
はやぶさ、ギネスに認定される 29
ストーリー by yosuke
帰還一周年のちょっとしたお祝い 部門より
帰還一周年のちょっとしたお祝い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
毎日新聞の記事などによると、小惑星探査機「はやぶさ」が、ギネス・ワールド・レコーズに「世界で初めて小惑星から物質を持ち帰った探査機」として認定された(JAXAの「はやぶさ」のページ、同ページに掲載されたギネス認定証(PDF))。
ギネスへの申請は、昨年の帰還直後に「月以外の天体に着陸して帰還を果たした初の宇宙探査機」と「世界最長の宇宙空間飛行から帰還した探査機」の2つの項目について行っていた(AFPBB NEWSの記事)。
JAXAがギネス・ワールド・レコーズの認定を受けるのは、種子島宇宙センターの大型ロケット組立棟(VAB)の前面扉(最も大きい引き戸)と無人気球の到達高度に続き3例目とのこと。
また、あまり関係ないが、東京国際フォーラムにはやぶさiがオープンした。期間は2011/10/10まで。
めでたいのですが (スコア:1)
申請した項目と認定された項目が違うのは、ギネス側の裁量なんですかね?
世界最長は今後塗り替えられるだろうけど、世界で初めては永遠に残るので大変嬉しい。
なにはとまれ、おめでとうございます。
Re:めでたいのですが (スコア:1, 参考になる)
Re:めでたいのですが (スコア:1, 興味深い)
あれ、ギネスの基準の一つに更新可能な記録であることってのがあったような気がするのだけれど……。
Re:めでたいのですが (スコア:3, 参考になる)
公式サイト [guinnessworldrecords.jp]によれば、
“初めて”の記録は記録ではありません。他人が挑戦し、破ることができるもの、測定できるもの、比較できるものでなければならず、“初めて”というのはこの基準にあてはまらないからです。ただし、国際的な基準から見て歴史的な記録で偉業である場合は例外とし認めるものもあります。また、“初”の記録を登録する場合は、小カテゴリーを設定することは認めません。
ということで、歴史的偉業ということで認められたのでしょう。
Re:めでたいのですが (スコア:2, 参考になる)
私もそこが気になったのですが、公式サイト(日本語版) [guinnessworldrecords.jp]によると、
ということだそうです。
Re:めでたいのですが (スコア:1, 興味深い)
あと命の危険があるものはダメというのが追加された。
例:電話ボックスに何人入れるかとか、フォルクスワーゲンに何人詰め込んだ系
有人宇宙船、軒並みアウトじゃん<そういうのはOKか
Re: (スコア:0)
>申請した項目と認定された項目が違うのは、ギネス側の裁量なんですかね?
酒を飲みながら話すネタ本なんだし、その辺はあまり固く考えずに無礼講でいいんでわ。
Re: (スコア:0)
月以外…って時点で一番じゃない気がします
Re: (スコア:0)
月は地球と一体に同じ軌道上を回っているし、一般には衛星として見られているし、
生いたちからして地球の分身と考えるのが有力です。
月以外…としても別段違和感はありません。
次の大きな峠は木星以遠か太陽系外か。(とハードルを上げとこう)
Re: (スコア:0)
>次の大きな峠は木星以遠か太陽系外か。(とハードルを上げとこう)
#1970067 [srad.jp]にもあるけど、着陸ってできるの?核まで降りれば可能か
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たしかに「世界で最初」と「世界で一番」が重なる期間はあるわけですが。
Re: (スコア:0)
今後,より遠い天体からサンプルリターンの成功があった際に
「月,小惑星以外の天体に着陸して帰還を果たした初の宇宙探査機」
とか記録が更新されるんではないでしょうか.
Re:めでたいのですが (スコア:1)
少し…頭冷やそうか…
Re: (スコア:0)
では木星に
あ~っ、着陸できない!
カプセル展示 (スコア:1, 興味深い)
何はともあれ、サンプルの分析と次の探査計画が順調に進むことを望む。
ケーキでお祝い一周忌 (スコア:0)
Re:ケーキでお祝い一周忌 (スコア:2, 興味深い)
一周忌を偲ぶ人と一周年を祝う人がいるよね、不思議。
Re:ケーキでお祝い一周忌 (スコア:1)
カプセル・分析班は地球に帰ってきて丸一年のお祝いだし
…とマジレス。
#個人的にはあの深夜のustから一年経ってしまったんだなあ、と…
Re: (スコア:0)
はやぶさのラストショットの話を聞くと未だにクルものがある・・・
広報 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
流行ならまだしも、嫁まで移り変わりますしね
嫁/旦那ランキング (スコア:3, 参考になる)
2009年
1位 雲雀恭弥
2位 坂田銀時
3位 日番谷冬獅郎
4位 六道骸
5位 沖田総悟
6位 伊達政宗
7位 沢田綱吉
8位 黒崎一護
9位 セバスチャン・ミカエリス
10位 土方十四郎
1位 秋山澪
2位 桂ヒナギク
3位 逢坂大河
4位 朽木ルキア
5位 長門有希
6位 中野梓
7位 クローム髑髏
8位 シェリル・ノーム
9位 平沢唯
10位 惣流・アスカ・ラングレー
2010年
1位 坂田銀時
2位 雲雀恭弥
3位 平和島静雄
4位 風早翔太
5位 折原臨也
6位 ロロノア・ゾロ
7位 モンキー・D・ルフィ
8位 サンジ
9位 孫悟空
10位 六道骸
10位 黒崎一護
1位 秋山澪
2位 平沢唯
3位 中野梓
4位 桂ヒナギク
5位 天使(奏)
6位 ナミ
7位 御坂美琴
8位 平沢憂
9位 田井中律
10位 惣流(式波)・アスカ・ラングレー
2011年
1位 坂田銀時
2位 ロロノア・ゾロ
3位 工藤新一/江戸川コナン
4位 土方十四郎
5位 雲雀恭弥
6位 サンジ
7位 黒崎一護
8位 モンキー・D・ルフィ
9位 風早翔太
10位 奥村燐
1位 平沢唯
2位 秋山澪
3位 中野梓
4位 シャルル・デュノア(シャルロット・デュノア)
5位 ナミ
6位 御坂美琴
7位 天使
8位 神崎・H・アリア
9位 田井中律
10位 桂ヒナギク
シーズンごとに変わってるようには・・・
というか家で転がってそうな嫁が今年1位なのか・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
か、変わらないぞっっっ
殖えるだけだっっっ
#嫁の上限っていくつだろ。統計的に。
Re: (スコア:0)
Webブラウザにいたっては
Google「年に6回変える」
Mozilla「じゃあうちは8回だ」
とかやってますよ。