パスワードを忘れた? アカウント作成
354467 story
テクノロジー

自転車通勤は本当に一番エコな通勤形態かどうか調べてみた。 115

ストーリー by reo
この季節は汗がなー… 部門より

danceman 曰く、

車通勤から自転車通勤に変えることで本当に二酸化炭素などの温室効果ガスの放出量を減らすことができるのだろうか。MIT の大学院生である Shreya Dave 氏はこの程、一台の自転車が生産されるまでに放出される温室効果ガスの総量 (カーボンフットプリント) をおよそ 530 ポンドと推定して、自動車やバス通勤を行った場合との比較を行った (Slate の記事本家 /. 記事より) 。

自転車を購入した段階で既に放出された 530 ポンドの温室効果ガスの元をとるのに自動車通勤をやめて自転車通勤をすることにした場合、自転車を漕ぐのにカロリーを燃焼することを考慮したとしてもアメリカ人の平均的な食事量を摂取しているならば 640 km 分の自転車走行で元が取れるという。往復 20 km の通勤であればおよそ一ヶ月半程度であろうか。

また自動車と自転車の寿命をいずれも 15 年、年間走行距離を 3200 km とした場合で比較すると、自動車のカーボンフットプリントは自転車の 10 倍以上であるという。一方ピーク時のバスと比較した場合、乗客一人当たりのカーボンフットプリントは自転車の 2.6 倍であるものの、空いている時は 20 倍になってしまうという。

つまりやはり一番環境に優しいのは自転車通勤、もしくは徒歩ということになる。だが補足すれば、徒歩を支えるカロリーの元となる食べ物も、生産の過程で二酸化炭素が放出されてはいるわけだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by slashdot.jp.viewer (33542) on 2011年08月17日 12時14分 (#2004416) 日記

    原文「Shreya Dave, a graduate student at MIT」

    graduate studentは「大学院生」では。
    http://www.weblio.jp/content/Graduate+Student [weblio.jp]

    「MIT卒の」だと、英語は「 graduated from MIT」になってるはず。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      修正しました、ご指摘 thx です。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • by nemui4 (20313) on 2011年08月17日 13時32分 (#2004487) 日記

    原文読んでない(読めない)ので適当に書きますけど。
    「自転車を購入した段階で既に放出された 530 ポンドの温室効果ガスの元をとるのに自動車通勤をやめて自転車通勤をすることにした場合、」
    というのを読んだら「車を購入した段階で既に放出された温室効果ガス」はどうなってるんだろうと思ってしまう。

    たぶんその時点でかなり差が付いているはずだけど、それからいったい何の元をとってるんでしょうか。
    自家用車の方が運用維持でのカーボンフットプリントが少ないというのなら話は分かるんですが。

    もしかして自転車を作る以前に、既に自家用車は最初からこの世に存在していたという前提?

    #またなんか壮絶に勘違いしてそうな自分。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 14時14分 (#2004502)

      これは車はすでにあるという前提で、新しく自転車を買うことにCO2的なメリットを見出すための記事。

      現在自動車で通勤している人が新たに自転車を買った。
      そのまま自動車で通勤した場合に排出するCO2予測。
      自転車通勤に切り替えた場合に排出するCO2予測。
      差が530ポンド(自転車の生産CO2コスト)に達するには、通勤距離は延べ何キロ必要か?
      WOW! たった640kmだよ! 片道10kmとして一ヵ月半で元がとれるよ!

