パスワードを忘れた? アカウント作成
820346 story
地球

100 年後の日本には「雨期」ができている? 52

ストーリー by reo
梅雨はそもそも雨期と違うのか 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

東京大学の研究グループが、地球温暖化による日本の将来の気候変化を予測した結果をまとめた。それによると 100 年後は梅雨が長引き「雨期 (雨季)」となり、また台風の上陸数は減るという (MSN 産経ニュースの記事より) 。

この結果をまとめたのは大気海洋研究所高薮縁教授らによる研究グループ。12 カ国の気候モデル 24 個について過去約 20 〜 100 年間のデータをベースにシミュレーションを実行、予測を立てたという。

これによると、「梅雨は 7 月中旬まで長引き雨期となる」「台風の軌道は東よりになり日本への上陸は減る」「春一番は立春直後に」などといった予測が得られたそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by wetb (30777) on 2011年10月17日 10時23分 (#2035632) 日記
    道民からすれば、すでに内地の梅雨=雨期。
    ついでに言えば関東の冬=乾期。
  • by NOBAX (21937) on 2011年10月17日 14時23分 (#2035742)
    まだ死語になっていなかったの
    • by Anonymous Coward

      なぜ?

      まさか『クライメートゲート「事件」』とかまだ信じてるんじゃないでしょうね?

      • by Anonymous Coward
        「地球温暖化」「原子力」「地震予知」は三大似非学問
      • by Anonymous Coward

         クライメートゲートは、地球温暖化に異を唱えているんじゃなくて、その元データの信頼性と世論の誘導手法に異を唱えているだけ。
        (いまだに隠している)元データを検証しなおし、気候モデルの再検証を行った結果、やっぱり地球は温暖化してましたという結果が出る可能性もある。
        ただ、小氷河期から温暖期に移行しているだけという可能性もあるし、太陽活動の影響を受けているだけという可能性もあるが、元データの信頼性を確認しないと結論は出せない。

         ついでに、熱心な地球温暖化論者のヒートアイランド現象の影響の説明と、どちらかというと中立よりな関係者のヒートアイランド現象の影響の説明が一見矛盾しているのも面白いところだったりします。

  • 雨季というと梅雨っぽいものを想像してしまうんですが、どちらかというと熱帯にある突如豪雨になるスコールのようなものが出来るという感じじゃなかろうか

    • by Anonymous Coward
      来る日も来る日も、今以上に激しいゲリラ豪雨を、今以上に広い範囲で心配しなければならないということでは?

      #時間降水量が 100mm超とか、24時間雨量が 1000mm超とか、そんなのに耐えられる地域って日本にあるのかな・・・・・
      • 私は滋賀県大津市の出身ですが、洪水を心配したことはないですね。
        (土砂崩れのおそれがある区域というのはあります)

        海に向かってゆるやかな斜面になっている地域は、比較的安全そうです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

         南紀位ですかね、そんなレベルの雨に耐えきれるのは。
        それでも、今年の様に二日ぐらい続くとアウトですが。

    • by Anonymous Coward

      謎の白い液体が降り注ぐのですね。

                  あ~~~い~~の~~

  • ♪お昼や~すみはうきうき…

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • by Anonymous Coward

      「毎日」ではなく「月~金曜日」ですね

  • 温暖化対策がどのように行われるか(あるいは行われないか)でかなり100年先の機構は変わってくると思うんだけど。 たぶん「温暖化が今の勢いで100年間続くと」とかいう前提があってのシミュレーションだと想像するが、産経ニュースにはどこにもその前提が書かれてない。
  • by Anonymous Coward on 2011年10月17日 10時07分 (#2035626)

    今でも首都圏の梅雨明けは7月中旬なのだけどなあ、とおもってリンク先を見たら
    「7月中旬でも降水量は減らない」
    だった。明けるのはさらにその先。

  • 雨期シーズンは特にうどんの消費が増える

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
    • 空からうどんが降ってくる「うどん期」ができている?!

    • by Anonymous Coward

      水が使い放題なのでウキウキするんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      トマト投げ祭りならぬうどん投げ祭りが開催されることでしょう。

    • by Anonymous Coward

      うどん県は毎年夏の水不足に悩まされており、多少雨季ができてもここにはあまり降りそうにない気がする

  • by Anonymous Coward on 2011年10月17日 11時36分 (#2035666)

    温暖化の影響を解ってもらうとはいえ、雨季を夏から独立させて夏を短くしてはいけません。
    夏(気温の高い期間)が長くなったことを解って貰うため、国としても、
    1:公立の学校の夏休みを前後とも延ばす。
    2:官公庁や一般企業にもより長い夏休みをとらせる。
    といった対策をとるべきです。

    さらに歴史に名を残したい為政者なら、暦に手をつけてはどうか、6月から8月まで、一ヶ月を
    35日~39日にすれば、夏が長くなったことが実感できる。

    その分、冬を減らす必要があります、12月は 23日まで、2月は 13日までにしましょう。
    (けっして個人的恨みではありません)

    • by Anonymous Coward
      >その分、冬を減らす必要があります、12月は 23日まで、2月は 13日までにしましょう。
      そうですね。12月24、25日と2月14日はカレンダーから消し去るべきです。

      >(けっして個人的恨みではありません)
      同じく。
    • by Anonymous Coward

      12月29・30・31日はないと困るだろ!!!

      • by Anonymous Coward

        別に構わん。
        年末進行などノーサンキューだ。

      • by Anonymous Coward

        アレゲ祭りのご心配ですか?

  • by flied onion (36971) on 2011年10月17日 12時58分 (#2035710) 日記
    > 梅雨が長引き「雨期 (雨季)」となり
    というか

    タレコミ文のwikipediaへのリンクに
    > 日本の雨季は、6月の梅雨期と、9月の秋雨期。

    って書いてあるんですが。
    # wikipadiaは絶対ではないけどさ。
    --
    # yes, fly. no, fry.
  • by Anonymous Coward on 2011年10月17日 10時20分 (#2035631)

    ググってみると、雨季というのは乾季に対する言葉なんて話もあったが実際にはどうなんだろう?

    • by Anonymous Coward

      雨期・乾期は1年がその2つにはっきり分かれるような気候の場合に使うんじゃないかな?
      日本では梅雨が終わって夏になっても台風等で結構降水量が多いし、秋雨の時期は雨期といえるほど集中して雨が降るわけでもないし
      太平洋側の冬は乾期と呼んでもおかしくはないだろうけど
      #気候変動でミカンやリンゴの産地が大きく変わるという話もあるが(北海道は稲作に適した気候になるとか)

  • by Anonymous Coward on 2011年10月17日 11時33分 (#2035664)

    http://www.youtube.com/watch?v=6SfpSymF0MI [youtube.com]

    雨期雨期ワクワク♪

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...