ノーベル賞に「コンピュータ部門」が無い理由 69
ストーリー by reo
Anonymous Coward に花束を 部門より
Anonymous Coward に花束を 部門より
capra 曰く、
本家 /. 記事「Why There's No Nobel Prize In Computing」より。
毎年秋にノーベル賞受賞者が発表されるが、その中にコンピュータや通信系、また IT 分野のプロフェッショナルが含まれていることはない。これは、この分野でのノーベル賞が存在しないからであり、おそらく近い将来設けられることもないであろう。ノーベル賞はアルフレッド・ノーベル氏の遺言として設立され、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の 5 分野が対象となっている。ノーベル氏を記念して、1968 年に一般的に「ノーベル経済学賞」と呼ばれるスウェーデン国立銀行賞が加わったが、これはその名の通りスウェーデン国立銀行の寄付によって同銀行の 300 周年を祝して設立されたものだという。なお、ノーベル財団は同賞の対象を当初決めた 5 分野に限り、新たな賞を設けないことを決定しているという。
しかし経済学賞の例が示すよう、例えば IBM や Google、Apple など資金力のある企業が大口の寄付を行えば新しい賞が設立される可能性もあることになる。ただしこの賞が「ノーベル賞」と呼ばれる可能性は限りなく低いであろう。
コンピュータ部門があったとして、/.J 諸兄方なら誰に授与したいだろうか ?
は? (スコア:5, すばらしい洞察)
チューリング賞 [wikipedia.org]を知らんのか
Re:は? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
空気読もうよ。「かの有名な」ノーベル賞にあったら、という話でしょ。
Re:は? (スコア:1)
>「かの有名な」ノーベル賞にあったら、という話でしょ。
○○界とか××学のノーベル賞とかいう言い回しがあって、
たぶん、それでフィールズ賞とかチューリング賞もノーベル賞の
ひとつだとか勘違いしているだけではないのかな?
逆に、各業界/学会での「ノーベル(みたいな)賞」ってあるみたいなんだよね。
各業界/学会で国際的に権威あると「される」表彰としては、どんなのがあるのかな?
Re: (スコア:0)
Re:は? (スコア:1, おもしろおかしい)
かの有名なチューリング賞をどこかのマイナーな賞と比べるとは何事か!!
Re: (スコア:0)
コンピュータ科学もそっち方面だけじゃなく、IEEE栄誉賞とかありますよね?
なめたらあかん~ (スコア:3, おもしろおかしい)
計算機系は、ノーベル賞の対象分野とはちょっと違うんですよね (スコア:3, 参考になる)
本家でもコメント(#36351866 [slashdot.org])されてますが、コンピュータや通信、ストレージの基盤技術に関しての発見・発明なら受賞例がありますね。ICや光ファイバー、巨大磁気抵抗効果など。しかし、ストレートな受賞例は確かにないかも。
ただ今後、Twitter や Facebook(に関与した人)が平和賞あたりを受賞する可能性がないとはいえないと思いますが。
Re: (スコア:0)
あーあるある。民主化という名の混沌が世界中に広がり、結果死屍累々になろうが、ないとはいえないだろうな。
Re: (スコア:0)
マイロン・ショールズとフィッシャー・ブラックやエガス・モニスも、必ずしも世界にいい影響を与えたわけではない。
Re: (スコア:0)
そうであれば、TwitterやFacebookはさしずめ第2のダイナマイトですかね。
Re: (スコア:0)
最近だとBitcoinがノーベル経済学賞を取れるようなインパクトを持っていますね
…むしろ電力使用量や闇取引や脱税や金銭目的のボットネットを増やしてイグノーベル賞行きか?w
コンピュータ部門の前に (スコア:2, すばらしい洞察)
美女をめぐる深いわけがあってだな・・・・ (スコア:4, 興味深い)
「コーシー=コワレフスカヤの定理」として知られる業績を残した
ソーニャ・コワレフスカヤという「美人」の女性天才数学者がいたのですが、
その女性を巡って、ノーベルと友人だったミッタク・レフラーという数学者は
彼女を争った仲だったそうです。
レフラーも「ミッタク=レフラーの定理」で知られる天才数学者だったので、
ノーベル賞に数学部門を設けると、彼が受賞する可能性があったので、
設けなかったということだそうです。
なお、女性に関しては、レフラーの妻をめぐっての争いという説もあるようです。
Re:コンピュータ部門の前に (スコア:1)
漫画の数学女子で、ノーベルは美人の数学の先生に振られたから数学賞がないということが書いてありましたが本当?
Re: (スコア:0)
数学・地学・文学以外の芸術・医学に関係しない純粋な生物学・・・・・ (スコア:0)
ノーベル賞対象外の学問分野はいっぱいあります。
#マンガは文学賞の範疇に入るのかな
Re: (スコア:0)
フィールズ賞 [wikipedia.org]じゃ駄目?
