NASAが選ぶ科学的に最も根拠がない映画は「2012」 113
ストーリー by hylom
本当っぽい嘘は本当よりたちが悪い 部門より
本当っぽい嘘は本当よりたちが悪い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NASAの選ぶ「科学的に根拠がない映画」のトップに「2012」が輝いた(?)そうだ(Rama's SCREEN、本家/.)。
「2012」はマヤ暦最後の日である西暦2012年12月21日に天変地異が起き世界が終焉するという一大スペクタクル。公開当時はこの予言を真に受ける人々も現れ、NASAがこれを否定する声明を発表するに至ったという経緯もある(/.J過去記事)。
この映画では、太陽フレアが地球の内核を溶解することによって地殻変動が起きるとされたそうだが、太陽フレアの活動はラジオ放送や無線通信などに影響する可能性はあっても映画で描かれた類の影響を及ぼす可能性はないとNASAは一刀両断にしている。更に、映画「デイ・アフター・トゥモロー」と同様に「2012」における急激な気候変動の描写は酷いものであったと指摘した。
この「科学的に根拠がない映画」のラインアップは、NASAの専門家が非公式の会合で1日かけて選出したそうで、他のラインアップとして、「アルマゲドン」、「シックス・デイ」、「ボルケーノ」、「チェーン・リアクション」などが挙げられている。
/.J諸兄方が思いつく同様の映画や、「そりゃないぜ」といったシーンについてはコメント欄にて繰り広げて頂きたい。
タイトルだけ見て (スコア:3, おもしろおかしい)
「ああ2001年もいい加減な続編作りすぎてとうとうこんなザマになっちゃったか」と思った
「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:2)
力技で地球を逆回転させ、時間を巻き戻すスーパーマン
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:2, 参考になる)
ザ・コアもやばかったな~
いきなりオゾン層がなくなって皮膚が火傷するとかどんだけwww
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:1)
個人的にはアレは
「地球を逆回転させることで時間が戻る」のではなく
「スーパーマンが超高速に運動したためにスーパーマン(観測者)に相対論効果が発生し、さらに光速を超えたため時間逆転効果が現れた」
のだと思ってます。
(つまり地球のみが時間逆転したのではなく、スーパーマンが過去にタイムトラベルした)
……いやまあコレでも科学的にはアレですけど、「自転を逆転させれば時間が戻る」よりはマシかな、と。
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:3, 参考になる)
映画の解説によるとその通りです。なお、コミックス版の公式設定では地球の周りを光速を越えて時計回り、反時計回りに回ることで未来へも過去へも行けることになってますので、話がちょっと違うようですが。
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:1)
ソランだったかな?
床から針が剣山の様に出てくる部屋に主人公が追い込まれ、針剣山の上に...
しかし、CM明けのカットでは主人公がおもむろに起き上がって敵とファイトをはじめたんだな。
驚く敵ボスに主人公は言い放ったのが
「そっと乗ったから怪我していない」....
子供騙しにさえなってないよなぁ。
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:2)
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:1)
>そもそもソランはアンドロイドかサイボーグじゃなかったっけ?
そうサイボーグなんですけどね。
そっと乗ると大丈夫とか、針の意味ないと...
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:1)
>細針が一面に有る場合だったら、そっと乗れば大丈夫ということもあるかと。
そもそもトラップとして意味がないと...
悪役の前口上からすると、必殺だったそうだ。
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:1)
マトリックスで人間発電機ネタが語られた瞬間。
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:2, 興味深い)
それは「無重量状態の描写に力を入れていない」という表現/演技の問題であって、当該シーンは無重量で正解なのでは?
あの部屋はコクピットのすぐ後ろですよね。だとすると遠心区画ではありませんし、レオーノフ号は加速もしていない訳ですから、重力が働くはずはないと思うのですが。
# 個人的にはむしろ、ペンをそこら辺へ無造作に起きっぱなしにしてあることの方が気になります(^^;)
Re:「そりゃないぜ」といったシーン (スコア:1, すばらしい洞察)
あのシーンが無重力状態の室内を意図しているのは間違いない。ボールペンが浮くんだから。
また、窓から見える木星は回転していない。
その無重力下でボールペンが浮く以外にも、人物の動きにもいろいろと影響があるだろうというのを全然考えていない
浅い演出にがっかりしたというわけ。
「2010年」では背景で人が浮いてるのに前のほうでは俳優がすたすた普通に歩く、
脱力した手がだらんと下にぶらさがる等のその手の振る舞いがてんこ盛り。
「2001年宇宙の旅」の続編ということで「もう一度あんなのが見れる!」とめちゃくちゃ期待して見にいったら、
三文スペオペを見せられたときのがっかり具合といったらもう。
最もリアリスティックな映画は「ガタカ」 (スコア:2)
だそうで。元記事読むと。
綺麗な映画で大好きなのでこれは嬉しい。
DNAで色々人生決まっちゃうのってまだ未来の話なんすかね。それとももう片足突っ込んでるんでしょうか。
詳しい人教えて下さると嬉しいです。
Re:最もリアリスティックな映画は「ガタカ」 (スコア:1, 興味深い)
こういった「DNA差別」とも言えるべきやり方はいずれ規制される事になるだろうと思うけど、
ある意味、ガタカの世界に片足突っ込んでると思いました。
いい映画でした。私も好きな映画です。
Re:最もリアリスティックな映画は「ガタカ」 (スコア:1)
保険とは不確実なリスクに対して備えるためのシステムであって
リスクが確実であるなら本来は保険の対象ではない.
