ホーキング博士曰く「ビッグバンに神の介在は無い」 96
ストーリー by reo
そうまで言わないといけない理由が 部門より
そうまで言わないといけない理由が 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
ホーキング博士は最新の著書「The Grand Design」の中で、ビッグバンに神の介在は無いと断言しているそうだ (guardian.co.uk の記事、東亜日報の記事、本家 /. 記事より) 。
ビッグバンは神の存在の介在によるものではなく、物理法則による必然の結果であるとのこと。また、ホーキング博士は重力の法則が存在するがため無から宇宙が創られるのであり、これからもそれは変わらないと述べた。自然の創造によって無ではない有が存在しており、我々を含む宇宙が存在していると博士は説明する。全ては物理法則によるものであり、神が出てきて宇宙を創造する必要はないと述べたそうだ。
ちなみにホーキング博士は 1988 年のベストセラー「ホーキング宇宙を語る」の中で「完全な理論を見出せれば、人間の理性の究極の勝利ととなるであろう。そのとき我々は神の心を知るのだから。」という趣旨の発言をしているとのことだ。
無い? (スコア:5, すばらしい洞察)
「神が起こしたものではない」ではなく「必ずしも神である必要はない」と読める。
「無い」と断言したのとはちょっと違うような。
厳密なニュアンスがどうなのか分からないけど。
既出かも (スコア:3, 参考になる)
同様のことは1989年の『ホーキング、宇宙を語る』ですでに述べていますね。
(後の版で削除されたらしい)
以上、raccoon21jpのブログ [yahoo.co.jp]より
そのとき我々は神の心を知る (スコア:2, 興味深い)
Re:そのとき我々は神の心を知る (スコア:1)
下まで読んで出てきていないのでここにぶら下げます。
ホーキングは不可知論 [wikipedia.org]に基づき神の存在の肯定派および否定派のどちらにもつかない穏便な表現を採用したのだと思います。
はどちらかというと後者に属する主張ですね。
それ自体が正しいかどうか、なんら証明もされていないはず。
Youthの半分はバファリンでできています。
言い過ぎ? (スコア:2)
一瞬、高名な物理学者の傲慢かなと思いましたが、
ビッグバンに神は介在しなくても物理法則には介在する余地があるので、
ビッグバンは理論的に解明できるという予想というか自信の表れなんだな。
と思いました。
Re:言い過ぎ? (スコア:2)
「ビックバンを説明するのに神は必要ない。」ということだろうと。
最近宇宙がらみの似たような趣旨の本を読んでいて出てきた言葉で、
覚えたてほやほやなんですが正に今回のようなケースで使うにはうってつけかと。
ゴールは同じ (スコア:1)
今からおよそ200年前、フランスの大数学者ピエール・シモン・ラプラスがナポレオン一世に対して同じ事を言っています。
「陛下、私にはそのような仮説は必要ないのです」
献上されたラプラスの『天体力学』を読んだナポレオンが「この本には神について書かれていないようだが」と質問したときの答えだとか。
数学者も物理学者も、結局のところ同じところにたどり着くんだなあと思いました。
Re:ゴールは同じ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
神が先か宇宙が先か (スコア:2)
あのぉ…そもそもビッグバン理論は、現在知られている物理法則(一般相対性理論)が常に成り立つためにはビッグバンがあった筈(必然の結果)だという仮定で生まれたような。
そもそもビッグバンの開始時点で現在のような物理法則が成り立つのかなというのがわからないのだけれど、物理次元が定義できない(長さが無い、質量と温度が無限大、時間が無い)から成り立たないかと思っていた。
単に理論というのは「現象をうまく説明できる」というだけの話であって、古典力学で説明できない現象には量子論が必要になるように、宇宙の始まりのような現象には、現在知られている重力の法則がそのまま適用できるのかな、もっと別の理論が必要になるのでは、という気が。
そもそも宇宙の始まりは観測できないし。膨張しているのは観測できるけど。でもだから昔は極小だったのかというのも、「オイラはその頃は生まれてないので見ていないから本当かどうかわかんね~」としか言い様が。