      この記事を書いた人は、新しく自転車を買ってもエコだよ! って言いたいのだろう。

      実際問題、趣味にしたらいくらお金があっても足らないのは自転車も同じだけど、
      普通に通勤で乗るくらいの自転車なら$1000もかからない。
      ガソリンはかからん、脂は落ちて健康的になる、適度な運動はストレス発散にもなる。
      天気が悪いときは車を使うとしても、1年も乗れば(元にもよるけど)ベルトの穴が数個ずれる。

      親コメント
      • 解説サンキューです。

        >これは車はすでにあるという前提で、新しく自転車を買うことにCO2的なメリットを見出すための記事。

        なるほどね、既に車があるという前提ならよくわかります。
        それで車を使い続けるよりも新規に自転車を買ってもカーボンフットプリント的には有利だよということですね。

        10万もあればオーダーで自転車作れるんじゃ無いかと思ってしまうけど、オーダーするような人だと。
        もっと部品にこだわって、きっととんでもない額になるんでしょうね。
        安い車が買える以上になりそう。

        #体力が落ち切っている今、自転車で片道30kmくらいの通勤は・・・とてもできないです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 15時21分 (#2004547)

        自転車買ったらCO2増やしちゃうから俺は自動車通勤続けるぜ!みたいなアメリカ人がいるから反論の為にこういう計算をする必要があったのかなと邪推しちゃう
        取り返しがつかない量のCO2を製造時に出すから太陽電池に反対!って連中は実際にいたし
        アメリカは、自転車利用を増やして医療費を削減しようと言ってた70年代より議論が後退してる?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 16時26分 (#2004575)

        > 1年も乗れば(元にもよるけど)ベルトの穴が数個ずれる。

        経験則から一つだけ。
        腹腰周りは当てはまらないこともないではないのですが、実は太ももなんかには結構肉が付いてしまうので
        結局ズボンはワンサイズ大きくなると言う。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      既にある自動車を捨て、自転車に変えた場合ってことじゃないでしょうか?
  • 戦争を起こせば (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時04分 (#2004409)

    一時的には温室効果ガスが増えるかもしれないけどきっともとが取れるよ。カーボンフリーなABC兵器マジオススメ。
    共産主義もなかなか。北朝鮮のエコっぷりはまさに地上の楽園。なぜか廃れちゃったけど。

    • by Anonymous Coward
      フレームのもとがついているけど、案外本質的なことを言い表しているかもしれません。
      つまり人間は存在しない方が良いのです。
      北朝鮮がエコ?なのも大多数の人間がまともな生活できていないからかもしれません。
  • 通勤手段云々よりも (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時06分 (#2004410)

    職住近接を推し進めるほうがよっぽどエコだと思いますが

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時59分 (#2004458)
    >だが補足すれば、徒歩を支えるカロリーの元となる食べ物も、生産の過程で二酸化炭素が放出されてはいるわけだが。
    食べ物はおそらくカーボンニュートラル [wikipedia.org]なので、温室効果について議論する場合は区別した方がいいかと思います。
    #その辺を無視し始めると「最大の温室効果ガスは水蒸気だから、人間は汗を出すな」という議論に…
    • by TarZ (28055) on 2011年08月17日 13時11分 (#2004472) 日記

      区別して議論すべきだとは思いますが、食べ物そのものはカーボンニュートラルでも、食べ物の生産や輸送で化石燃料使いますよ。

      区別すべき理由は、運動で消費されるエネルギーは、運動しなくても消費される基礎代謝量と比較すると意外と少ない、って点じゃないかな。

      親コメント
  • by alternative (23238) on 2011年08月17日 16時11分 (#2004566)

    >また自動車と自転車の寿命をいずれも 15 年、年間走行距離を 3200 km とした場合で比較すると
    自転車なんて油断すると速攻盗まれて、15年も持った記憶がない
    都内で15年以上昔の型の車はめったに見ない(新衝突基準前の軽4とか本当に見ないし)
    そもそも、自動車と自転車の年間走行距離が同じという条件がおかしい
    (両方持っている人は長距離は自動車、短距離は自転車と切り分けるはず)

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時21分 (#2004420)

    場所によるんだろうけど、実際アメリカは自転車は多いの?
    自動車同士がちょっとくらいぶつかっても何ともないって感覚の中を
    自転車がちょこまかするのは危険な気がする・・・

    # 一人死んだらそらエコだけどさ

    • by Anonymous Coward

      「アオバ自転車店」 [wikipedia.org]によると、アメリカでは自転車は主にフィットネスかレジャーでの乗り物のようです。
      いわゆるママチャリというものもないとか。
      NYとかの都会では、通勤に使うビジネスマンも居るような気がしますが、実際住んでらっしゃる方、どうですか。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時25分 (#2004423)

