パスワードを忘れた? アカウント作成
289522 story
ニュース

メタンハイドレートは日本の新たなエネルギー資源となるか 42

ストーリー by reo
熊野灘から遠州灘あたりか 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

政府は今春、メタンハイドレートの採取に向けた実証実験を開始するそうだ (MSN 産経ニュースより) 。

実験を行うのは産業技術総合研究所 (産総研) で、まずは札幌の研究センターにて室内試験装置を導入、井戸に必要な強度などの調査を行うという。日本近海の東部南海トラフだけで約 1 兆 1400 億立方メートルのメタンハイドレートが確認されており、もし採取が実用化されればかなりの資源となることが期待される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by digl (19182) on 2011年01月12日 17時23分 (#1886852) 日記
    なんてことを言いだすんだろ?とか言う論者の登場はまだか?
    --
    fj.jokes出身:
  • 現在、日本はLNGを専用のタンカーで運んでいるわけだが、輸送コストが下がって安くなるのだろうか?

    逆にパイプライン敷設に金が掛かるとか言い出さないか?

    • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 14時21分 (#1886768)
      しばらく先の心配をしなくも済む何十年~何百年分もの埋蔵量があるわけではないので、開発はあくまでもエネルギー資源の供給源の多角化という意味合いが強いと思います. だから今の海外からの輸入量全てをメタンハイドレートでまかなうわけではなくて、相対的なコスト比較で採掘量は変化するでしょう. 
      何もしないでいるうちに盗掘されたらたまらないので、商業採掘に向けての技術開発を手抜きするわけにはいかないのでは?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      輸送コストは低いけど、今のところ採掘費用が高いからなあ……
      (古典的な天然ガスが自噴や加圧で簡単に上がってくるのに対し、メタンハイドレートは海底に広く薄く堆積している状態のため)

  • by PEEK (27419) on 2011年01月12日 12時33分 (#1886685) 日記

    採掘に絡んだ地上げに対して学生が革命起こさないかな?

    #僕らのRevolution ♪

    --
    らじゃったのだ
  • by nox_dot (11614) on 2011年01月12日 13時08分 (#1886720) 日記

    それも大事だが、南西のEEZ海域にあるガス田は掘らないのでしょうかね…。

    • Re:ガス田 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年01月12日 18時02分 (#1886882)
      あっちは某国との間でガス抜きが出来ないとね・・・
      親コメント
    • by Jubilee (20038) on 2011年01月12日 23時41分 (#1887043)

      南関東ガス田 [wikipedia.org]のことも、たまには思い出してあげてください。

      基本的には災厄をもたらす存在のようですが。

      ていうか、石油石炭同様化石燃料には違いない上に(CH比は違うけど)、P-T境界 [wikipedia.org]の大量絶滅の主役の一人じゃありませんか、メタンハイドレートって。怖いなあもう。

      --
      Jubilee
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 12時25分 (#1886678)

    T/O

    • by Anonymous Coward
      貴方の言う陰謀論が何を指すのかわからないが、
      (政治的にも技術的にも)余程注意深く進めないと温暖化の槍玉に挙げられて立ち行かなくなる気がする。
    • by Anonymous Coward
      ガス田だからきっと大丈夫。

      油田だったら油田屋の謀略が(以下略
      • by Anonymous Coward
        ガスだけでなく実も出ないとだめということでしょうか。
        • by Anonymous Coward
          少なくても汁が出ないと・・・ということか
    • by Anonymous Coward

      日本のメタン採掘基地での事故によって大量のメタンを大気に放出し、温室効果による気象変動で地球人を間引く計画。
      これがこの計画の真の目的。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 12時26分 (#1886679)

    >もし採取が実用化されればかなりの資源となることが期待される。
    2016年までに実用化 [yomiuri.co.jp]したいみたいだけれど、低コストの採掘が実用化される前に経済危機迎えたりしないよね?

    • by Anonymous Coward

      多分、経済危機が来ても開発そのものは止まらないと思う。むしろ、日本にエネルギー資源があるって早い段階でわかってたら、多分エリア11になっちゃってただろうから、これでよかった気もするな。排出枠の問題があるわけだから、先延ばしにする分にはそんなに困らないんじゃないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 12時30分 (#1886682)
    メタンハイグレードの発掘地に発電所を作るのか、火力発電所の近くに発掘するのかはわかりませんが。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 12時40分 (#1886694)

    「日本近海の東部南海トラフだけで日本の天然ガス年間消費量の13.5年分」
    らしいが、意外と少ないんじゃないか?

    主観によるんだろうけども。

    #南海トラフで採掘したら地震を誘発したりしないだろうな?

  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 18時44分 (#1886912)
    テレビで青山さんが、日本海には膨大なメタンハイドレートがあるが、日本政府に開発する気がなさすぎるというようなことを言ってた。
    • by Yohsa (2572) on 2011年01月12日 21時18分 (#1886989) 日記
      能登半島富山湾新潟沖に存在が推測されており、新潟沖では露頭が発見されてますが、規模の大きさでは圧倒的に南海トラフですねえ。
      一体どこから日本海に莫大なとか言う妄想が出てきたのやら。
      親コメント
      • by qwerty (20776) on 2011年01月13日 1時55分 (#1887077) 日記

        新潟-東京間にすでにガスパイプラインがあるから
        最初に試掘&本番流用するには新潟が楽なのでは?
        まぁどちらにしろ政府にやる気が無ければ一緒ですが。

        --
        [Q][W][E][R][T][Y]
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          新潟から首都圏に供給するなら、ガスのままではなく発電して電力にしたほうが、便利かも。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 21時21分 (#1886993)
    前々から思ってたんだが
    油田といいガス田といいなんで「たんぼ」なの?
    ニホンゴムツカシネー
  • by Anonymous Coward on 2011年01月12日 21時25分 (#1886996)

    メタンの温室効果はCO2の20倍だとか。
    近海の埋蔵量考えれば、夢の資源なんだけど、漏れとかこわいなあ・・・

    日本はその辺うまくやるかもしれないけど、
    発展途上国とかが使い始めた時の採取、輸送、貯蔵を考えると使わない方が良いんじゃないかって気もする

    • by Anonymous Coward

      そんなモノが温暖化が進めば自然崩壊して空気中に出て来るんだよ。
      そう考えれば先に掘って置いた方が無難かもしれない。
      採掘は兎も角、輸送や貯蔵を危惧していたら、現状の都市ガスも使えんわな。

    • by Anonymous Coward
      CO2と違って、自然に分解するから。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...