「宇宙が出来る前の時間」と「宇宙の果ての向こう」「こことは別の宇宙があるのか。またそれは知ることができるのか」ってのは子供の頃からの悩みなんですが(時間は無限に微小な部分まで分割できる、すなわち連続のか、それとも分割できない単位がある、すなわち非連続なのかも)誰か知っていたら教えて。(知らなくても生きていけるし、知る前に寿命が尽きるだろうとも思うのだが) 物理の分野は面白いけど、なかなか追っかける時間が取れないのが残念。それに「完全な理論」ねぇ。ビッグバン周りは新しい説明も色々出てるから、いつになったら完全な理論が出るのかな。
素朴な疑問 (スコア:1)
「では、その物理法則を作ったのは誰なのですか?」
と聞かれたらなんと答えるのだろう。
そういう根源には、神とか精霊とか、
人知の及ばない存在があるってかんがえてもいいと思うんだけどなぁ。
ソクラテス問答です (スコア:3, 興味深い)
ということを分かっていないことが問題なのです。
「全て物理の法則です」
と言って分かったつもりになって満足しているのは、
愚かなことだと、紀元前に既にソクラテスが知っていました。
Re:ソクラテス問答です (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:素朴な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:素朴な疑問 (スコア:2)
>神とか精霊とか、人知の及ばない存在
どちらも人間が創り出したものだと思うのですが
Re:素朴な疑問 (スコア:2)
とりあえず人間以外で神の概念を持つ存在をあげてもらえますか
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
その場合、神(具体的に大文字のGODです)とはなんぞやというのを決めないと普遍的かどうか解らない気がします。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:素朴な疑問 (スコア:2)
突然変異で生まれた「証拠のないものの存在を信じる」遺伝子は、
部族間の闘争の中で数を増やし、やがて対立遺伝子を駆逐しました。
(発現した人間は証拠のない来世や天国を信じて死を恐れず戦い、兵士として優秀なため)
我々はその遺伝子を受け継いでいるので、つい証拠のないもの(神とか)を信じたくなります。
このような特性を獲得するために、実際に超越的なものが存在する必要はありません。
Re:素朴な疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)
アレオレ [srad.jp]
Re:素朴な疑問 (スコア:1, おもしろおかしい)
ビッグバン含めてたぶん全部韓国起源のはず。
もうそれで良いよな。
Re:素朴な疑問 (スコア:1, すばらしい洞察)
「なぜ現在のような物理法則が存在しているのか。」
これもいずれわかる日が来ると私は考えていいと思います。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
物理法則が作られるためには、なんらかの意思が必要なのか?
と逆に問われるのではないでしょうか。
なんにしても、一流の科学者は往々にして科学原理主義者であり、その中にはたまに科学万能主義者もいたりするので、何を根拠にそんなことを言うのか、自分の主義を補強したいだけじゃないのか?という疑いの目を向けることも、大事じゃないかな。
Re: (スコア:0)
まあ、アホな子の質問は質問しないと質問の意味が分からないことがあるからな。
んで、テスト作るのは普通その設問の意図と正解を知っている人間だから、設問の不備を指摘されてもキレないしな。
Re: (スコア:0)
別に宇宙が一個とは限らないと考えれば、
様々な物理定数と物理法則の宇宙がランダムにぽこぽこ生まれていて、
炭素とかまで核反応が進む物理法則と定数のセットの宇宙で、でも初期宇宙で水素使い切らなくて、
初期のプラズマ宇宙から宇宙が晴れ上がって光が直進できるようになって、
水という便利な媒体にあふれた適度な位置にある惑星ができる恒星系があるような宇宙で
物理法則を考察しちゃうような知的生命体が生まれちゃう、
なんて事象がある程度にはランダム性と宇宙の生まれてくる数が十分にあれば神は要らないんじゃ?
