北極に南極並みのオゾンホール 55
ストーリー by reo
日焼けして生きよう 部門より
日焼けして生きよう 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
NASA JPL の研究者らによれば、この春、南極のオゾンホールに匹敵する大きさのオゾンホールが北極に出現していたそうだ (asahi.com の記事、AFPBB News の記事、doi:10.1038/nature10556 より) 。
オゾン層破壊の原因物質とされるフロン等は条約により規制されているが、過去に放出されたガスの成層圏への到達は何十年も続くとみられ、また途上国に対しては未だ完全規制が為されていない等、今後も事態の悪化は覚悟しておいた方が良いだろう。
そういえば、炭酸ガス排出規制を急ぐべきではないと主張する者が世界的に増えていると言う事実も多少気になるところだが。
リンク (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
# 別ACですが……。
なんか、未だに直ってないんですけど。
最初に「修正しました」のコメントを見たときは、「まだキャッシュでも効いていて修正が反映されていないのかな」、と思いましたが、翌日になってもまだリンクがおかしいってことは「直したつもりで直ってない」のでは?
たびたび指摘されていることですが、どうしてreoさんは確認を怠るんですか?
Re: (スコア:0)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
ありえない、ありえない (スコア:0)
人が地球環境を変えてしまう力を持ってるなんて。
ありえない。
まったく、おこがましいとは思わんかね。
Re: (スコア:0)
謙遜(「俺ら程度の影響、関係ないよね?」)にカモフラージュした傲慢な意見(「だから、何しても許される」)ですね、わかります。
地域環境への甚大な影響を与える近縁種としてはビーバーが。
#たった一家族がダム築いただけで流域の流量とか大きな影響でまくり
地球環境に甚大な影響を与えた過去単一種としてはシアノバクテリとか
http://sci.gr.jp/project/research-basic/lab-ohmori/text_2.php [sci.gr.jp]
酸素供給していっぱい絶滅させた
Re:ありえない、ありえない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「一時的に栄えて滅びるのが自然の摂理」ってのがなんの根拠もないですな。
滅びた生物として恐竜のイメージが強すぎるのかな?
Re:ありえない、ありえない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いままでに地球上に現れた生物の90%以上は絶滅しているそうなので、
「一時的に栄えて滅びるのが自然の摂理」というのが無根拠というわけでもないのでは?
Re: (スコア:0)
人間の本質は環境を変化させる能力ですよ。
最近書籍化されたブログですが、「ゴーストタウン チェルノブイリを走る [geocities.jp]」なんか眺めていると、原子炉の放射能なんかより人間による開拓のほうがよほど自然に大きな影響を与えていることがわかります(さすがに最近傍の町では事情が異なるようですが)。
Re: (スコア:0)
人間の活動の結果なんて ”直ちに健康に影響が出る値ではない。” ですよね。
Re: (スコア:0)
ありゃま。やっぱりマイナスモデ食らっちゃった。
結局今回もまた分からず仕舞いか。
ただ単に、みんな、敵を見つけて叩きたいだけだったのかな。
官房長官なんか、どうせテレビの向こうに居るし
コーラとポテチつまみながら「また"ただちに~"かよクソが」なんて攻撃できるしな。
お気楽だな。
Re: (スコア:0)
環境を変えるどころか100回以上破壊する力を既に持っていますよ。
Re:ありえない、ありえない (スコア:1)
言われている環境破壊は「人類の生存環境の破壊」でしかない。
人類なんて現在の間氷期が例外的に安定した気候だから存続してるだけの弱々しい種にすぎない。
こんな好条件でもホモサピエンス以外の人類は絶滅してしまったくらいだから、地球にとっては何と言うこともない「環境破壊」だ。
地球に優しくされてる人類が「地球にやさしく」なんて笑わせる。
the.ACount
Re:そういえば (スコア:1)
そもそも、炭酸ガス(CO2)とオゾン(O3)ホールにどんな関係が?
まったく別の問題だという認識でしたが、最近はなにか関係があるという
説が発表になったのでしょうか。
Re:そういえば (スコア:3, 参考になる)
オゾンホールが出来るためには、成層圏の温度が-78℃以下に低下して極域成層圏雲が形成されることが必要です。
北極圏では通常、そこまで温度が低下せず、オゾンホールはそれほど発生しません。
しかし、温室効果によって成層圏の温度が低下することで北極でもオゾンホールが出来やすくなるのではないか、ということが以前から予測されてたわけです。
Re:そういえば (スコア:1)
詳しい説明ありがとうございます。
気温が上がればオゾンホールが出来にくいという話かと思ってました
(実はそういう話の流れに持ってくつもりだった・・・逆だったんですね)
Re: (スコア:0)
オゾンホール拡大の原因がフロンってのもあやしいって話がありましたが、そっちはどうなっているんでしょう?
個人的にはフロンが原因じゃないなと思っとりますけど。
Re: (スコア:0)
「気になる」というのは、困ったことだと言いたいのか、好ましいと言いたいのか。
Re:そういえば (スコア:1)
炭酸ガスがどうこう言うのには、科学的な根拠がない妄想だということがうすうすわかっているけど、
それを言われると逃げざるを得ないので、気になるという弱い表現にとどめたのだろうね。
Re:そういえば (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それはゲップに含まれるメタンガスの話じゃなくて?
あと、そのメタンガスはCo2の何倍かで換算して規制しているよ。
Re:そういえば (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いいことですよねえ。
いままで少なかった方の意見を持つ者が増えれば
議論が活発になるじゃないですか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
議論を醸さないとスレが伸びないから、わざと隙を作るというreoの高等戦術ですよ!
