
はやぶさ、「大人の超合金」に 46
ストーリー by headless
対象年齢15歳以上 部門より
対象年齢15歳以上 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
バンダイが小惑星探査機 はやぶさを「大人の超合金」として発売する(商品スペック)。
6月24日発売予定で、価格は24,150円。全体の造形やカラーリングはもちろん、イオンエンジンの運転状況の変化をLEDで再現するなど、細部にまでこだわっているようだ。はやぶさが撮影した地球やイトカワなどのフォトシートが4種類付属しており、ディスプレイ台座を飾ることができるという。大きさは1/24スケール(全高約129mm)で、初回生産分には1/144スケールの塗装済み完成品モデルが付属する。
イオンエンジンが光る (スコア:3, 参考になる)
なかなか凝ってるなぁ( ̄ー+ ̄)
Re: (スコア:0)
#まあ買わないんだけども
Re: (スコア:0)
最終形態というと [cocolog-nifty.com]、こんなの? [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
制御プログラムが組み込まれたマイコンキットの方が興味あるんだけど。
Re:イオンエンジンが光る (スコア:1)
アポロ 11 号のソース [srad.jp]なら公開されてますね。
シミュレーターもある [srad.jp]そうで。
ところではやぶさに限らず探査機やら人工衛星の制御プログラムって
一般的にどの程度オープンに出来るモノなんでしょう?
軍事衛星は別として、公開して問題のないモノなのかなぁ?
Re: (スコア:0)
とりあえずOS仕様は公開されています [personal-media.co.jp]ね。
# TRON関係者は超漢字なんかより、「はやぶさ」や「あかつき」、「IKAROS」にも使われていますともっと宣伝したほうがいい
Re:イオンエンジンが光る (スコア:1)
じゃ、プログラミング言語はC言語なのかな?
#他の言語キットもあるんだろうか?
Re: (スコア:0)
運用のコマンドジェネレータ関係では awk や perl なども使用しているという話はありますけど、内部の実装は何を使っているんでしょうね。
http://www.isas.jaxa.jp/docs/PLAINnews/126_contents/126_1.html [isas.jaxa.jp]
Re: (スコア:0)
別にすごい秘密の技術があるわけじゃないからある程度は公開しても問題ないでしょう
それに衛星に搭載しているのは地上に比べればかなり非力なプロセッサでそんな重い処理はしてないし、一品もののパラメータ設定をしているので.......
一方、衛星と地上の追跡・制御系との通信はちゃんとスクランブルかかってるらしいです(衛星乗っ取られたり、打ち上げ時に第三者によって自爆命令出されたら困る)
フォトシート泣ける (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
はやぶさの軌跡と最期の姿を見て、久しく離れていた天文ファンに舞い戻った自分。
売れる期限が迫っているとは言え (スコア:1)
第3弾はLEMかヴォイジャーと予想してたんだけどな。
ワタクシ個人的な希望としては「R-7ロケット(発射台付)上段の入れ替えでスプートニクからソユーズまで再現可能」だったんだけれども…。
思い入れと価格がいい感じにバランスしてるんで買いそうですけどね。
ところで「大人の超合金」って宇宙機限定なの?
Re: (スコア:0)
宇宙機には超合金の金属的なディテールがよく映える、ということではないかと。
亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:0)
>素材:Zndc・ABS・PVC・PC・SUS・紙 等
Re:亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:2)
Re:亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:1, 参考になる)
3番目だからでしょう。
#1番目や4番目の材質で作ったら、売価いくらになるんだろう。
超耐熱合金の場合 (スコア:2)
超耐熱合金の場合、ニッケルとかコバルトとか、モリブデンとかニオブとか高そうな材料を
つかっているようで。参考:超耐熱合金ってなんだろう? [hitachi-metals.co.jp]
Re: (スコア:0)
>#1番目や4番目の材質で作ったら、売価いくらになるんだろう。
「超合」の無いのとどっちが高いかのぉ
HPだったら記念モデルでプラチナ?