税金によって行わるべき弱者保護の責任を保険に押し付けると
逆にリスクの少ない人が保険から離れてしまい,破綻する.
ただしアメリカのように人種間の緊張をはらんでいる社会だと,
遺伝形質による差別は下手すると内戦にも繋がりかねないので
あえて禁止したのだと思われ.
さよならジュピター (スコア:2, 興味深い)
あれ?最近なんかどこかで聞いたうたい文句だ。
MMR (スコア:2, 興味深い)
映画じゃないけど、週刊少年マガジンに連載されていたMMR [wikipedia.org]かな。ほんとに1999年の到来が怖かったし夢に出てくるほどのトラウマを残してくれましたw
まぁ、今読むとギャグ漫画ですが。
Re:MMR (スコア:1)
そんな学生時代
少し…頭冷やそうか…
ネタにマジレス (スコア:1)
という言葉はあちらにはないのかしらん?
#まあ真に受けちゃう人も数百人に一人とかはいるんだろうし、そういう人向けの啓蒙ということなのかな?
Re:ネタにマジレス (スコア:1, すばらしい洞察)
オーソン・ウェルズが火星人が攻めてきた、と言われてパニックになる国ですよ。
Re:ネタにマジレス (スコア:1, すばらしい洞察)
ですから。
洋の東西を問わず、そういうのはどこにでも一定数はいるんでしょうね。
天使と悪魔 Angels & Demons(2009年) (スコア:1, 興味深い)
LHCや東大教授が「そんなわけねーよ」と説明に追われたが
NASAとしてはスルーなのかな。
バーバレラ(1968) (スコア:1)
ジェーン・フォンダのコスチュームが、
重力に抗って彼女の身体にくっついていたのは、
極めて非科学的な表現だったと思うのですよ
1968年といえば (スコア:2, 参考になる)
怪獣総進撃ガメラ対宇宙怪獣バイラスガンマー3号宇宙大作戦吸血鬼ゴケミドロ猿の惑星サンダーバード6号チキ・チキ・バン・バンナイト・オブ・ザ・リビングデッド2001年宇宙の旅まごころを君に妖怪大戦争妖怪百物語連合艦隊司令長官山本五十六ローズマリーの赤ちゃん
と、特撮・SF・ホラー好きにはたまらん年でありますな。あとアニメを加えるとイエローサブマリンと太陽の王子ホルスの大冒険の公開年でもあったりします。
個人的に特筆したいのがSFでも特撮でもないですが日本一シリーズ最長上映時間作品の日本一の裏切り男で本作はクレイジーキャッツとドリフターズが共演しており(以下略
#ミクロの決死圏は68年だと思い込んでいたら66年だった。
##同年公開のハナ肇の一発大冒険と言う映画の存在を先刻知った。ぜひ見なくては。
###映画の科学考証?こまけえこたあいいんだよ!