いやしかし、なぜ北半球のオゾンホールは滅多に大きくならないんですかね。
人間の経済活動の大半は北半球にあるのに。
ヒマラヤとかの影響があるのかな? 対流圏の気流も、成層圏に影響するんですかね。
Re:そういえば (スコア:5, 参考になる)
南極は極の上空に孤立した渦ができやすいんですよ。
(南極は極から赤道方向に向かって、「大陸」「海」という同心円状に陸と海が配置されている)。
そのため、極渦全体が南極上空からあまりずれず、周囲の空気ともまじりあわない。
一方、北極は狭い北極海を別として、大陸と海がまじりあってる。
なので、極渦のへりが蛇行しやすい。蛇行すると、亜熱帯・亜寒帯の空気と極上空の空気がまじりあう。
オゾンホールができやすい条件として、極夜(太陽光が長い時間当たらない)に空気塊がおかれることが必要なんですが、
南極上空はその条件が広い範囲で満たされやすいのに対し、蛇行しやすい北極の極渦では難しい。
今回、とても狭い範囲だけどそういう条件の空気塊が北極にあったのが発見されたということでせう。
Re: (スコア:0)
あらホントだ、南極中心で地図見ると、真ん中に大陸があって周囲海ばかりですねぇ…。
こりゃ大気の流れが安定してそうだ。
メルカトル図法の地図ばっか見てちゃ駄目ですね。
ヒマラヤ造山運動で北半球の気候は大きく変わったと言われてますが、南極大陸が南極に移動したことによって、南半球の気候も大きく変わってしまったのかもしれないですね。
Re: (スコア:0)
「そういえば」以降のソースって何でしょう。
リンクされた記事からの引用じゃないですね。
# 統計の数値なり、発言した著名人なりがわからないと、コメントにも困ってしまう。
Re: (スコア:0)
アレゲだったら「そういえば」じゃなくて「こんなこともあろうかと」じゃなきゃダメだろ。
Re: (スコア:0)
元ネタはこの記事の最後の段落ですね。
http://web.archive.org/web/20061105105145/http://www.asahi.com/culture... [archive.org]
Re: (スコア:0)
地殻と原発の息遣いを感じていれば、事前に災害を想定できたはずだ
Re: (スコア:0)
テンプレだから文句を言われることがないって妄想はどこからきたんですかね?
Re: (スコア:0)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
×文句が
○文句を
# 言葉に不注意な人が編集者をやっているなんて
Re: (スコア:0)
タレコミへのコメントにあった関連ストーリーへのリンクくらいは足しても良かったんじゃないのか?編集者先生
http://science.srad.jp/submission/44162/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
編集者本人がレスってるからあえて擁護もせず意見するけどさ、本来のストーリーと関係ない話題を追加して、ニュースをめちゃくちゃにするのはやめてよ。
私ががんばって本来の道筋に戻そうとオゾンホールネタでレスったけど、有用な意見1レスついただけで、そのツリーも発展してないし。
みんなreoの不適切な追加についてのあれこれで終始しちゃってるじゃないか。
ACの発言だから知らん、って態度は編集者として不適切だし(無駄をカットするのが仕事だろ)、もしACに扮してreo自身がたれ込んだネタだとしたら、余計なこと書くなと言いたい。
スレが盛り上がるからあえて残した、のだとしたら、この盛り上がり方で本当に良いのか、スラドの編集者としてよーく考えてください。
ほんとお願いしますよ?
Re: (スコア:0)
>わたしが何を追加したと?
というか、普通に考えたら編集で切り取るところを切り取らなかったわけだ。
元からあったからオッケーって、それはそれで編集って何?ってことになる。
単なる取捨選択なら選者だよ。
Re: (スコア:0)
>「普通」とか「みんな」とか言う人には気をつけようねといつも教えているものですから。
そうですね、選者と編集を間違える程度のお方ですと、教えについてもさぞや効果が薄いことでしょう。
Re: (スコア:0)
> 「普通」とか「みんな」とか言う人には気をつけようねといつも教えているものですから。
と言う人なのに、
> もうこのテンプレは古典の域かなと思ったんですが
っていうのはお粗末ですね。
「テンプレが古典的」だからスルーしちゃうのは、「「普通」に「みんな」が言ってるから」から気を付なかったってのと一緒に見えますが。
# 気を付けた結果がこうだった。とか、自分の行動には気を付けない主義ならいいんですが。
Re: (スコア:0)
そこだけ切り取って読み取ることしかできないの?
それともわざとやってる?
>ACの発言だから知らん、って態度は編集者として不適切だし(無駄をカットするのが仕事だろ)、
と記述してるのが読解できない?
あえて無視して一部だけ切り出してるとしたら悪質ですよ?
あなたは編集者なんだ、ただの投稿者とは異なるモラルを持つべきでしょう。
煽って遊びたい、あるいは揚げ足取りたいのなら、2chの+板でスレ立て人になればよろしい。
>スレが盛り上がるからあえて残した、のだとしたら、この盛り上がり方で本当に良いのか、スラドの編集者としてよーく考えてください。
もういちど、これ考えてくださいね?
わざと残したの?
残っちゃったのは編集者として見る目が無かった単なる過失なの?
「テンプレ」云々言ってる所見ると、どこがまずかったのか本当に理解していないようですが。
スラドの記事の質はあなたがた編集者にかかっているんですよ?
本当にしっかりしてください。お願いしますよ。
Re:そういえば (スコア:1)
で、私が何を「追加」したと ?
Hiroki (REO) Kashiwazaki