偶々、そういう物理法則と定数のセットの宇宙に僕らが居ただけで、
そうでない宇宙は何も生み出さずビッククランチか熱的死を迎えるだけ。
#ところで、元記事は「神の介在はない」なんてタレコミタイトルみたいな過激なこと言ってないぞ。
#「Not necessary」としか言ってない。微妙にニュアンス違うと思うけど。
「Not necessary」 (スコア:2, 参考になる)
たしかに本人の発言の引用部は「Not necessary」と、至って穏当だけど
タレコミだけじゃなくて元記事のタイトルも「universe not created by God」なんて勇み足しちゃってるね。
昨日の晩見たTVで (スコア:1)
ながら見しただけのTVドキュメンタリーなのでうろ覚えですが、こんな事が言われていました。
弥勒菩薩は五十六億七千万年後に衆生をお救いになるわけで、すごい。年代合ってるよ(w
#真っ先に思い出したのが「百億の昼と千億の夜」。
Re:昨日の晩見たTVで (スコア:1)
>暗黒の空間だけ
科学番組で言われる宇宙の未来って同様のばかりだけど、日経サイエンスに載ってた「再度の相転移」があれば復活するんだぞ。
現在既に起き始めてるかも知れないが、暗黒エネルギーの物質化で宇宙は復活しても人類は滅びそうだな。(宇宙戦艦ナデシコに出てた相転移砲でぶっとばされる)
the.ACount
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
面白いことが何も起きないような物理法則の宇宙が大部分だなんて、そんな創造神なんぞ無意味。
セル・オートマトンの研究では、面白いことが起きるルールの存在は「単調で予測が容易」と「ランダムで無意味なカオス」の境界「=カオスの縁」にあるそうだから、確率は極微だよな。
the.ACount
Re:素朴な疑問 (スコア:1, 参考になる)
他のコメントでも出てますが
神が物理法則を生み出したのかもしれませんし、
神がビッグバンのスイッチを押したのかもしれませんし、
神が地球のフィヨルドを芸術的に削ったのかもしれませんし、
神が5分前の世界を完璧に今あるように作ったのかもしれませんが、
とりあえず物理法則さえあればあとは神がフロリダにバカンスに行ってる間にでもビッグバンは起こるよ!
というお話です。神の完全否定とはちょっと毛色が違います。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
>現在の物理定数の宇宙や太陽系や地球が偶然に誕生する確率は限りなく小さい
>→無限ほどの試行回数なければ説明できない。
>→(我々が決して確認できない)別の宇宙が無数に存在するはず。
そんな理屈が通ったら、福引きのガラガラで球が複数個入ってる音がしたら諦めるしかないですね。
Re: (スコア:0)
とか延々できますよね・・・
東洋思想だと”神も生まれるモノ”ですけど。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
で、堂々巡りを打ち切るには、何処かで神が誰の助けもかりずに生まれてこなければならない。
でもそうすると、最初から宇宙が誰の助けも借りずに生まれてくる方が簡単だよねってことになる。
-------- tear straight across --------
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
無理数は厳密に、規則性を持たない無限小数であるといえます。
仰るとおり。数学的に厳密な乱数列から規則性を見出した時点で、「観測者の意志の介在」があります。
#偶然とは考えにくいことを数学的に証明できれば別ですが。
呼んでも構いませんが、わたしならそれを「私」と呼びます。
Youthの半分はバファリンでできています。
宗教系の人に理解しやすい表現をするとこうだな (スコア:1)
「いちいち自分で宇宙を作って回るほど、神様は馬鹿じゃない。
勝手に宇宙ができるように法則だけ作って、あとはなるがままに放置するだろうが、常考」
fjの教祖様
Re:宗教系の人に理解しやすい表現をするとこうだな (スコア:1)
他の原文読みの情報も加味して三行演説調にするとこんな感じ?
物理学の世界では、ビックバンはりんごが地面に落ちるのと同じくらい日常的な現象であり
神の御業(原因が特定できない現象)と考える必要はない。
謎を解くという所業は、けして神を冒涜することではなく、むしろ神の御心に近づく為の行為である。
最後の行、コペルニクスをちょっと意識して作ってしまった。
Re:宗教系の人に理解しやすい表現をするとこうだな (スコア:1)
まあ、とにかく、「良かった。孤独な神様はいなかったんだ…」という感想。
Re:宗教系の人に理解しやすい表現をするとこうだな (スコア:1)
きみはアリに囲まれていると「孤独を感じない」のかね?
# そんなことでは神にはなれんぞ
fjの教祖様
Re:宗教系の人に理解しやすい表現をするとこうだな (スコア:1)
われわれにとっての「ブルースクリーン」が、
神様にとっての「知的生命体の発生」でないことを祈る。
# 「神に似せて姿を作った」といわれる人間の発生が、
# 実はセキュリティホールを突かれて個人情報が漏洩した結果じゃないことを…
fjの教祖様
神とは余りにも完璧で無謬の存在であるが故に (スコア:1)
ホーキング博士をして「ビッグバンに自らの介在が無かった」
と信じさせる事すら、容易く成し遂げてしまうのではないだろうか
優先順位 (スコア:1)
重力の法則 > 宇宙 > 空間の膨張 > ビッグバン って事 ?
