中での予算の消化、調査船の出港予定など対応に苦労しているのでは?

今年はおいしくいただく必要がないということで。クラゲ料理専門店は大打撃ですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 某匿名掲示板で多く見られる、嫌韓嫌中の連中の言い分で、エチゼンクラゲの発生は、中国工場の海への排水によって引き起こされている、というのがありました。

    あの連中なので、何でも韓国・中国のせいにしたがるところはありますが、確かに、企業が中国に工場移転し始めたころからエチゼンクラゲの被害が報告されたような気がします(90年代真ん中~後半くらい?)。

    因果関係あるんでしょうか?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:嫌韓嫌中連中の言い分 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年09月03日 11時51分 (#1819445)
      工場の排水に含まれる油分と化学物質に様々な化学反応が起きてクラゲになります。
      一般教養ですよ。
      親コメント
    • Re:嫌韓嫌中連中の言い分 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年09月03日 12時14分 (#1819467)
      中国の日本に対する強大な憎悪がある限り、中国からの工場排水成分が
      一分子も残らないくらい希釈された海水中においてもエチゼンクラゲは(ry

      ある種のレイシストと一部のホメオパスはメンタリティや階層性がダブっているように思います。
      無論、因果関係に関しては科学的データにより検証する必要があると思いますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 13時35分 (#1819526)

      チャネラーが騒ぐから根拠がないと考える理由がわからない。

      海流考えれば、黄海や中国沿岸から流れてくるのは、明確に分かっていることだし、
      実際に水産庁はクラゲの調査を東シナ海・黄海で行っている。

      偏見を持っているのはあなたも同じではありませんか?

      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2010年09月03日 15時34分 (#1819578)
      当時いわれていた説は、産卵地である黄海沿岸の富栄養化でプランクトンが増えクラゲの幼生も多くなる。 魚類が(韓国漁船などの??)乱獲で減ったので、喰われずに大きく育つエチゼンクラゲが増えた。

      っていうものだったと記憶しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      赤潮と似たようなもの?
    • by Anonymous Coward

      なんか気持ちがこもってますね。

  • by reininn (35924) on 2010年09月05日 13時57分 (#1820344)
    1.エチゼンクラゲが増えた。
    2.人間が魚を捕りにくくなった。
    3.結果エチゼンクラゲ天敵の魚(カワハギの仲間?)が増えた。
    4.エチゼンクラゲが減った。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 10時11分 (#1819378)
    必要が無ければ使わなければ良いじゃない
    • 伝言ゲーム (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月03日 11時04分 (#1819406)
      タレコミ人「予算の消化に苦労しているのでは?」(←根拠のない推測)
      対するコメント「予算の消化に苦労している」(←確定したかのような記述)
      それへのコメント「ちゃんと必要な調査をすべきでしょ?」(←やってないとは限らないのに批判)

      タレコミ人の不用意な記述が後々の議論に悪影響を及ぼす。
      編集権をどこまで行使していいのか、という話もあるけど、こういう所こそ編集者がカットすべきなんじゃないかなあ。
      #大元コメントも軽率、ってのもそうではあるんだけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんな事したら仕分けされて次に大発生したときに予算不足になるぞ
      • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 11時08分 (#1819410)

        そんな事したら仕分けされて次に大発生したときに予算不足になるぞ

        そんな事になってしまう予算の仕組み自体を仕分けてください!(笑)

        # マジで。
        # 地方の自治体レベルでも「ヨサンガー」の大合唱が...。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          それって民間含めた現在のすべての予算体系変える必要ない?
          不可能なこというなよ
    • by Anonymous Coward
      というか、昨年は大量発生で今年は激減したんなら
      これだけ差異が出た原因や調査を行うものでしょ?
      そのための予算だろうに。
      • by firewheel (31280) on 2010年09月03日 19時40分 (#1819689)

        右に同じ。

        急激に減少したとしても、それが一時的なものかわからないし、或いは別の生物が大量発生した
        影響かもしれないし、環境ホルモンのせいかもしれない。「沈黙の春」みたいに、生態系が破壊
        されている前兆かもしれない。

        クラゲが減少してもそれが原因不明である限りは、むしろ調査の必要性は非常に高いと思う。
        #「何もしてないけど、バグが出なくなりました。これで原因調査の必要はないですよね。」
        #だとMDISを笑えない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本海で魚介がくらげしか取れないわけでもあるまいし
      水産研はくらげ専門機関でもないし他に仕事も沢山あるだろう。

      タレコミに悪意を感じるような。

    • by Anonymous Coward

      激減の年に合わせて予算仕分けして大量発生の年も乗り越えなきゃいけない。
      他の分野にもいえることだけど、必要経費最大の年こそ仕分けをするか見分けるべき。

  • 部門名 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年09月03日 10時31分 (#1819385)
    これが海水温温暖化 [kishou.go.jp]じゃなくてなんなんだ?