Re: (スコア:0)
>・超耐熱合金の別名。科学技術用語。 ⇒ 超合金
>・金属と金属を混ぜ合わせて作る合金のうち顕著な性質向上を示したもの。俗語。
>・ロボットアニメや特撮ヒーローなどの玩具の1シリーズ。 ⇒ 超合金 (玩具)
>・シールド工法などに使用される特殊合金。超硬合金を参照のこと。
・オリハルコンや超合金ニューZやスペースチタニウムやガンダリウムγや
メトロ・テカ・クロムのような「とにかくスゲーんだぞ」的な架空の金属
というのはないのか。
#合金でないものも含まれてるかも。
Re:亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:1)
どちらかというと「大人の超合金」というより「大人のオモチャ」という気がするんだよなあ。
誰だ?アレに「大人のオモチャ」なんて呼び名をつけた奴は。
Re: (スコア:0)
『はやぶさ、「大人のおもちゃ」に』 - スラッシュドット・ジャパン
こういう方向 [google.co.jp]の人間大の着せ替え(?)人形でしょうか?
#それなりに売れそうなこんな世の中じゃ
Re: (スコア:0)
http://akinon.dip.jp/akino/kigurumi/hayabusa/index.html [akinon.dip.jp]
Re: (スコア:0)
この、秋の『』さん、人工衛星やロケットの知識は
しっかり持っているから恐るべし。
こないだ、朝日新聞にも取り上げられていたし。
Re: (スコア:0)
>誰だ?アレに「大人のオモチャ」なんて呼び名をつけた奴は。
子供のおもちゃでもそうだけど
対象年齢xx歳以上って書いてあるだけなので大人が買っても問題ないとうそぶいた人がいてものすごく笑わせてもらった事があります
大人のおもちゃと言った場合でも対象年齢で縛ればいいのになぜかエロ限定用語なんですよね、このての対象を絞る時の用語でエロ関係の物はつけた人すごすぎるとか思うことがあります。
#件の人は/.j erだったはずなのでAC
Re: (スコア:0)
「大きなおともだち」けという用語もありますね
Re:亜鉛ダイカストなのに超合金とはこれ如何? (スコア:1, 興味深い)
ダイカスト出現以前は砂で製品の数と同じ数の型を作ってその都度壊して製品を取り出していたのですからして
金型でぼんすか鋳造製品が量産できる亜鉛合金がどれだけ有り難いものか、ということを思い出さねば
Re: (スコア:0)
人間当たり前になった存在に対しては感謝を忘れるどころか、ないことに対して文句を言い出したり、ときには逆恨みすらいだきます。
「衣食足りて礼節を知る」なんて言いますが、むしろ「衣食足りて不満を知る」じゃないのかと。
購入者に望むこと (スコア:0)
付属品のミネルバは絶対に無くさないでください。
Re:購入者に望むこと (スコア:1, すばらしい洞察)
しかし、無くしてこそ完全なはやぶさかもしれない……
発売日が6月24日? (スコア:0)
どうせなら再突入日の6月13日(月)の発売を切望。
玩具業界の慣行とか良く分からないけど、月曜日の発売は色々と難しいのだろうか…?
#とりあえず買うのは決定。あとは置き場所の確保だ!
Re: (スコア:0)
バンダイの出荷が毎週木曜日だからねぇ
日にち合わせのためだけに流通やら小売りに迷惑はかけられないんじゃあないかなあ
捨てるときは (スコア:0)
Re:捨てるときは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
こんなこともあろうかと(お約束で^^) (スコア:0, フレームのもと)
古代、RHos対応にしておいた。
#鉛あるからダメじゃんw
閑話休題
Re:こんなこともあろうかと(お約束で^^) (スコア:1)
RHoSなのかRHosなのかRHOSなのかRoHSなのかROHSなのかよくわからん。
RHosでぐぐると、なぜかRHosを含まないRoHSがひっかかる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
俺だけかと思ったら、他にもいたかw
アカウント名がちゃんと表示されてるのに、わざわざ名乗った上で署名もあるもんな。
Re:こんなこともあろうかと(お約束で^^) (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
今は「はやぶさ」と言えば東北新幹線 (スコア:0)
Re:今は「はやぶさ」と言えば東北新幹線 (スコア:2)
人肌に温める機能つき?