宇宙 = 空間 + 物質 + 暗黒物質 + 暗黒エネルギー ?
重力の法則って、膨張している空間にも適用できるのですか ?
膨張速度が光速を越えても、重力波の伝搬速度は光速のままですよね ?
見かけ上、重力波が届く時間が、光速より遅くなるだけ ?
宇宙を生み出したもの (スコア:1)
「フェッセンデンの宇宙」とか「宇宙都市 時の凱歌」とかあるけども「スターメイカー」 [wikipedia.org]が一番印象深いかな?
#ある意味、再帰呼び出し
らじゃったのだ
無の存在 (スコア:1)
サンスクリット語系のインドの言語では「~が無い」ということを「~の不存在が有る」と表現するらしいので、インド系の学者さんが「宇宙を生んだ無は何故存在したか」を説明してくれることを期待。
神様が虚無を創ったというストーリーは、キリスト教的には無理があるような気が。
道教だとどうだろう。無為の神様は無の創造も好まないかな。
神様を作って2000年も経つと (スコア:1)
神様関係者の、論理的数学的物理的思考能力は、なくなってしまった。
その能力を、兵器にそそぎ出した頃から、凋落は始まっていたのだろうな。
ホーキング博士の言うとおり、それらの影響の及ばない大気圏外に人類は出て行くべきだ。
そこは、論理的数学的物理的思考能力がなければ生きてゆけない世界なんだから。
Re:受賞暦? (スコア:2)
Re:受賞暦? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:受賞暦? (スコア:1, 興味深い)
スタートレックのTNGに本人(のホログラム)役で出演した
それだけでノーベル賞よりも凄いと思う。
ストーリーには何の絡みもない日常描写のシーンの1つなんだけど、
ニュートンとアインシュタインとホーキングが平然とポーカーやってるんだぜ。
Re:受賞暦? (スコア:1)
本人が生きてるうちにホーキング輻射が観測される可能性はないから、ノーベル賞はないだろうな。
the.ACount
Re:そもそも (スコア:1)
ちょっと違う.
たとえばこちら [srad.jp]で述べられているように, 各種物理定数が異なるような宇宙というのも存在していいのかもしれない. ただ, そのような宇宙の場合, 人間とか生物とかが発生しないので, そもそも観測が行われない. つまり各種定数がそういう値なのは生物の発生に都合のよい値だったからというのが「人間原理」です.
こうした定数の類が少なければ少ないほど物理学としては一般的な議論ができるので好ましいのですが, 観測不能な宇宙についてのことなので, 現在の段階としては机上の空論から大きくは出ていないです. 逆にハードSFにとっては面白い題材で, たとえばスティーヴン・バクスターの天の筏 [asahi-net.or.jp]が重力定数が10億倍の宇宙を描写していたりします.
Re:そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
それは「弱い人間原理」で、親コメントの方は「強い人間原理」だったと思います。
「強い人間原理」は言うまでも無く疑似科学というかオカルトですが、「弱い人間原理」は科学的に検証の余地があるということですね。
Re:一方、ビックバンの提唱者は (スコア:1, 興味深い)
ビッグバン理論が提唱された当時は定常宇宙論が常識であり,ビッグバン理論に対する反発は大きかったようです.
ガリレオ以来,天文学者には教会嫌いの人が多かったので,神の介在に結びつくビッグバン理論には心理的な理由もあったのでしょうね.
それでも,その後観測された様々な事実はビッグバン理論を支持するものばかりで,最終的にビッグバン理論に軍配が上がりました.
そもそも「ビッグバン」という単語自体が強硬な定常宇宙論者で無神論者のフレッド・ホイルによる蔑称です.
ちなみに,ホイルは非常に優れた業績を残しましたが,ビッグバン理論がほぼ確定的になっても断固として定常宇宙論を捨てませんでした.
そのせいでノーベル賞を貰えなかったというまことしやかな話もありますね.