    日付を動かしていくと、まだまだ暑そうですね。彼岸ぐらいまでムリ?
    • by Driver (32138) on 2010年09月03日 11時33分 (#1819427) 日記

      エチゼンクラゲは比較的暑い年に「大量発生」と聞いた気がしますが、今年は該当しなかったという事なので、とりあえず「温暖化」のせいにしておけばいいんじゃない?・・・という感じで捉えますけどね。

      激減した理由が
      ・外敵の増加で生存数が激減
      ・繁殖時期の冬の温度の変化が影響して激減
      ・特殊なウィルス/病原体の感染により激減(マイマイガ [wikipedia.org]の「人間との関係」のような例)
      ・生物学的な進化/退化があり生態系が変わって激減
      ・その他
      のどれに該当するのかって話でしょう。
      「その他」だと調査の手掛かりも無いかもしれないけど。

      親コメント
      • by Lurch (10536) on 2010年09月03日 12時11分 (#1819465)
        まあ、減っても増えても地球温暖化のせいなんですね^_^;

        某国沿岸の公害で減ったので無いと良いな~
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        もう一つ
        ・暑いにもほどがある
      • by Anonymous Coward
        これだと思う
        ・人間が駆除しすぎて激減

        短期の自然の変動を異常と考えて人間が介入するのは、逆に破壊に繋がるのではないだろうか。
    • by Anonymous Coward

      海水温とくらげの発生数との間に相関関係でも認められたんでしょうか?
      (部門名は相関どころか因果関係というネタでしょうけど)

      • Re:部門名 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年09月03日 17時39分 (#1819620)

        エチゼンクラゲのような鉢虫類のクラゲは底棲のポリプからストロビレーションによって
        大量の子クラゲを出します。ポリプ一個体から一度に数十とか、あるいはもっと。

        ストロビレーションは低温で誘導されます。海水温が16℃とか(種によるでしょうが)
        に下がると一気にストロビレーションが始まります。ですから、冬期に海水温が下がらないと、
        富栄養化どうこう以前に、クラゲが生まれてこないという影響はあるはずです。
        別の種類のクラゲですが、冬の海水温でクラゲの発生数はだいぶ変わってくると聞いた記憶があります。

        エチゼンクラゲ大発生には複数の要素が絡んでいるはずで、海水温はそのひとつに過ぎない
        でしょう。10年20年のスパンでの増加傾向にはおそらく人間の生産活動の影響があるでしょうし
        一年での大きな増減は、海水温が毎年微妙に違うことによるものだと思われます。

        そういうわけで、今年クラゲが激減したからといって、沿岸での生産活動との関係が否定される
        ものでもないよ、と。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      今年は温暖だった



      (長期間温度が上がり続ける)
      温暖化とは、別物なのでは?
      • by Anonymous Coward
        温暖化でいい湯出具合 → スタッフがおいしくいただきました

        → 「ソースだせよ」にネタ引継ぎ
    • by Anonymous Coward
      なるほど、これがレッドオーシャン [hatena.ne.jp]という奴か(絶対違)
    • by Anonymous Coward
      夏休みは終わったのに、無意味な指摘多すぎ。
      さらに、プラスモデまで付いちゃって、沈めるの大変じゃないか!!!
      • by Anonymous Coward
        わざわざ海水温って書いてあるのに地球温暖化と混ぜるなよ
        暑いだろ?な
  • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 11時11分 (#1819413)

    > クラゲ料理専門店は大打撃ですね。

    専門店が打撃を食らうほどにエチゼンクラゲが売れていたとは思えないのですが。「どうやったら食べてもらえるか」って段階じゃなかったの?

  • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 13時26分 (#1819522)

    なんか、エチゼンクラゲから再生医療に使う素材をつくるとかいう
    ニュースがあったと思うんですが、それで誰かがごっそり獲ってるとか?

    • それって、密漁する必要あるの?
      堂々ととればいいだけの気がするんだが。

      それにクラゲが激減するほど大量に水揚げしていれば、その漁船の動きを、
      いつまでも秘密にできるとも思えない。遅かれ早かれ(クラゲ以外の)魚を密漁
      している疑いがかけられて、クラゲを獲っていることとそれ以外を獲って
      いないことを証明させられると思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 14時41分 (#1819552)
    アルゼンチンクラゲさえ生まれなくなるような黄海/西海になったのか…
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...