Re:コンピュータ部門の前に (スコア:2, 参考になる)
あれは、年齢制限あり+4年に一度だから同等に扱えない
# とっくに受賞範囲外なのでID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
まだまだ先だと思うけどそのうち受賞すると思う (スコア:2)
自律したAIとか出来きてそれが平和に貢献したらコンピューターにも賞を出すんじゃなかろうか。
#それまでノーベル賞があるかはわかんないけど
人間以外が受賞? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
20xx年、世界初の自律したAIであり、地球統一による恒久的平和を成し遂げたスカイネット氏に、ノーベル平和賞が授与されました。
ノーベル委員会AI「おめでとう」
観客AI1「おめでとう」
観客AI2「おめでとう」
スカイネット「ありがとう」
人類「へんじがない、ただのしかばねのようだ」
Re:人間以外が受賞? (スコア:1)
>スカイネット「ありがとう」
スカイネットが選出した自作自演ではないか?という疑いがありそう。
Re:人間以外が受賞? (スコア:1)
市民、決定を疑うことは反逆です
#それは違う
##違うという判断に至る情報はUVクリアランスにつき(略)(zapzapzap
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
ハーバート・サイモンがそれに近い気がする
Re:まだまだ先だと思うけどそのうち受賞すると思う (スコア:1)
もちろんここのトピックでいうノーベル賞には該当していません。
もし仮に新設されたらノーベル賞と紛らわしいノーベル賞もどきを2度受賞する最初の人になるか?
Re:まだまだ先だと思うけどそのうち受賞すると思う (スコア:1)
イグノーベル賞ならあってもよさそうだ (スコア:2, 興味深い)
バベッジ・チューリング・ノイマンの3人に。
授賞理由: 「バグ」という恐ろしく厄介な存在を広く知らしめる基礎を作った功績により。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なぜノイマン。
Re:イグノーベル賞ならあってもよさそうだ (スコア:1)
今あなたが使っている計算機は「ノイマン型コンピューター」と呼ばれている(非常に広義にとらえた場合、だが)。
fjの教祖様
Re:イグノーベル賞ならあってもよさそうだ (スコア:1)
しかし、その実装モデルがなければ、こんなにも多くの人がバグに悩まされることはなかったのだ。
# コンピューターがこんなに普及したりはしなかっただろうからなー
fjの教祖様
>コンピュータや通信系、また IT 分野のプロフェッショナルが含まれていることはない。 (スコア:2)
ショックレー/バーディン/ブラッテン、江崎、ジョゼフソン、キルビー、ボイル
他大勢いるでしょう?
スーザン・カルヴィン (スコア:1)
マイケル・ドノヴァン、グレゴリー・パウエルは共同受賞に値するかな?
Re:スーザン・カルヴィン (スコア:1)
「ロボット心理学」はコンピューター分野に含まれるのか、疑問です。
#どっちにしても、彼女は興味を持たないような気がする。
kero
Donation(どないしよん) (スコア:1)
資金力のある企業が大口の寄付を行えば新しい賞が設立される可能性もある
Noble price for Nobel prize :P
# グダグダやんけ
Novell賞とかならできるんじゃないですかね (スコア:1)
ノベル [wikipedia.org]UNIX賞とか。
コンピュータって一過性の物じゃないの? (スコア:0)
1000年位経ったら他の分野と違って大きく様変わりしている気がする。
Re:コンピュータって一過性の物じゃないの? (スコア:1)
物理学、化学、生理学・医学も1000年前とは随分と様変わりしているような気がしますが。
文学、平和は……知らん。
一括りにされて (スコア:0)
魔法とよばれています。>1000年後
そもそも「賞」とは (スコア:0)
Re:そもそも「賞」とは (スコア:1)
そう言う台詞は、賞をもらえる立場なら、カッコイイと言える。
コンピュータでノーベル賞を決めるようになったら (スコア:0)
Re:コンピュータでノーベル賞を決めるようになったら (スコア:1)
そして何故か除雪作業員が受賞者に選ばれ…
一方、韓国は (スコア:0)
ちっとも受賞できないので
ホアム賞 [livedoor.jp]を作ってみた
かつて天文学が通った道 (スコア:0)
天文学が物理学の領域の一つと認められたのは約半世紀前のことです。
計算機が、物理学や医学、経済学で貢献することがあれば受賞すること
もあるのではないかな?
Re:かつて天文学が通った道 (スコア:1)
アラン・コーマックがCTで1979年に受賞してますね
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:ビルゲイツ賞 (スコア:1)
…どのぐらいのレベルでの「ソフトウェア技術のパクリ」なら授賞できるんだろう…
emacs とか gcc とかは全部引っかかるんだろうか? じゃぁ、とりあえず RMS を初代受賞者に…
fjの教祖様
Re:少しは日本のソフトウェア産業育成にもなるんじゃあ (スコア:1)
すまん。張り間違えた。こ [ipa.go.jp]はこっちだった。
# だからプレビューは何度もしろと
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.