    LED電球を蛍光灯と比較せずに、白熱電球と比較するようなもの。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時25分 (#2004425)

      メリケンだからだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スケボーのほうがエコとかいいだしそう。

    • by Anonymous Coward
      おっしゃられている通り、 東西沿岸部の大都市以外通勤用電車がないので比較する意味がない。 同じく一般家庭では蛍光灯がほとんど使われていないので、やはり比較する意味がない。
      • by Anonymous Coward

        LEDに交換可能なのは電球ソケットだけってのも。そこに電球型蛍光灯がはまってるなら比較してもいい。
        ストレートのも輪っかのもあっさりLEDにできないんだぜ...。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時43分 (#2004442)

    徒歩を支えるカロリーの元となる食べ物も、生産の過程で二酸化炭素が放出されてはいるわけだが。

    通勤途中に雑草を調達すれば無問題

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時43分 (#2004444)
    ご飯の二酸化炭素について考える必要はないと思う。なぜなら、自転車に乗る乗らないにかかわらず飯は食うから。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 12時47分 (#2004449)

      いや、自転車に乗ってエネルギーを消費するのとしないのとでは短期的なCO2排出が異なる。

           |
         \  __  /
         _ (m) _ピコーン
            |ミ|
         /  .`´  \
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (・∀・∩< 太ってるのを「俺、炭素を貯めて温暖化防止してるんだ」って言えばいいんじゃね?
          (つ  丿 \_________
          ⊂_ ノ
            (_)

      親コメント
    • by reo (4042) on 2011年08月17日 12時53分 (#2004456) 日記

      往復 20 km ほどの距離を週 2 〜 3 日ぐらい自転車通勤してるんですが、体力がないせいか背中の汗と喉の渇きがすごいんですよね。で、コンビニで 500 ml のスポーツ飲料を 2 本くらい購入して、会議室のクーラーをつけてシャツを干す。このあたりのカーボンフットプリントも追加するとどうなるだろう。人によっては仕事場のシャワールームを使うなんて人もいるだろうし。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
      • by float32 (22455) on 2011年08月17日 18時33分 (#2004677) 日記

        むしろもっと他の有益な情報くださいくらいの勢いで自分の「自転車夏の通勤で汗だくにならない」対策をさらしてみる。

        夏の時期に早起きシフト [srad.jp][日記]して、「一日のうち一番涼しい時間帯」に出勤する(往路=上り坂なので)

        ・がんばらない。
         筋肉に力を入れない。踏み込まない。上り坂では一番軽いギアで6km/hでくるくるー。

        ネクタイ型USBクーラー@サンコー [srad.jp][日記](日記内リンク先:サンコー、“ネクタイ型USBクーラー”2010年夏モデルを発売 [itmedia.co.jp])+携帯USB給電機器を、背中に回して背中を冷やす
          #以前買ったネクタイ型USBクーラー壊れた+震災で上京する時間無くなったのでこれは今年実行してない。
          #でも効果絶大

                送風座布団を背負うともっと効果大きいって見たことある。
        ・ネクタイ型USBクーラーの上に冷やしスカーフ(水を含ませて蒸発させる類の)を巻く
        ・Cool Lotionという名のついた市販品を、自転車漕いでる途中適宜耳の後ろとかに散布する

        親コメント
        • by cat-did-it (34864) on 2011年08月18日 10時53分 (#2005067)

          汗かきをなめちゃいけない。
          22時から出勤に何度か自転車を使いましたが、
          >一日のうち一番涼しい時間帯
          >筋肉に力を入れない
          に該当する様な状況でも汗をかきまくりでした。
          海沿いなので結構な風を浴びるのですが、風がやんだ途端にどばっと汗が出てくる感じです。
          冷却系のグッヅは使いませんでしたが、そこにコストをかけるなら車を使います。

          一番の問題は往復60kmという距離だった気もします。

          親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...