2012はお笑い映画だよね (スコア:1)
UNIXなら分かるわ! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:UNIXなら分かるわ! (スコア:2)
まぁ、待て。UNIX なら分かるんだよ。
UNIX ならどうしてパスワードが分かっちゃうのかは謎だけどな。
#パスワード突破の次は CUI で攻めて欲しかった。
なんとなく貼っておく (スコア:1)
NASAが選んだ “ありえない” SF映画、1位は「2012」 [hollywood-ch.com]
LIVE-GON(リベゴン)
逆襲のシャア (スコア:1)
クェスがパイロットスーツ無し、ノーマルスーツ無しで宇宙遊泳。
更にシャアが「パイロットスーツ無しでは窒息する」とクェスに言うあたりがなんとも。
☆大きい羊は美しい☆
現実的な映画の。 (スコア:1)
アメリカでも日本同様宇宙関連予算の確保が大変らしいですが (スコア:0)
Re:アメリカでも日本同様宇宙関連予算の確保が大変らしいですが (スコア:2, おもしろおかしい)
>非公式の会合で1日かけて
>a day-long private meeting
私的なミーティング・・・もしや飲み会の与太話では。
まあ「娯楽作品」だし (スコア:0)
#「デイ・アフター・トゥモロー」の日本の描写には笑わせていただきました。何かが違う変な漢字とか、たどたどしい日本語をしゃべる役者とか。
Re:まあ「娯楽作品」だし (スコア:5, すばらしい洞察)
これは字面のまんま捉えてはいけないと思います。
NASA(?)が言いたいのは「NASAに迷惑をかけた映画TOP10」ってことですよ。
単に非科学的だってだけなら他にいくらでも挙げられるかと思います。
宇宙放射線を一回浴びると超能力を得てもう一回浴びると超能力が消え元の人体に戻るとか。
(や、もちろんファンタスティックフォーが嫌いなわけじゃないですよ)
Re:まあ「娯楽作品」だし (スコア:3, 参考になる)
スペースシャトルエンタープライズとかこれ [nasa.gov]とかこれ [nasa.gov]とか。
ずいぶん憧れてると思うな。
Re:まあ「娯楽作品」だし (スコア:2, すばらしい洞察)
感染列島 (スコア:0)
SARSや鳥インフルエンザの不安が広まるなか、お役所の危機管理能力の高さをアピールしたが
口蹄疫で馬脚を現した
余計な物(-1 (スコア:1, おもしろおかしい)
ヒント:政権が違う
え?もうお役所のせいってことになってるんですか?
ザ・コア (スコア:0)
元記事の方には載っていますけど私がぶっとんだのは「ザ・コア」ですね.
これはもうどこを突っ込んでいいか分からないくらい考証がなされていない映画で、地球の中心に行ってる
のに圧力の扱いがありえないほど雑だわ、なぜか無線らしき方法で交信するわ(それを担当するのがコンピューター
のハッカーだったり)でギャグとしても成立していないレベルでした
#でも嫁はおもしろがっていたので科学に全く興味のない人にはよかったのかも・・・
Re:ザ・コア (スコア:1)
配電盤開けたらブレッドボードで組んだ回路が出てくる。
俺のマイコン遊び趣味じゃあないんだからさ。
琵琶湖上空の静止軌道 (スコア:0)
ストーリーの破綻より印象に残っている>「幻の湖」
キムタクの宇宙戦艦ヤマトもね (スコア:2)
って感じでやってるから、評価の対象外かな・・
Re:キムタクの宇宙戦艦ヤマトもね (スコア:1)
いや、あの映画って、つまりは、こう云うメタな話 [hatena.ne.jp]じゃねーんですかね?
…さも無くば、単に、演技指導できないヤツが監督やったか。
Re:キムタクの宇宙戦艦ヤマトもね (スコア:1)
まずこの映画についてSF部分にツッコもうとすると、
だいたい原作にも同様(同程度)の科学考証無視なシーンがあるので
あまり意味がないんですよね。
#「原作でもこうだけど、今リメイクするんだからリアル方向に振れよ!」という主張は意味がありますし、私もどっちかと言えばそっち派なのですが。
##心停止だ!って場面でAEDを持ってきて、でもそれを使わず心臓マッサージもせずエリも開かずに人工呼吸しちゃうのはどうよ。
###あからさまなAEDの出現は、ハリウッド映画で必然性もなく突然「麻薬はダメだよ」みたいなメッセージが入るように、何かやんなきゃいけない理由でもあるんですかね。無駄になってるけど。
んで、映画自体については
誰かが言ってましたが「アニメの実写化」だと思ったらダメで、
「すごくお金かけた、新春かくし芸大会」もしくは「スマスマのコントのスペシャル化」だと思えばすばらしく良くできた映画だと思えること請け合いです!
おいら宇宙のパイロット♪ (スコア:1, 興味深い)
Re:ユーモアが欲しい (スコア:1)
第2作のトイレで胡座のシーンこそ秀逸だろうが!!
Re:落ち着くんだ (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも、ハリー・ポッターに『科学』を根拠とした非日常的な描写ってありました?
Re:科学どころか呪術的にも論拠が無い (スコア:2)
そこまでしかカレンダーを作っていなかっただけなのに
[地球が滅亡する]と考える人はすごい妄想力だと思う。
Re:科学どころか呪術的にも論拠が無い (スコア:1)
ほんの一週間ほど前に一つの暦が終わった気がするのです…
# まだだ、まだ終わらんよ!
Re:SFってそもそもそういうものでしょ (スコア:1)
「セーラー服」とか?